福岡で人気のめまい改善整体|気功×東洋医学アプローチ
めまいで悩んでいるあなた、本当に辛いですよね。朝起きた瞬間から世界がグルグル回ったり、歩いていて突然フワフワしたり、仕事中に立ちくらみがしたり…。病院に行っても「異常なし」「ストレスでしょう」で片付けられて、どうしていいか分からない。そんな経験をされていませんか?
私は福岡市早良区で10年以上、整体院を営んでいる常若整骨院の院長です。これまで数多くのめまい患者さんと向き合ってきました。その中で確信したことがあります。それは、めまいの本当の原因は、病院の検査では見つからないところにあるということです。
東洋医学の視点と気功のエネルギー療法、そして整体を組み合わせることで、多くの方がめまいから解放されています。今日は、そんな当院独自のアプローチについてお話しさせていただきますね。
なぜ病院では「異常なし」なのに、めまいが治らないのか
現代医学では、めまいの原因を内耳や脳、血圧などから探ります。でも、検査で異常が見つからないことって多いんです。なぜでしょうか?
それは、めまいの根本原因が「目に見えない部分」にあるからです。東洋医学では人間を単なる肉体としてではなく、「気・血・水」という三つのエネルギーの流れで捉えます。そして現代人の多くは、この流れが乱れているんです。
特に気の流れの乱れは深刻です。スマホやパソコンの画面を長時間見続けることで、気が頭部に集中しすぎて、足元がスカスカになってしまう。これを東洋医学では「上実下虚」といいます。
木に例えると分かりやすいでしょう。枝葉ばかりが茂って、根っこが弱っている木を想像してみてください。ちょっとした風でグラグラしそうですよね?めまいもこれと同じ原理なんです。
現代人特有のエネルギー問題
さらに現代人は、エネルギー的な問題も抱えています。満員電車、職場のストレス、SNSでの人間関係…私たちは常に他人のエネルギーにさらされています。
実は人間には、他人の感情やエネルギーを無意識に吸収してしまう性質があるんです。特に優しい人、気を使う人ほど、他人のネガティブなエネルギーを受けやすい。これが蓄積すると、自分本来のエネルギーバランスが崩れ、めまいという形で現れるんです。
東京や大阪の有名な整体院でも、最近はこういったエネルギー的な視点を取り入れているところが増えています。でも、まだまだ一般的ではありません。当院が福岡で人気なのは、この見えない部分にもしっかりアプローチするからなんです。
常若整骨院独自の3つのアプローチ
1. 整体による身体の土台作り
まず基本となるのが整体です。ただし、単に骨をボキボキ鳴らすような施術ではありません。
めまいの方の多くは、首や肩がガチガチに固まっています。これは単なる筋肉の緊張ではなく、気の流れが滞っているサインなんです。当院では、頸椎から骨盤まで全身のバランスを整えることで、気血水の流れを正常化させます。
特に重要なのが「腎」の調整です。東洋医学では腎は生命力の源とされ、めまいと深い関係があります。腰椎と仙骨を適切に調整することで、腎の機能を高め、下半身の安定性を取り戻します。
2. 気功によるエネルギー調整
次に、気功の技術を使ってエネルギーレベルでの調整を行います。
頭部に溜まりすぎた気を下半身に降ろし、全身のエネルギーバランスを整えます。これは言葉で説明するのは難しいですが、受けた方は「頭がスッキリして、足がしっかり地面についた感じがする」とよく言われます。
また、他人から受けたネガティブなエネルギーの浄化も行います。これには特殊な気功の技術を使いますが、イメージとしては、体の中に溜まった「ゴミ」を掃除するような感じです。
3. 根本原因を見つけるカウンセリング
そして最も重要なのが、なぜめまいが起きているのか、その根本原因を見つけることです。
10年以上の経験から、めまいの原因は人それぞれ違うことが分かっています。ある人は仕事のストレス、ある人は食生活の乱れ、またある人は考え方のクセが原因だったりします。
カウンセリングでは、生活習慣から性格、考え方まで詳しくお聞きします。そして陰陽五行思想を使って、その方の体質や気質を分析し、オーダーメイドの改善プランを作成します。
実際の改善例
ケース1:IT企業勤務のAさん(35歳男性)
Aさんは朝起きると必ず激しいめまいに襲われていました。病院では「良性発作性頭位めまい症」と診断されましたが、薬を飲んでも改善しませんでした。
カウンセリングで分かったのは、深夜までプログラミングをしており、目と頭を酷使していたこと。そして、会社の人間関係でかなりのストレスを抱えていたことです。
施術では、まず頸椎の調整を行い、頭部への血流を改善。次に気功で、頭に溜まった過剰な気を足元に流しました。そして、職場でのエネルギー対策として、天日塩を持ち歩くことをアドバイスしました。
また、生活改善として、パソコン作業は1時間ごとに休憩を入れること、寝る前のスマホは控えること、週末は自然の中で過ごすことをお勧めしました。
3ヶ月後、朝のめまいは完全になくなり、仕事のパフォーマンスも上がったと喜んでいただけました。
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
ケース2:主婦のBさん(42歳女性)
Bさんは家事をしているときに急にフワフワするめまいに悩まされていました。特に台所に立っているときがひどく、料理ができない日もありました。
東洋医学的に診ると「脾虚」という状態でした。甘いものが大好きで、毎日ケーキや和菓子を食べていたことが原因の一つでした。脾(消化器系)が弱ると、体内に「痰湿」という病理産物ができ、これがめまいを引き起こします。
整体では腰椎と骨盤の調整を中心に行い、下半身の安定性を高めました。気功では、脾の機能を高めるエネルギー調整を行いました。
食事指導では、甘いものを減らし、玄米や根菜類を増やすことをお勧めしました。また、家事を完璧にこなそうとする性格も問題だったので、「7割でOK」という考え方をお伝えしました。
半年かけて徐々に改善し、今では普通に家事ができるようになりました。
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
あなたができる今すぐのセルフケア
めまいで悩んでいる方に、今すぐできるセルフケアをご紹介しますね。
エネルギーケア
- 天日塩を小さな袋に入れて持ち歩く(邪気を吸収してくれます)
- 寝室に水晶を置く(空間の浄化)
- 週1回は神社参拝や森林浴をする(自然のエネルギーでリセット)
食事の見直し
- 甘いもの、小麦粉製品、乳製品、添加物を減らす
- 温かい飲み物を中心にする
- よく噛んで食べる(消化器系の負担を減らす)
体を温める
- 毎日湯船に浸かる(38-40度で15分以上)
- 冷たい飲み物は控える
- 腹巻きや靴下で下半身を冷やさない
心と体を労わる
- 趣味の時間を必ず確保する
- 完璧主義をやめて「まあいいか」と思えるようになる
- 1日10分でも一人でぼーっとする時間を作る
福岡でめまい改善なら常若整骨院へ
めまいは本当に辛い症状です。でも、適切なアプローチをすれば必ず改善への道は開けます。
当院の特徴は、東洋医学の知恵と気功のエネルギー療法、そして整体を組み合わせた独自のアプローチです。単に症状を抑えるのではなく、なぜめまいが起きているのか、その根本原因から改善していきます。
特に、どこに行っても治らなかった、いろいろ試したけどダメだった、という方にこそ来ていただきたいです。なぜなら、そういう方ほど当院の価値を実感していただけるからです。
めまいは体からのメッセージです。「もっとゆっくりしなさい」「バランスを取り戻しなさい」という大切なサインなんです。そのメッセージを一緒に読み解いて、本来のあなたらしい健康な状態を取り戻しましょう。
福岡市早良区の常若整骨院は、西新駅から徒歩7分、祖原バス停すぐそばです。お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。駐車場代は当院で負担させていただきます。
完全予約制なので、待ち時間もなく、ゆっくりとお話を伺うことができます。平日と土曜の12時から20時まで診療していますので、お仕事帰りにも通いやすいと思います。
めまいに悩む毎日から解放されて、心も体も軽やかな日々を取り戻しませんか?あなたからのご連絡を心よりお待ちしています。
一緒に、めまいのない快適な生活を目指しましょう。きっと、今までとは違う結果が待っているはずです。