週1ペースで来院されている70代の女性。一週間前にお尻を打って以来腰を曲げるのが辛いそうです。
今回の症状
椅子から立ち上がろうとして滑ってお尻を打って腰が痛くなった。
お尻の痛みは消えたが腰の痛みがまったく変わらない。
腹筋の動作で痛みがあり、横向きになってからでないと体を起こせない。
冷湿布をしていたが変化なし。
初診時の検査
■首…可動域制限
■背中・腰…ガチガチに硬くなっている
今回の施術
腰の痛みを取るには?
→土星エナジー(第1チャクラ)
→右側頭部に気針
再検査してみたところ、首の可動域制限と背中の硬さはほぼ解消。
腰の硬さは残存。
ベッドから起き上がる時の動作の痛みも変わらず。
腰の硬さを取るためには?
→尾骨
→副交感神経の骨盤内臓神経
同じ動作をしてもらったところ、痛みが完全に消えました。
解説
お尻を打ったことで尾骨の位置がずれたのでそれを元に戻す施術でした。
尾骨が正しい位置にないと、その上にある仙骨・腰椎に負荷がかかってしまい痛みとなることがあります。
骨盤内臓神経は骨盤の中の神経で、これもお尻を打った衝撃で調子を崩してしまいました。
副交感神経はリラックスするように持っていく神経で、これが働きずらくなったために腰や背中がガチガチに硬くなったようです。
当院に来られる腰痛の方は一定数の割合で尾骨のズレがあり、それを調整することで症状が改善されることがあります。
尾骨のズレがあった方に「お尻打ったことありますか?」と聞いてみるとほとんどの方があると答えます。
「あんなことでズレてたなんて思わなかった」と言われます。
なかなか治らない時は、もしかしたら尾骨・骨盤が関係あるかもしれません。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
腰痛について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 脊柱管狭窄症
- 福岡市早良区 腰椎分離症の原因
- 福岡市早良区 変形性腰椎症の主な症状
- 福岡市早良区 急性腰痛症の痛み
- 福岡市早良区 すべり症・腰椎すべり症
- 福岡市早良区 腰痛の原因
- ぎっくり腰
- 筋筋膜性腰痛
- 腰部脊柱管狭窄症
- 姿勢性腰痛
- 脊椎分離すべり症
- 仙腸関節捻挫
- 椎間関節性腰痛
- 椎間板性腰痛
- 腰痛
- 歯の治療後に出た左腰の痛みの原因は、右顎だった
- ジムで疲れ、ゴルフで激痛!頑張りすぎる女性の腰痛
- 多忙×頭痛で大好きなジムにも行けない…原因は、活性酸素と糖化タンパク質
- 1年続く肋骨の痛みの原因は、アレルギー体質だった
- 疲れると出てくる、腰のピリピリした痛み。原因はヘルペス×すい臓??
- 絶え間ない腰痛、鼻炎。糖類の摂り過ぎですい臓が弱った結果…
- 年末の大イベント!大掃除後の肩・腰・かかとの痛みを一発解決!
- 腰、首、背中、自律神経、他にも沢山!悩みの原因は中学生の時のケガ
- デスクワーク女性の腰痛。原因は卵巣の癒着
- まっすぐ立てない腰痛。原因は繰り返していた下痢と便秘
- 仰向け・うつ伏せが出来ない腰痛。原因は糖化タンパク質×合わない靴
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。