今日で2回目の施術を受けられた70代女性。
前回の施術後、お体はとても良くなったそうですが、半年前に痛めた腰がふたたび痛み、右膝にひっかかりが出てきたそうです。
お悩み
■右ひざの引っかかり
■腰痛(半年前のが再び)
…という様子でした。
調整
どこから調整したらいい?
半月板
半月板の引っ掛かりの原因は?
→骨盤
骨盤
→筋腱靭帯
→動脈
調整後は右膝のひっかかりがなくなり、腰の痛みも消失しました。
おわりに
この方は、過去に腹壁瘢痕ヘルニアをされており、腹部にメッシュを入れて補強していらっしゃいました。
そのメッシュが骨盤の靭帯や動脈を圧迫し、腰痛と右膝半月板の引っ掛かりを起こしていたようです。
「手術を受けて、ボルトを入れてるんですが大丈夫ですか?」
といったご相談をよくお受けしますが、体に異物が入っているのといないのとでは、入っていない方が元の健康な状態に戻りやすいのは確かです。
ですが「手術を受けたからダメなんだ」ということは全くなく、ボルトやメッシュを体を支えるものとして共生し、より楽な状態にすることは可能です。
お帰りの際はとても軽やかに歩かれ、「動くのが楽です!」と笑顔をみせて下さいました。
まだまだお体は変わっていくので、これからも応援させていただきたいと思います。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
股関節・膝・足の悩みについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 先天性股関節脱臼の症状
- 福岡市早良区 変形性股関節症の予防
- 福岡市早良区 股関節痛
- 肉離れ
- О脚
- X脚
- オスグッド
- ジャンパー膝
- 股関節の痛み
- 足底腱膜炎
- 膝の痛み
- 鷲足炎
- 足の捻挫を早く治す方法
- 両膝裏のリンパの痛みと腫れ。カギは左肺下葉
- 仕事始めの膝の痛み。原因は、冬の悪魔・こたつの誘惑
- 数年来…長引く足底筋膜炎の原因は、20歳の時の不明熱
- ハイヒールで5時間超。出来てしまった足裏の余分な骨の痛みを減らすには?
- 看護師さんの膝・肩の痛み。原因は小腸の弱り
- 足底筋膜炎?足裏のしびれ・痛みの原因は、神経伝達物質
- 右の股関節の痛みはお腹の傷が原因?
- 2年前から続くモートン病は、子宮筋腫の癒着が原因?
- 1カ月続く、サッカーによる股関節痛。その原因は水分不足?
- ガクンと来る膝崩れ。原因は経絡の詰まり?
- 右股関節の痛みは学生の時の骨折の影響
- 思い切りサッカーをしたい!手術を受けた膝と股関節の痛みを改善するには?
- 膝の痛み・横座り・お腹のハリ。カギは糖化タンパク質×副交感神経
- よく足がもつれ転びそうになる原因は自律神経のバランス?
- もうすぐマラソン大会!膝に痛みがあるのにサポーターをつけたまま練習したら・・・
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。