福岡市で五十肩に悩む方必見!改善事例5選

こんにちは!常若整骨院の院長です。福岡市早良区で10年以上、東洋医学と気功整体を通じて多くの患者さんの痛みを改善してきました。

今日は特に「五十肩」で悩んでいる方に向けて、当院での改善事例をご紹介します。肩の痛みで眠れない夜、腕が上がらない不便さ、そんな辛い毎日から解放される道があります。

事例1:夜間痛に悩まされた50代女性の場合

梅田さん(仮名・54歳)は半年間、夜も眠れないほどの肩の痛みに悩まされていました。特に夜中に痛みで何度も目が覚め、日中の集中力も落ちていたそうです。

「整形外科で湿布とブロック注射を処方されましたが、一時的な効果しかなくて…もう諦めかけていました」

当院での施術を始めて3回目から夜間痛が軽減。東洋医学的に見ると、梅田さんは「肝気鬱結」という状態で、ストレスにより「気」の流れが滞っていました。

気功整体で経絡(気の通り道)を整えるとともに、就寝前のセルフケアをアドバイス。2ヶ月後には夜間痛がほぼ消失し、ぐっすり眠れるようになりました。

「先生の説明を聞いて生活習慣も見直しました。特に寝る前のスマホを減らしたことが大きかったと思います」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

事例2:腕が上がらず仕事に支障をきたした40代男性

木村さん(仮名・48歳)はデザイナーとして長時間のパソコン作業が必須でしたが、五十肩で右腕が上がらなくなり仕事に大きな支障が出ていました。

「他の整骨院では強く揉まれて逆に痛みが増すこともありました。でも先生の施術は優しいタッチなのに、効果を感じたんです」

木村さんの場合、陰陽五行思想で見ると「腎陽虚」という状態でした。これは体の根本的なエネルギー不足を示しています。過剰な頑張りで「腎の気」を消耗しすぎていたのです。

「気功による施術は正直、最初は半信半疑でした。触れられただけなのに肩が軽くなる感覚は不思議でしたね。今では趣味のカメラも復活できています」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

事例3:両肩の五十肩を同時に発症した60代女性

田中さん(仮名・62歳)は両肩同時に五十肩を発症。洗髪も着替えも困難な状態で来院されました。

「身の回りのことができず、お風呂さえ億劫でした。家族に頼ることが増えて精神的にも辛かったです」

田中さんの場合、「脾虚湿盛」という東洋医学的な体質で、体内に「湿」が溜まりやすい状態でした。加えて、寒さへの過剰な反応から「寒湿」が肩周りに停滞していました。

施術に加えて、食生活の改善(特に冷たい飲食物や乳製品、小麦粉の摂取制限)と温熱療法を組み合わせたところ、3ヶ月後には両肩とも大幅に改善。自分で髪を洗えるようになり、生活の質が向上しました。

「体を冷やさないこと、特に首・肩・背中の保温が大切だと学びました。温かい食事を意識するだけでも違うんですね」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

事例4:長期間の痛みで諦めかけていた50代男性

佐藤さん(仮名・56歳)は2年以上、五十肩の痛みに悩まされていました。複数の医療機関を受診しても「時間が解決する」と言われ続け、諦めかけていたそうです。

「病院では『年齢のせいだから』と言われました。でもまだ50代、これから何十年も痛みと付き合うなんて考えたくありませんでした」

当院の診断では、長期の痛みで「気滞血瘀」という状態に。気の流れが長期間滞ることで血液循環も悪くなり、筋肉が硬直していました。

気功整体と独自のエネルギー調整法(水晶を用いたエネルギー浄化、天日塩によるデトックスなど)を組み合わせた結果、1ヶ月後には痛みが半減。3ヶ月後には約80%の可動域を回復しました。

「長年の痛みが良くなるなんて信じられませんでした。もっと早く来れば良かったです」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

事例5:ストレスから来る五十肩に悩んだ30代女性

山田さん(仮名・38歳)は若くして五十肩を発症。年齢的に「四十肩・五十肩ではないのでは?」と他院で言われ続けたそうです。

「肩の痛みと共に不安や焦り、イライラが増していました。周囲に理解されないことも辛かったです」

東洋医学的に見ると、山田さんは典型的な「肝火上炎」の状態。ストレスから「肝」の機能が乱れ、上半身に熱が上ってしまっていました。

気功整体で肩周りの「気」の流れを整えながら、生活リズムの見直しと「心と体を労る時間」を意識的に作るようアドバイス。趣味の時間を増やし、神社参拝という形で自然と触れ合う時間も取り入れました。

2ヶ月後には肩の痛みとともに、精神的な不調も大きく改善。

「五十肩は年のせいだけじゃないんですね。心と体はつながっているんだと実感しました」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

当院の五十肩改善アプローチの特徴

これらの事例から分かるように、五十肩は単なる「肩の問題」ではなく、体全体のバランスや生活習慣が影響しています。当院では以下のような特徴あるアプローチで五十肩の改善をサポートしています。

1. 東洋医学による根本原因の特定

陰陽五行思想に基づき、あなたの体質や「気」の流れを診ていきます。例えば「火が強すぎる体質」は炎症が出やすく、「水が弱い体質」は回復力が落ちています。

この体質の違いを見極め、一人ひとりに合った施術プランを立てることが、効果的な改善への鍵です。

2. 気功整体による「気」の流れの改善

当院独自の気功整体は、手技だけでなくエネルギー治療を取り入れています。優しいタッチでありながら、滞った「気」の流れを整え、自然治癒力を高めていきます。

「強く揉む」「無理に動かす」といった痛みを伴う施術はしません。それでも効果を感じていただけるのが当院の特徴です。

3. 現代生活習慣の見直しサポート

五十肩の多くは現代生活の落とし穴から生じています:

  • スマホの過剰使用による首・肩への負担
  • 慢性的なストレスによる筋肉の緊張
  • 休息不足による体力・エネルギーの消耗
  • 偏った食生活による体内環境の悪化

こうした生活習慣の見直しをサポートし、再発しない体づくりをお手伝いします。

4. エネルギーを整えるユニークな方法

当院では東洋医学の知恵を活かした独自のエネルギー調整法もお伝えしています:

  • 水晶を用いたエネルギー浄化
  • 天日塩によるデトックス
  • 神社参拝によるエネルギー調整

こういった方法は科学的には証明が難しいものもありますが、多くの患者さんが効果を実感されています。

五十肩でお悩みの方へ

五十肩の痛みは「年だから仕方ない」というものではありません。特に「自分で色々試してどこに行っても治らない」という方こそ、当院の価値を感じていただけると思います。

なぜなら通常の整体やマッサージとは違い、「気」のレベルからアプローチし、体の自然治癒力を高めるからです。

あなたの体は本来、自分自身を癒す力を持っています。その力を最大限に引き出すお手伝いをさせてください。

もう痛みに耐える毎日を送る必要はありません。あなたの笑顔ある日常を取り戻しましょう。

【常若整骨院】 住所:福岡市早良区祖原4-3 TEL:092-836-6810 URL:https://tocowaca.com/ 完全実費・完全予約制 アクセス:福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ 近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えてくれたら全額負担いたします。 診療時間:平日・土曜 12:00~20:00 休診日:日曜・祝日