数ヶ月通院されている30代の女性。
初めは、「足底筋膜炎が治らないんです」と起こしになりました。
お悩み
■足の痛み
初めは、皿洗いにも何度か休憩を挟むほどだった。
今は3時間程度は続けて立っていられるが、長時間の外出はできない。
■股関節痛
■生理不順
不妊治療を受けている最中。
■アレルギー
5月に蚊に刺された跡がまだ赤く、かゆい。
度々鼻水が止まらず頭痛がする。
不意に全身がかゆくなる。
お父様の家系にアレルギー(喘息、アトピー等)が多い
■その他
ご両親の家系共にガンが多い
…という様子でした。
検査&調整
足の痛み
→トラウマ(20代の時の不明熱)
→淋病マヤズム
股関節痛
→場の浄化(居間の押入れ:ずっと片付けないとと思いつつ出来ていない)
→バイタルティッシュソルト(ナットミュア:生理痛)
アレルギー
→場の浄化(居間の押入れ:ずっと片付けないとと思いつつ出来ていない)
→バイタルティッシュソルト(ナットミュア:生理痛)
→医原病マヤズム
生理痛
→ストレス(不妊治療)
→重金属(コバルト)
…という様子でした。
調整後は「軽くなった気がする」とおっしゃって、いらした時よりも表情も動きも軽やかでした。
おわりに
ずっとお悩みだった足の痛みは、20歳の時の成人性スティル病のトラウマでした。
長い間足の痛みに耐え、行動も制限され、通院開始当初は
「どうしたらいいんだろう」
「本当に治るんだろうか、変わってるんだろうか」
というお気持ちから、モヤモヤしたり、辛い想いもされていたお客様。
普通の足底筋膜炎ならば、2~3回の施術でほとんどの方が改善されるのに、なぜだろう??
と私たちも思っていた矢先、活路を開いたのが今の整体法です。
今の自律神経整体を行うようになってからは、
「だんだん立てる時間が伸びていってます」
とおっしゃって下さるようになり、お顔や声も明るくなられてきました。
いつも旦那様と連れ立ってお越しになる、ステキな御夫婦です。
足の痛みやアレルギーはもちろん、頑張っていらっしゃる不妊治療のバックアップもさせて頂けたらと思います(^^)
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
股関節・膝・足の悩みについて詳しくはこちら
股関節・膝・足の悩みに関する関連記事
- 福岡市早良区 変形性股関節症の予防
- 福岡市早良区 股関節痛
- 肉離れ
- О脚
- X脚
- オスグッド
- ジャンパー膝
- 股関節の痛み
- 足底腱膜炎
- 膝の痛み
- 鷲足炎
- 足の捻挫を早く治す方法
- 両膝裏のリンパの痛みと腫れ。カギは左肺下葉
- 仕事始めの膝の痛み。原因は、冬の悪魔・こたつの誘惑
- ハイヒールで5時間超。出来てしまった足裏の余分な骨の痛みを減らすには?
- 看護師さんの膝・肩の痛み。原因は小腸の弱り
- 右膝の引っかかり、再発した腰痛。カギは腹壁瘢痕ヘルニアで入れたメッシュ
- 足底筋膜炎?足裏のしびれ・痛みの原因は、神経伝達物質
- 右の股関節の痛みはお腹の傷が原因?
- 2年前から続くモートン病は、子宮筋腫の癒着が原因?
- 1カ月続く、サッカーによる股関節痛。その原因は水分不足?
- ガクンと来る膝崩れ。原因は経絡の詰まり?
- 右股関節の痛みは学生の時の骨折の影響
- 思い切りサッカーをしたい!手術を受けた膝と股関節の痛みを改善するには?
- 膝の痛み・横座り・お腹のハリ。カギは糖化タンパク質×副交感神経
- よく足がもつれ転びそうになる原因は自律神経のバランス?
- もうすぐマラソン大会!膝に痛みがあるのにサポーターをつけたまま練習したら・・・

お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。