お母様からのご紹介でいらしてくださっている、30代女性。
2日前から胃もたれと手のむくみが続いているそうで…。
今回のお悩み
■胃もたれ
■手のむくみがひどく手を握ると節々が痛い
…という様子でした。
調整
どこからやったらいい?
→胃もたれ
胃もたれと手のむくみは関係ある?
→ある
胃もたれを取るには?
→小腸
その奥に潜んでるものがある?
→乳連鎖菌
その奥に潜んでるものがある?
→ノルアドレナリン
その奥に潜んでるものがある?
→脳脊髄液
その奥に潜んでるものがある?
→EBウィルス
その奥に潜んでるものがある?
→ない
→EBウィルスのみを調整
この時点でお腹が鳴り、手のむくみもなくなって患者さんはビックリされていました。
おわりに
今回の施術は、原因のさらに奥、そのさらに奥、という風に「本当の原因」に当たるものを突き止めていく方法で行いました。
この方の場合、EBウィルスが脳脊髄液の流れを悪くする→神経伝達物質であるノルアドレナリンがうまく伝わりにくくなる→乳連鎖菌が動き出し小腸の働きが落ちる→小腸の上ににある胃も調子が悪くなったようです。
胃腸の調子が悪くなったため、水分を吸収する働きが弱くなってしまい、むくみがでてしまったようです。
体はあちこちが連動して動いています。
たとえ小さな歯車でも、それが欠けたり動きが悪くなると、遠くにある歯車の動きにも影響します。
小さなことからコツコツと変えていくことが、体を労わる一番の手立てになりますよ。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
首・肩〜手・手の指について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 寝違えの対処方法
- 福岡市早良区 頚肩腕症候群
- 福岡市早良区 肩こりの改善に肩甲骨はがし
- 福岡市早良区 肩関節周囲炎
- 福岡市早良区 ばね指の原因になるもの
- 福岡市早良区 肩こりのメカニズム
- 福岡市早良区 40肩50肩
- 首こり
- 肩こり
- ばね指
- テニス肘
- 首肩腕症候群
- むちうち症
- 治りづらいTFCC損傷
- コントラバス奏者の左手を襲ったフォーカルジストニアは、筋肉から狙うべし
- マッサージ屋泣かせと言われた左の肩コリは、胃が原因だった
- 中間管理職を任されて、胃も肩も気持ちもキツイ…
- バイクで転倒!翌日から左肩と左太ももが痛くて動かない
- 御年80歳のスポーツマン。手のしびれを乗り越えてテニスを再開したい!
- 首の痛み、取れない疲れ、フラッシュバック…原因は過去のトラウマ
- 御年80歳のスポーツマン②手のしびれの原因は、鎖骨と肩の癒着
- テニスで痛めたはずの肘・膝・腰。回復のカギを握るのは小腸だった
- どこに行っても変わらなかった右肘から指先にかけてのしびれ
- 体育座りをした時のお尻の痛み。原因は首・頚椎4番にアリ
- 右肩から手までのしびれの原因は鼻炎?一足早い花粉の影響
- ゴルフのスイングで痛めてしまった肩甲骨の内側の痛みの原因は、脳脊髄液
- 右を向くと首が痛い。その原因は、虫歯(仮歯)?
- 人差し指のつっぱる痛み。原因は静脈×癒着?
- 痛めた手首が治らない原因はインナーチャイルド。息苦しさの原因は…キツネ憑き!?
- 痛みを繰り返す指、過呼吸…原因は仕事のストレス
- 首から腕までのしびれ、頭痛、目の痛み。原因は脳底動脈×甘い物
- チェロ演奏によるバネ指。回復のジャマをしていたのは水銀とウイルス
- 仕事のせいだと思っていた、しびれを伴う肩こり。原因は家族の心配とトラウマ
- 腕のしびれ、曲がらない首。潜んでいたのは赤ちゃんの時の斜頸
- 恐る恐るしていた投球が…肩を痛めた社会人選手の回復のカギは、右眼窩底
- リウマチ疑惑の手足のこわばり。原因は3カ月前の捻挫
- 帯状疱疹で左上半身に痛み。仕事のストレス×腸内環境の調整で緩和
- 左腕の帯状疱疹と左肩甲骨の痛み。狙うは経絡:小腸経!
- 1カ月前からの首・肩・腕の痛みは、胃腸の弱りが原因だった
- 眠れないほどの肩甲骨の痛みは、胃の不調が原因だった
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。