2週間ぶりにいらっしゃった、30代の女性。
臨月での施術をうけていらっしゃいましたが、10日前に無事ご出産され(おめでとうございます!)、今日は出産の際に力を入れすぎたという肩の痛みで来院されました。
お悩み
■出産後、眠れないほどの肩の痛みが続いていた
■全身がダルい
…という様子でした。
可動域検査
①座った状態で真横から肩が上げようとするが、まったく上がらない
②座った状態で骨盤を触ると右が高く内側に入っている状態
③仰向けでバンザイするときつい
④仰向けで脚を上げようとすると両足とも上げれない
調整
どこをやると肩が一番楽になる?
→腰
腰
→活性酸素
→寒邪
→腰椎4番
→バイタルティッシュソルト(カルクソーファー:黄色の膿の分泌物)
肩の痛みを取るには?
→四肢関節
→バッチフラワーレメディー(ウォーターバイオレット:集中力と精神のバランス)
→マヤズム(梅毒、医原)甲状腺、小腸
この時点で③バンザイした時のきつさは消失、④両足の弱さは左はなくなりましたが、右は変化しませんでした。
右脚が上がるようになるには?
→内臓(小腸)
→脳脊髄液
この時点で④足の弱さの、残っていた右側もしっかり力が入るようになりました。
おわりに
座った状態でふたたび可動域検査をすると、①上がらなかった肩は耳までつくようになり、②骨盤のねじれは右の高さが左と同じようになったものの、まだ内側に入っている状態でした。
「体調をみながら、あと何回か来院してくれたら早く元の体に戻れますよ」
とアドバイスして終了しました。
お家で待っている赤ちゃんのために足早に帰って行きました。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
女性特有の悩みについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 卵巣嚢腫
- 福岡市早良区 尿漏れのセルフケア
- 福岡市早良区 関節リウマチの症状
- 福岡市早良区 卵巣嚢腫の種類
- 福岡市早良区 子宮筋腫ができる原因
- 乳がんではないしこりと痛み。原因は、脳脊髄液×不安
- 2人目のお子さんに向けて、血糖値や卵巣・子宮を整えたい
- 妊娠中に喘息の症状が始まり、咳のしすぎで肋骨を骨折
- ホットフラッシュ…常に体が火照っていてつらい
- 出産・授乳で、あぐら・首肩がつらい…原因は第4チャクラ
- 左の骨盤の痛みは卵管の詰まり→7歳の時のトラウマが原因?
- 不妊治療中に見つかった卵巣の腫れ。原因は女の子座り
- 生理中のひどい眠気と疲れ…原因は第2チャクラ×小腸の弱り
- 何をしても改善しない生理不順・便秘。体からのSOSサインを見逃した結果…
- ヘバーデン結節・ブシャール結節による指の腫れ・痛みは、洗剤と砂糖を抜いて改善
- 排卵痛の原因はエストロゲンの低下。第2チャクラを活性化して改善!
- 妊娠中でふくらはぎがつる・恥骨の痛み・食欲がすごい
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。