- 夜になると、脚がかゆくなってくる
- 痒みが皮膚の奥の方にあり、掻いても届かない
- 脚がムズムズするせいでよく眠れない
- お子さんが「足がかゆい、むずむずする、痛い」と言って寝付けずにいる
こんなお悩みを抱えている方が、常若整骨院の施術でドンドン元気になっているのは…
①心(ストレス)と身体(睡眠)をつなぐ、自律神経を整える
②むずむず脚症候群と深く関わる、自律神経の状態をケア
③むずむず脚症候群の原因である食生活・ストレス・生活習慣などのセルフケアアドバイス
の3つを徹底しているからです。
むずむず脚症候群の実例:Aさん
小さい頃から目や頭の痛み・吐き気・不随意運動があり、小児性もやもや病と診断されていたAさん。
頭の手術を受けるも頭痛や吐き気はおさまらず、だんだんと大好きな学校にも行けなくなってしまったそうです。
次第にむずむず脚症候群も出るようになり、夜中足がムズムズするせいで寝付くのは朝…という状態になり、学校へ行けない日が増えてしまいました。
お話をうかがってみると、ご両親がよくケンカをしていて、小さい時時はケンカをしている所しか覚えていない…とのこと。
さみしさや言えないことは、東洋医学では<金>という要素に当たり、肺・大腸・皮膚などに不調を引き起こします。
また、目は怒りに対応する部位であり、頭痛は考えてもどうしようもないことを考え続ける事により生じやすくなります。
ご両親が言い争っていることへの悲しみや怒り・それをどうすることも出来ない無力感・自分の訴えは聞いてもらえない諦めなどが蓄積された結果、頭痛や吐き気・むずむず脚症候群などが生じてしまったようです。
■ご両親に対するわだかまり
■内臓の疲労
この2つを重点的に施術していきました。
後日お母様にお話をうかがうと、施術後に高熱が出たあと、「足がムズムズして眠れない!」と騒いでいたのがウソのようにグッスリ眠れるようになったとのことでした。
むずむず脚症候群の実例:Bさん
病院でレストレスレッグス症候群といわれたという、30代の男性。
元々不眠や腰痛を持っていたそうですが、夜になると脚の表面と奥がかゆくなり、余計に眠れない・疲労がとれないといった症状に悩まされていました。
とくにムズムズ脚がひどい時は、腰痛もひどくなってしまうそうです。
お話を伺ってみると、
・小さい時に背骨の剥離骨折をし、同じ部分がヘルニアになった
・上に兄弟が多く、可愛がってもらえなかった
・兄弟仲が悪い
といったことから、「どうせ自分が言ってもわかってもらえない」「さみしい」という気持ちが長年蓄積されている様子。
Aさんの場合、押し殺してきた気持ちが行き場をなくし、身体が疲労して弱ったことをキッカケにむずむず脚症候群という形で噴き出したようです。
■ご兄弟に対するわだかまり
■生活習慣によって疲労した内臓
この2つを重点的に調整していくと、徐々に脚の奥のムズムズ感が減っていき、肌表面がたまに痒くなる程度まで改善しました。
むずむず脚症候群の原因って?
むずむず脚症候群は、かゆみという点でアレルギーやアトピーと似た性質を持っています。
アレルギーやアトピーは、
■甘い物・炭水化物・乳製品のとりすぎなどで腸が弱ったための、バリア機能・免疫異常
■ストレスや気候の変化から来る自律神経の乱れにより、内臓機能・免疫機能の乱れ
■腸が出せなくなった毒素を皮膚から出そうとするはたらき
などによって起こります。
むずむず脚症候群もまた、同じような原因で起こることが多い傾向にあります。
東洋医学の陰陽五行説という考え方でみてみると、アトピーやむずむず脚症候群は<金>という要素が深く関わってきます。
■大腸
■肺
■皮膚
■鼻
■悲しみ・さみしさ(過保護・過干渉・ネグレクトなどによることも多々)
■排泄や取捨選択
などの要素はすべて<金>にあたります。
「かまって欲しい、さみしい」
「自分で決めたいのに、口出しをされる」
こういう気持ちを上手に言葉などで表現できないと、体を使って表現することになります。
それが、アトピーやむずむず脚症候群なのです。
では、アトピーとむずむず脚症候群のちがいはなんでしょうか。
アトピーが皮膚の表面に湿疹・赤み・かゆみを出すのに対し、むずむず脚症候群は皮膚の内側にかゆみや不快感をとどめます。
■かゆみや毒素を皮膚表面まで押し出すエネルギー(生命力)が低下している
■「表現しても、どうせわかってもらえない」という諦め
このような要素が強い時、むずむず脚症候群が現れる傾向があります。
①自律神経の乱れによって、内臓・免疫機能が不安定になる
②腸に負担をかける生活習慣によって、皮膚から毒素を出そうとする
③さみしさ・悲しみ・納得いかないこと等を「どうせわかってもらえない」と諦めている
あなたのむずむず脚症候群は、このような原因で起こっている可能性が高いのです。

①全国の施術家を指導 即効性・持続力がある技術 (※施術の効果には個人差があります)
・施術を受けたときは痛みが軽くなったが次の日には元通り
・その場で良くならず「しばらくすると良くなりますよ」と言われたが何回通っても良くならない
なんて経験ありませんか?
当店では、辛い悩みや痛みが出ている根本的な原因をお身体のチェックで見極めております。
さらに整体と体が改善しやすくなるアドバイスを同時にすることで、自律神経の乱れを整え関節・内臓の機能を取り戻すことにより、すぐ症状が戻ることなく来店を重ねるごとに良い状態になっていきます。
当店の代表は自律神経整体協会という他の整骨院の施術家が100人以上在籍する協会で技術指導をする立場で技術には絶対の自信があります。
※効果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

②あなたに合った症状が再発しない日常生活の過ごし方を指導
テレビ、本、インターネットあらゆるメディアで健康情報があふれています。
「△△体操をやれば改善できる」 「◯◯を食べると健康に良い」
などといったものが沢山ありますが実際やってみてどうでしたか?効果が出なかった方が多かったのではないでしょうか。
なぜ上手くいかなかったのでしょう?
それはあなたに合っていないやり方をやっていたからです。
健康法を開発した人とあなたが体質・生活習慣が似ていると効果は出やすいですが、似ていない人ほど効果が出にくくなってしまいます。
ですから、同じようなことをしても改善しない人が多いのです。
常若整骨院では一人一人に合わせた対応をします。
あなたの状態に合わせた施術・栄養・日常生活での注意点を指導することにより、今までになかった元気な体を作ることができます。
当店では
1 関節・内臓・自律神経の3つバランス
2 バランスの崩れを引き起こした原因(病気や怪我)
3 生活習慣や心身のクセ(食事・姿勢・考え方)
この3つの視点から根本改善を行います。
1 3つのバランスを取り戻し一日でも早く症状を改善する
2 良い状態を長い期間キープ出来るように体を根本から変える
3 元気だった頃よりもさらに良くなるように生活習慣・セルフケアを指導します
この流れで施術を行うことによってあなたは痛みやしびれから解放されるだけではなく再発しない体を取り戻すことができるのです。(※施術の効果には個人差があります)

③来店するたびに体の変化が実感! 30項目以上のチェック
整骨院に何ヶ月か通っているが、その時だけはいいけど2〜3日するとすぐに元に戻ってしまい、あまり行っている意味がない…とうすうす感じている人もいると思います。
どこの整骨院も施術前にお身体のチェックをしてはいますが、多くはお身体のチェックを3項目もしないで施術をするようです。
これでは体の状態をきちんと把握できていないかもしれません。
わかりやすく例えるなら病院できちんとチェックをしないでいきなり手術をするようなものです。怖いですよね。
当店では30項目以上のチェックを毎回やることで日々変わる体の状態を把握でき、どこに原因があるのか分かり最短で結果を出すことにつながっています。
(※施術の効果には個人差があります)
施術前・施術後のチェックをしっかり行うからこそお客様も自分の体が良くなっていくのが実感できます。
そして次はもっと良くなろうとこちらのアドバイスを受け入れて実行し、初めにカウンセリング票に書いてくれたやりたい目標に近づいていきます。

福岡市 女性 10代 むずむず脚症候群・寝付けず朝起きれない

ーーー悩んでいたことは…
むずむず脚症候群。
寝付く時やリラックスしている時に脚がむずむず虫がはっているような感じがして眠れなくなり、夜中にやっと眠り、そのまま朝が起きれないという悪循環に陥っていました。
―――来て良かったことは…
3回目の施術から少しずつ症状が落ち着いてきました。
週1,2回のペースで通わせてもらい、1カ月くらいたつとほとんど症状が出なくなりました。
元々アレルギー体質でもあり、そのことも相談させてもらうと、小麦粉・甘い物などはできるだけ避けるようにと食生活の面からもサポートして頂き、とても心強く、勉強になりました。
ありがとうございました。
―――同じように悩んでいる方へ
悩んでいらっしゃる方は、一日でも早く先生に相談して施術してもらって下さい。
毎日悩んでいた日々が今はうそのようです。
本当に救われました。
(お母様が書いてくださいました)
T・Tさん(福岡県 女性 10代)むずむず脚症候群・寝付けず朝起きれない
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
岐阜 30代女性 発疹・吐き気・抜け毛などのアレルギー症状

発疹・吐き気・抜け毛などのアレルギー症状でずっと悩んでいたE・Tさん
不調が長く続き、何から手をつけたらいいか分からなくなった時に自分で自律神経のバランスがコントロール出来ていないと気づき自律神経から整える常若整骨院を知ったそうです。
岐阜県から泊りがけで一週間続けて受けた結果どうなったか?その生の声を御覧ください。
岐阜県 E・Tさん(30代女性)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
福岡市 男性 20代 アトピー

―――悩んでいたことは…
極度のアトピー症状に悩まされ続けていました。
特に酷かったのが顔で、真っ赤にただれており、人前に出られる状況ではありませんでした。
また、寝ている時は無意識に掻き毟り、その度に夜中起こされ、朝起きるとマクラ・布団は血で赤く染まる日々…
本来、疲れを取るための睡眠が「恐怖」だった。
―――来て良かったことは…
経営者という立場上、常に肩肘を張っておかなければならず、人に弱みを見せることができませんでした。
しかし、先生にはそこを察して頂き、何でも相談に乗ってもらえた事が凄く助かりました。
さらに、アトピーの症状も、幼少期から20年に渡り出ていたにも関わらず、たったの1カ月で劇的改善し、ほぼ完治傾向にあります。
本当に感謝の一言です。
―――同じように悩んでいる方へ
アトピーという症状は、本当に「生きることがイヤ!」になるくらい辛い病気の1つだと思います。
そして、その辺の対症療法しか出来ない知識ゼロの人には絶対に治せません。
もしあなたが私と同じようにアトピーで悩んでいるならば、まずは最初の7回、先生にお会いしてみることをオススメします!
匿名さん(福岡市 男性 20代)アトピー
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
子供の夜泣き・癇癪・便秘が良くなり活発になりました。

———悩んでいたのは…
子ども(当時1歳4か月)の夜泣きや癇癪(キーキー云う)がひどく、また便秘気味。
私も心身共に参っていました。私自身そのストレスから甘いものが止まらず、不定愁訴に悩まされていました。
———来てよかったことは…
私自身の施術と一緒に、子供の施術もしていただけた事、食生活の見直しの提案、ほとんど触らずに、とても優しく施術していただきました。
施術後、癇癪が大幅に減り、便通も改善、夜泣きも落ち着き(その日の食事内容にもよりますが…)ますます活発になりました。
何より、常若整骨院さんでの居心地がいいのか、とても楽しそうに過ごさせていただきました。(奥様、いつも遊んでくださって本当にありがとうございます)
———同じように悩んでいる方へ
八方手を尽くしたけど、改善されない、またご自身を責めていらっしゃる事もあるのだとしたら、一度プロの方に頼られてみてはいかがでしょうか?
常若さんは子供にとって居心地のよい場所ですし、お客さんの心に寄り添うような施術・相談をしてくださいます。おすすめです。
Y・Iさん(1歳4か月・女の子) お母さまの心身の疲れ・甘いものがやめられない
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1:問診

まずは、問診であなたの現状をうかがいます。
・今一番のお悩みと、ほかにどんな症状や悩みがあるのか。
・どんなストレスを感じているのか。
・家庭環境はどんな感じか。
・どのような食べ物をよく摂っているか。
・今までにしたことのあるケガ・病気・体調不良・生活の変化など。
このようなことを伺い、あなたが悩んでいる症状の原因がどこにあるのかを突き止めていきます。
院長・受付ともに、内海聡医師による<症状の原因を食・生活・身体・考え方・家庭環境などから考える>手法を教わり、活用しております。
中には「ストレスはありません」「これまでずっと元気でした」と、過去をお話下さらない方もいらっしゃいます。
言いたくないことを無理に教えて頂く必要はありませんが、今までご自身にさせてきた無理が今の症状を作っています。
そのことに気付いて頂くほどに、回復は早くなっていきます
***
2:検査

施術前に、お体の検査を行います。
関節の動き・身体の重心バランスのチェックなどにより、筋肉や骨格だけでなく、神経・内臓・血流・経絡(気の流れ)などの状態を把握します。
この時、関節がどこまで動くか、体のバランスはどうか、といったことを覚えておいていただきます。
***
3:施術

常若整骨院で行う自律神経整体は、
■あなたの体に直接イエス・ノーで答えて頂く、原因を尋ねる検査(キネシオロジー)
■回復の邪魔をしているもの、本来の周波数から低下している器官をケアする施術(量子物理学)
■必要な場所に必要なエネルギーを届ける施術(気功)
などから成り立っています。
お体にほとんど触れない、不思議な施術をお楽しみください。
***
4:検査

施術前と比べて、動きや重心バランスがどう変わったかを感じてみてください。
動きやバランスが変化している=神経・内臓・血流・経絡などの状態も良くなっているということ。
身体の中身が変化すると、それを脳が察知し「こんなに健やかな状態なら、症状をつくる必要がないな」と悪い状態を減らしていきます。
動きの変化から症状の変化までにタイムラグがある方・ない方がいらっしゃいますが、動きが変わってさえいれば、徐々に症状も変化していきます。
***
5:説明&アドバイス

常若整骨院での施術は、あくまでも自己治癒能力のサポート。
あなたが症状に悩まされるようになった原因は、今までの生活の中にあります。
食生活・環境・考え方などに対し、不調をドンドン軽くするためのアドバイスを、お一人お一人の体質や性質に合わせてお送りします。

■「日本中のプロたちが大絶賛する施術家です!」薄毛専門鍼灸院 夜部達彦先生
名古屋で薄毛専門鍼灸院を運営しております夜部達彦です。
私の所では、日本中からお客さんが泊り込みでお見えになり薄毛を施術して行かれます。
そんな薄毛のプロ施術家である私が、自分自身に体調不良が起きると真っ先に施術を依頼するのが冨高先生です。
実は先日、足を強く捻り骨折してしまいギプス固定をしていました。
松葉杖をついて安静にするにも、日本中から私目当てにご来店されるお客さんがいるため 休めるわけもなく頭を悩ませていました。
そこで冨高先生に何かいい方法はないか?聞いてみたところ、 「ちょっと待って下さいね!」と言われ、数分後に「はい、もう大丈夫ですよ!」と言われました。
会ってもいないし、触ってもいない。しかも名古屋と福岡の距離差。
内心「この人頭がいかれてるんじゃないか?」と思いました。。。
が、衝撃的なことに「松葉杖なしでその時点からスタスタ歩けるようになっていた」のです。
当店のスタッフもその現場を「ウソでしょ?!」と見つめていました。
普通ではどうにも出来ないだろうと思われる症状のお客様ほど冨高先生に頼ってみるといいと思います。
これからも私の体をよろしくおねがいします!

■あさの接骨院 浅野政則先生
新潟で接骨院を開業している浅野といいます。
冨高先生は去年の9月に自律神経整体の講師として初めてお会いしました。
その時まで自分自身、正直まだ自律神経整体を習い始めたばかりで思うような結果がでず悩んでいた時に、冨高先生の実際のお客さまに使用しているチェック法や調整法の仕方をみて衝撃を受けました。
自分自身も実際にみてもらい、私の場合は過去の心の問題があり富高先生に調整うけてから、自然に涙がでてきたのを思い出します。
冨高先生を絶賛すると富高先生は照れながら「僕は好きで努力をしつずけた結果ですし僕にはこれ(自律神経整体)しかなかったんです」と言ってたのがとても印象に残っています。
富高先生のことを他の先生に聞くと勉強熱心、努力家、真面目ということが共通項のように語られています。
そんな先生が従来の施術法を辞めてまで自律神経整体を行ったのは本当に凄いことだと思います。
自分が従来やってきて長年継続してきた、施術法を普通の施術家はなかなか辞めれませんし、私ももまだ辞めれません。
例えが悪いですが施術法を完全に切り替えることはラーメン屋さんからインドカレー屋さんに店を変えるくらいに困難なことだと思ってください。
それでも富高先生は努力で結果をだしました。 結果とはお客様の根本的な原因を見つけ、改善させることです。
いまでもほぼ毎日お客さんの為に勉強を継続してるそうです、私が質問しても的確な答えと返事が返ってきます。
自分よりも若い先生ですが、尊敬できる先生の一人になっています。
こんな素晴らしい先生を引き合わせてくれた自律神経整体協会に感謝しています。
そしてこの拙い自分の文章を読んで自律神経症状に悩まれてるお客様に勇気の一歩を踏み出してくれる事を願っています。
あさの接骨院 浅野政則
脚のかゆみ・不快感をなくしたい!と思っている方へ
あなたがむずむず脚症候群に悩まされるようになった原因は、必ずあなたの生活の中にあります。
■腸に負担をかけるような食生活(糖類や乳製品のとりすぎ・食べ過ぎ飲みすぎ)
■自律神経を乱すストレス(突発的な大きなストレス・継続されている慣れたつもりのストレス・寝る前にイヤなことを考えている)
■言いたい事・抱えている悲しみや寂しさを「どうせわかってもらえない」と諦めている
このような部分の見直し×立て直しをすることで、むずむず脚症候群は改善することができます。
常若整骨院で
「かゆみが減ってきた!」
「不快感が気にならず、熟睡できるようになった!」
とおっしゃる方が多いのは、自分だけでは見逃しがちな生活の中の原因をプロの目でキャッチし、身体も心もケアしていくから。
もし、むずむず脚症候群にお悩みなら、お気軽に常若整骨院へご相談ください。
一緒に元気な体を取り戻していきましょう!
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。