■首こりの悩み
・首が常に重い
・首の動きが悪い
・首を動かすと音が鳴り気になる
・頭痛やめまいがする
・眠れない
・肩から指にかけてしびれ・痛み・冷えがある
・イライラしやすい
■首こりの原因
肩こりと並んで、多くの人が悩んでいる首こり。
首には脳へ繋がる太い血管が通っており、首の筋肉が凝ってくるとこの血管が圧迫され、血流が悪くなり、脳へ十分な酸素が送られなくなってしまいます。
結果、イライラや頭痛、めまいといった形で弊害が現れます。
また腕や手へ流れる血管もコリによって阻害されてしまい、痛みや冷え、しびれが出ることもあります。
首こりの大きな原因は、
・長時間首を動かさない姿勢の仕事
(デスクワーク、長距離運転、システムエンジニア・・・)
・ストレス
(イライラや集中しすぎると交感神経が働き、神経の通り道である背骨の周り~首の筋肉が硬くなる)
・目の使いすぎ
・生活習慣で首に過度の負担をかけている
(頬杖、横向きで肘をつく、寝ながらスマホ・携帯を触っている・・・)
上記の4つです。
いずれも生活習慣によるものですので、いっぺんに変えることは難しいかもしれませんが、「首こりを招く生活習慣をしているな」という自覚を持つと、それだけで気をつけるようになります。
■常若整骨院での首こり施術
まず初めに、どんなご職業か、どんな姿勢が多いか、どんな時に症状が楽になるか等を伺います。。
これらの質問に対するお答えで、ある程度どの部分に負担がかかっているか推測できます。
①首・肩に疲労が蓄積されているので、疲労を流し、
②今までに負担をかけていた筋肉を緩めてあげます。
こうして首・肩を動きを改善させていくことにより首のこりは大分楽になっていくはずです。
首・肩〜手・手の指について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 寝違えの対処方法
- 福岡市早良区 頚肩腕症候群
- 福岡市早良区 肩こりの改善に肩甲骨はがし
- 福岡市早良区 肩関節周囲炎
- 福岡市早良区 ばね指の原因になるもの
- 福岡市早良区 肩こりのメカニズム
- 福岡市早良区 40肩50肩
- 肩こり
- ばね指
- テニス肘
- 首肩腕症候群
- むちうち症
- 治りづらいTFCC損傷
- コントラバス奏者の左手を襲ったフォーカルジストニアは、筋肉から狙うべし
- マッサージ屋泣かせと言われた左の肩コリは、胃が原因だった
- 中間管理職を任されて、胃も肩も気持ちもキツイ…
- バイクで転倒!翌日から左肩と左太ももが痛くて動かない
- 御年80歳のスポーツマン。手のしびれを乗り越えてテニスを再開したい!
- 首の痛み、取れない疲れ、フラッシュバック…原因は過去のトラウマ
- 御年80歳のスポーツマン②手のしびれの原因は、鎖骨と肩の癒着
- テニスで痛めたはずの肘・膝・腰。回復のカギを握るのは小腸だった
- どこに行っても変わらなかった右肘から指先にかけてのしびれ
- 体育座りをした時のお尻の痛み。原因は首・頚椎4番にアリ
- 右肩から手までのしびれの原因は鼻炎?一足早い花粉の影響
- ゴルフのスイングで痛めてしまった肩甲骨の内側の痛みの原因は、脳脊髄液
- 右を向くと首が痛い。その原因は、虫歯(仮歯)?
- 人差し指のつっぱる痛み。原因は静脈×癒着?
- 腸?乳連鎖菌?2日前から続く胃もたれと手のむくみの原因は?
- 痛めた手首が治らない原因はインナーチャイルド。息苦しさの原因は…キツネ憑き!?
- 痛みを繰り返す指、過呼吸…原因は仕事のストレス
- 首から腕までのしびれ、頭痛、目の痛み。原因は脳底動脈×甘い物
- チェロ演奏によるバネ指。回復のジャマをしていたのは水銀とウイルス
- 仕事のせいだと思っていた、しびれを伴う肩こり。原因は家族の心配とトラウマ
- 腕のしびれ、曲がらない首。潜んでいたのは赤ちゃんの時の斜頸
- 恐る恐るしていた投球が…肩を痛めた社会人選手の回復のカギは、右眼窩底
- リウマチ疑惑の手足のこわばり。原因は3カ月前の捻挫
- 帯状疱疹で左上半身に痛み。仕事のストレス×腸内環境の調整で緩和
- 左腕の帯状疱疹と左肩甲骨の痛み。狙うは経絡:小腸経!
- 1カ月前からの首・肩・腕の痛みは、胃腸の弱りが原因だった
- 眠れないほどの肩甲骨の痛みは、胃の不調が原因だった
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。