■腰痛
腰に負担がかかる姿勢は
・中腰姿勢
・立ったまま重量物を持ち続ける
・座っている状態で前にかがむ
が特に負担がかかりやすいです。
腰痛の原因になりやすい要因は
・運動不足
・肥満
・妊娠
・腰に負担がかかりやすい職業
・ストレス
・家事
■痛みの悪循環
慢性になってくると
痛みを感じる
↓
脳からの信号が出て交換神経が働き(①血管が収縮し狭くなる。②運動神経が働き筋肉が緊張していまい血管が狭くなる)
↓
血管の流れが悪くなる
↓
栄養や酸素が不足する
↓
痛みを起こす物質が体の中で生まれる
↓
痛みを感じる に戻る
のサイクルに陥ってしまい。治りにくい体になっていきます。
■常若整骨院での腰痛の施術
悪循環を断ち切るために、疲労を取り除いていきます。
疲労が取れると血液の循環が改善されていき、関節の動きも良くなってきます。
腰に原因がある方はあまり多くなく、他に原因があり腰痛になっている方の方が圧倒的に多いです。
先日、腰痛の30代女性が来院されました。
他の整体院で腰ばかり施術してもらっていたそうです。
受けたら楽にはなっていたみたいですが、体全体のダルさはとれなかったようです。
動きを見ていったら、手・足の動きが悪く、理由を聞いたら、以前ケガをところだったそうです。
手・足を動くようにしたら、今までにないくらい体が動くと喜んで帰っていかれました。
他の院に6回行っても症状があまり変わらないようでしたら、それ以上行っても改善の可能性は低いと思います。
常若には3院以上いろんなところに行っても治らなかった方が多く来院します。
もしあなたがなかなか治らない状況でしたら、一度常若に来ることお勧めします。
腰痛について詳しくはこちら
腰痛に関する関連記事
- 福岡市早良区 脊柱管狭窄症
- 福岡市早良区 腰椎分離症の原因
- 福岡市早良区 変形性腰椎症の主な症状
- 福岡市早良区 急性腰痛症の痛み
- 福岡市早良区 すべり症・腰椎すべり症
- 福岡市早良区 腰痛の原因
- ぎっくり腰
- 筋筋膜性腰痛
- 腰部脊柱管狭窄症
- 姿勢性腰痛
- 脊椎分離すべり症
- 仙腸関節捻挫
- 椎間関節性腰痛
- 椎間板性腰痛
- 歯の治療後に出た左腰の痛みの原因は、右顎だった
- ジムで疲れ、ゴルフで激痛!頑張りすぎる女性の腰痛
- 多忙×頭痛で大好きなジムにも行けない…原因は、活性酸素と糖化タンパク質
- 1年続く肋骨の痛みの原因は、アレルギー体質だった
- 疲れると出てくる、腰のピリピリした痛み。原因はヘルペス×すい臓??
- 絶え間ない腰痛、鼻炎。糖類の摂り過ぎですい臓が弱った結果…
- 年末の大イベント!大掃除後の肩・腰・かかとの痛みを一発解決!
- 腰、首、背中、自律神経、他にも沢山!悩みの原因は中学生の時のケガ
- デスクワーク女性の腰痛。原因は卵巣の癒着
- まっすぐ立てない腰痛。原因は繰り返していた下痢と便秘
- お尻を強打して以来、腰を曲げるのが辛い…尾骨・仙骨のズレがカギ
- 仰向け・うつ伏せが出来ない腰痛。原因は糖化タンパク質×合わない靴

お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。