今日で3回目の施術を受けられた、30代女性。
頭痛と首の痛みでお悩みでした。
今回のお悩み
■2年前からの後頭部の痛み(圧迫感)、首の痛み
■右膝の裏の痛み、右足首の違和感、右のO脚
■息が浅い(どこに行ってもストレスからきてると説明され治らない)
■胃がいつもキリキリする
■ストレスから歯をくいしばるクセがある
■右を下に横向きで寝るクセ、右を上で足を組むクセがある
…という様子でした。
1回目の施術
・全体的に動きが良くなく、力を抜けない感じ。
・後頭部の痛み、首を後ろに曲げると痛みともに変化なし。
・右の足に関してもほぼ変化なし。
・息が浅いのはほぼ解消。
1回目の施術
・可動域が改善したことにより力が抜けるようになってきた。
・首の痛みが半分に減少。
・後頭部の痛みは3分の1減少。
・胃の痛みほぼ改善。
・右足に重心がかかった感じがするとのこと。
3回目の施術
どこからやったらいい?
→頭蓋骨(上顎骨)
次はどこをやったらいい?
→ガストリン(胃のホルモン)
次はどこをやったらいい?
→ストレス
後頭部の痛みと関連しているのは?
→左の顎
左の顎をゆるめるには?
→バッチフラワーレメディー(ワイルドローズ:バイタリティーと人生への新たな興味)
この時点で、頭と首の痛みは少しだけ残った状態。
立ってもらったところ、膝の内側がつっぱっているそうなので調整していきます。
つっぱりの原因は?
→癒着(左の卵巣)
癒着をとるには?
→バイタルティッシュソルト(ナットミュア:希望がなく絶望的)
再度立ってもらうと、つっぱりは消えていました。
おわりに
ストレスがかかると無意識に左顎をくいしばってしまい、頭蓋骨→首→背骨→下半身、と症状が広がってしまったようでした。
精神的に疲れてしまうと、体に悪影響を与えてしまいます。
調整で疲れてしまう原因を見つけ減らすことにより、疲れにくくする&ストレスに対して耐性をつけるようにしていきます。
自分で解決することが出来るのなら良いのですが、すべてが出来るとは限りません。
元気になるようにサポートできたらと思っています。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。