肩甲骨の痛みでで来院された、30代男性(プログラマー)。
今回の症状
左肩甲骨の痛みが常にある。
首を横に動かすと痛みが強くなる。
2日前から痛みで目が覚め仕事に影響が出ている。
頭痛持ち(小学生の時から)。
頭痛で内科を受診し、薬(セレニカ(頭痛予防薬)、頭痛薬)を服用。
過去にあった症状:
耳下腺周辺のコリ・腫れが5年前まで慢性的にあった
検査
背中が柔らかすぎ(小腸が弱い)
肩の可動域制限(特に左。胃が弱い)
首の側屈制限(特に左)
1回目の施術
どれからやったらいい?
→背中の改善
改善するには?
→第3チャクラ
再検査したところ、背中は正常の硬さに戻り、頭痛・首・肩の動きは半減。
次にやるのは?
→首
→側頭骨(左)
これで再検査したところ、頭痛・首・肩の可動域は改善。
胃が弱い→肩→首→頭痛という流れで調子を崩していました。
「胃を強くすれば頭痛に悩まされずにすみますよ。」
「あと2〜3回でよくなりますよ」
とお伝えして、1回目の施術は終了。
2回目の施術
施術前の状態:
頭痛の頻度が減った。
首を左に回せない。
左肩の動作痛(可動域の最後付近でうずく)。
胃は正常に働いている?
→No
胃を強くすると首・肩は良くなる?
→Yes
胃を正常に戻すには?
→ストレス(仕事)
→踵骨の関節包
頭痛に対してアプローチしたほうがいい?
→しなくてもいい
再検査すると動きは問題なし。
胃を強くするためのアドバイスをして、2回目の施術は終了。
3回目の施術
施術前の状態:
左の首の痛み、肩の動作痛は消失。
左の肩甲骨が、長時間仕事をするとうずく感じがする。
首の左への横の動きが悪い。
首を後ろに倒すと左の肩甲骨がうずく。
肩甲骨の内側に圧痛。
どれからやったらいい?
→肩甲骨
症状をとるには?
→電磁波
→下顎骨
再検査したところ首は3分の1残存、肩甲骨のうずきは消失。
首の症状をとるには?
→マヤズム(医原病)肺
今回は電磁波の抜き方、防ぎ方のアドバイスをしました。
首・肩が今までにないくらい動くようになったとおっしゃっていました。
次回で問題なかったら通院終了の予定です。
解説
肩や肩甲骨の痛み・コリで悩んでいる方は胃の調子が悪いことが多いのですが、この方はまさにそのパターンでした。
食べ過ぎたり飲み会の翌日に肩こりがひどくなったら、まずは胃を労わりましょう。
一番は朝食を抜くプチ断食ですが、脂質・タンパク質・糖質に対する消化酵素をもつ大根(大根おろしがオススメ)をとるのも有効です。
お仕事柄たくさん浴びていらっしゃった電磁波も要因のひとつでした。
電磁波に関しては、WHOが携帯電話の使い過ぎは悪性腫瘍の原因になるという発表をしていたり、アメリカでは強い電磁波を発する施設(変電所など)の近隣に住む人に白血病患者が多発するなど、体にとっての悪影響が指摘されています。
完全にカットすることは難しくても、休日にスマホの電源を切ったり、裸足で土や砂浜を歩くなどで抜いていくことはできます。
自分の体が何によってダメージを受けているかを知れば、適切な対策ができます。
時には立ち止まって「どうしてこうなったのだろう?」と考えてみませんか?
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
首・肩〜手・手の指について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 寝違えの対処方法
- 福岡市早良区 頚肩腕症候群
- 福岡市早良区 肩こりの改善に肩甲骨はがし
- 福岡市早良区 肩関節周囲炎
- 福岡市早良区 ばね指の原因になるもの
- 福岡市早良区 肩こりのメカニズム
- 福岡市早良区 40肩50肩
- 首こり
- 肩こり
- ばね指
- テニス肘
- 首肩腕症候群
- むちうち症
- 治りづらいTFCC損傷
- コントラバス奏者の左手を襲ったフォーカルジストニアは、筋肉から狙うべし
- マッサージ屋泣かせと言われた左の肩コリは、胃が原因だった
- 中間管理職を任されて、胃も肩も気持ちもキツイ…
- バイクで転倒!翌日から左肩と左太ももが痛くて動かない
- 御年80歳のスポーツマン。手のしびれを乗り越えてテニスを再開したい!
- 首の痛み、取れない疲れ、フラッシュバック…原因は過去のトラウマ
- 御年80歳のスポーツマン②手のしびれの原因は、鎖骨と肩の癒着
- テニスで痛めたはずの肘・膝・腰。回復のカギを握るのは小腸だった
- どこに行っても変わらなかった右肘から指先にかけてのしびれ
- 体育座りをした時のお尻の痛み。原因は首・頚椎4番にアリ
- 右肩から手までのしびれの原因は鼻炎?一足早い花粉の影響
- ゴルフのスイングで痛めてしまった肩甲骨の内側の痛みの原因は、脳脊髄液
- 右を向くと首が痛い。その原因は、虫歯(仮歯)?
- 人差し指のつっぱる痛み。原因は静脈×癒着?
- 腸?乳連鎖菌?2日前から続く胃もたれと手のむくみの原因は?
- 痛めた手首が治らない原因はインナーチャイルド。息苦しさの原因は…キツネ憑き!?
- 痛みを繰り返す指、過呼吸…原因は仕事のストレス
- 首から腕までのしびれ、頭痛、目の痛み。原因は脳底動脈×甘い物
- チェロ演奏によるバネ指。回復のジャマをしていたのは水銀とウイルス
- 仕事のせいだと思っていた、しびれを伴う肩こり。原因は家族の心配とトラウマ
- 腕のしびれ、曲がらない首。潜んでいたのは赤ちゃんの時の斜頸
- 恐る恐るしていた投球が…肩を痛めた社会人選手の回復のカギは、右眼窩底
- リウマチ疑惑の手足のこわばり。原因は3カ月前の捻挫
- 帯状疱疹で左上半身に痛み。仕事のストレス×腸内環境の調整で緩和
- 左腕の帯状疱疹と左肩甲骨の痛み。狙うは経絡:小腸経!
- 1カ月前からの首・肩・腕の痛みは、胃腸の弱りが原因だった
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。