■猫背のお悩み
常若整骨院へやってきた、とある40代の女性。
デスクワーク勤務が長く、猫背が気になってはいるものの
「あまり長く猫背でいるので正しい姿勢がわからない」
とお悩みでした。
猫背のために肩から背中のひどいコリ、寝ている時に背中が攣るなどの
痛みも抱えていらっしゃいました。
■猫背で引き起こされること
●血行が悪くなるので、肩や首がこりやすく、頭痛も引き起こされる
●腰への負担が大きくなり、腰痛の原因になる
●肋骨が押さえつけられてしまい、息がしづらくなる
●胸より上の筋肉がゆがみ、循環も悪くなるため、シミ、くすみ、たるみの原因になる
●バスト位置が下がる、二の腕がたるむなど、ボディラインの崩れ
●見た目が美しくない
●「自身のない人」「やる気のない人」といったマイナスイメージを与える
■猫背の原因
普段の生活での姿勢の悪さが第一の原因です。
特に座りっぱなし、デスクワークの方は、気が付くと前のめりになっていることが多く、
はっと気がついて正しい姿勢に戻しても、またいつの間にか前のめりに…。
こうして猫背の時間が長くなると、「楽に猫背ができる」筋肉がついていきます。
ある意味、毎日の筋トレが実を結んだと言ってもいいかもしれません。
こうなると、猫背でない正しい姿勢をするのがつらくなってきます。
■常若整骨院で行う猫背施術
猫背の方は、本来の正しい姿勢をしにくくなっています。
これは、長年の猫背生活により、猫背のかたちを保つような骨の位置・筋肉のつき方をしてしまっているから。
自分で気をつけるだけではなかなか猫背が正せないのはこのためです。
①まず、凝り固まってしまった首~肩、背中を中心に、全身に溜まった疲労をとっていきます。
②やわらかくなった筋肉のねじれを正し、骨を正しい位置に誘導します。
③普段の姿勢アドバイス、ストレッチの指導で、普段の生活から「脱・猫背」を行います。
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。