しびれでお悩みの方へ〜福岡市早良区・常若整骨院が選ばれる理由

こんにちは。福岡市早良区にある常若整骨院の院長、冨高です。

今、あなたは手足のしびれに悩まされていませんか?朝起きた時の手のしびれ、長時間同じ姿勢でいると現れる足のしびれ、もしくは突然襲ってくる痺れ感…。日常生活の中でふとした瞬間に現れるしびれは、単なる不快感だけでなく、あなたの生活の質を大きく下げてしまうものです。

しびれの本質を理解する

東洋医学では、体のしびれは「気」と「血」の流れが滞ることで起こると考えます。現代医学で言えば、血液循環の悪化や神経の圧迫が原因となります。しかし、単に「血流が悪い」「神経が圧迫されている」と言うだけでは、本当の問題解決にはなりません。

なぜなら、しびれの根本原因は多くの場合、日々の生活習慣や体の使い方、さらには心のあり方にまで及ぶからです。スマホの長時間使用による首や肩の緊張、デスクワークでの姿勢の悪さ、ストレスによる筋肉の緊張…現代社会に生きる私たちは、知らず知らずのうちに体に負担をかけ続けているのです。

なぜ常若整骨院を選ぶべきなのか

福岡市内には数多くの整骨院・整体院がありますが、常若整骨院が多くの患者さんから選ばれている理由は明確です。

1. 東洋医学と現代医学を融合した独自のアプローチ

当院では、2500年以上の歴史を持つ東洋医学の知恵と、最新の現代医学の知見を組み合わせた独自のアプローチでしびれの根本原因にアプローチします。陰陽五行の考え方を基に、あなたの体全体のバランスを整えることで、単にしびれを一時的に取り除くだけでなく、再発しにくい体づくりをサポートします。

例えば、手のしびれが起きている場合、多くの施術者は手や腕だけを見がちですが、私たちは「陰陽」の考えから、対極にある足や背中の状態も丁寧に診ていきます。なぜなら、体は一つの統合されたシステムであり、問題が現れている場所と原因がある場所は異なることが多いからです。

2. 気の流れを整える特殊な手技

常若整骨院では、一般的な整体技術に加え、院長である私が長年修練してきた「気功」の技術を取り入れた施術を行っています。気功とは、単なる手技ではなく、体内のエネルギーの流れを感知し、調整する技術です。

例えるなら、あなたの体は一つの大きな川のようなもの。しびれは、その川の流れが滞り、淀みができている状態です。私たちの施術は、その淀みを解消し、エネルギーが滞りなく流れるよう導くことで、しびれの根本原因に働きかけます。

患者さんからは「施術中、温かいものが体の中を流れていくのを感じた」「しびれだけでなく、長年の疲れも取れた気がする」といった声をいただくことも少なくありません。

3. 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術

しびれの原因は人それぞれ。同じ症状でも、原因が全く異なることは珍しくありません。だからこそ、常若整骨院では画一的な施術は行わず、初回のカウンセリングと検査に時間をかけ、あなただけの施術プランを組み立てていきます。

東洋医学では、人は「木・火・土・金・水」の五行に分類されるタイプがあると考えます。例えば「木」のタイプの方は筋肉の緊張からしびれが生じやすく、「水」のタイプの方は冷えからくる血行不良がしびれの原因になりがちです。あなたのタイプを見極め、最適な施術方法を選択することで、効果的な改善を目指します。

なぜ今、常若整骨院に来るべきなのか

1. しびれは放置すると悪化する可能性がある

多くの方が「しびれは我慢すれば治る」と考えがちですが、これは大きな誤解です。一時的なしびれならそれもあり得ますが、繰り返し起こるしびれや、長期間続くしびれは、体からの重要な警告信号です。

放置すると、単なるしびれから、痛みや感覚障害へと進行する可能性があります。特に首や背中の問題から来るしびれは、放置することで神経への圧迫が強まり、手術が必要なほど深刻な状態になることもあるのです。

2. 今なら体が記憶している「健康な状態」に戻りやすい

体には「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」という、本来の健康な状態に戻ろうとする力があります。しかし、しびれなどの症状が長期間続くと、体はその異常な状態を「通常」と認識してしまい、自然治癒力が働きにくくなります。

症状が出始めた早い段階で適切な施術を受けることで、体の記憶している「健康な状態」に戻りやすくなります。東洋医学でいう「正気(せいき)」を高め、自然治癒力を最大限に引き出すことが、早期改善のカギとなるのです。

3. 季節の変わり目はしびれが悪化しやすい

東洋医学では、季節の変わり目は体のバランスが崩れやすい時期とされています。特に春から夏、夏から秋、秋から冬への変わり目は「気」の流れが乱れやすく、しびれや痛みといった症状が出やすい、または悪化しやすい時期です。

このような時期に予防的なケアを受けることで、症状の悪化を防ぎ、快適な日常生活を送ることができます。「備えあれば憂いなし」とはまさにこのことです。

常若整骨院のしびれ改善プログラム

当院では、しびれでお悩みの方のために、次のような段階的なアプローチを行っています。

第一段階:丁寧な問診と検査

まず、あなたのしびれがいつから、どのような状況で起こるのか、日常生活でどんな影響があるのかを詳しくお聞きします。また、姿勢分析や筋肉の状態チェック、関節の可動域検査など、様々な角度から体の状態を確認します。

東洋医学的な診断法である「望診(外見から体の状態を読み取る)」「聞診(体から発せられる音や声の状態を判断する)」「問診(症状や生活習慣を詳しく聞く)」も組み合わせ、西洋医学では見落としがちな微妙な変化も見逃しません。

第二段階:気の流れを整える特殊整体

検査結果をもとに、あなたの体の状態に合わせた施術を行います。筋肉の緊張を緩め、関節の動きを改善することはもちろん、「気」のエネルギーの流れを整える独自の手技も加えていきます。

例えば、手のしびれの場合、単に手や腕だけでなく、肩甲骨や首の後ろ、さらには背骨全体のバランスを整えることで、神経への圧迫を取り除き、血流も改善します。これは、東洋医学で言う「通則不痛、痛則不通(通じれば痛みなく、痛みがあれば通じていない)」の原理に基づいています。

第三段階:日常生活の改善アドバイス

しびれの原因は施術室の中だけにあるわけではありません。むしろ、日々の生活習慣や体の使い方にこそ、真の原因があることが多いのです。

当院では、スマホの使い方、デスクワークでの姿勢、寝る時の体勢など、日常生活での具体的な改善点をアドバイスします。また、簡単にできるストレッチや体操もお伝えし、ご自宅でのセルフケアをサポートします。

五行思想でいえば、「木」のタイプの方にはストレス解消法を、「水」のタイプの方には体を温める方法を、それぞれの体質に合わせてアドバイスしていきます。

第四段階:継続的なフォローアップ

しびれの改善には時間がかかる場合もあります。当院では、一人ひとりの回復状況に合わせて、施術計画を柔軟に調整していきます。

また、定期的な状態のチェックを行い、少しずつでも確実に改善していることを実感していただけるようサポートします。「今日はどうですか?」と聞くだけでなく、客観的な指標で改善を確認することで、安心して施術を続けていただけます。

患者さんの声

常若整骨院でしびれが改善した患者さんからは、次のような声をいただいています。

「20年近く手のしびれに悩まされてきましたが、常若整骨院での3回の施術で朝起きた時のしびれがなくなりました。先生の丁寧な説明で、なぜしびれが起きていたのかも理解できて安心しました。」(50代・女性)

「パソコン作業が多く、夜になると指先がしびれていましたが、施術と先生に教えていただいたストレッチを続けたところ、2週間でほとんど気にならなくなりました。仕事の効率も上がり、本当に感謝しています。」(40代・男性)

「足のしびれで歩くのも辛かったのですが、常若整骨院では単なるマッサージではなく、全身のバランスを整える施術をしていただき、杖なしで歩けるようになりました。先生の『気』の施術は不思議な感覚でしたが、確かな効果を実感しています。」(60代・女性)

しびれと上手に付き合うための生活習慣のアドバイス

しびれの改善と予防には、日常生活の見直しも重要です。以下のポイントを意識していただくだけでも、大きな変化が期待できます。

1. 姿勢を意識する

スマホやパソコンを使う時の姿勢は、首や肩への負担を大きく左右します。画面を見下ろす角度が大きいほど、首にかかる負担は増加します。スマホは目の高さに持ち上げる、パソコンは画面の上部が目の高さになるよう調整するなど、小さな工夫で大きな違いが生まれます。

東洋医学では「頸(首)は天と地をつなぐ橋」と表現されます。この橋がゆがむと、頭部(天)と体(地)の間のエネルギーの流れが滞り、様々な不調の原因となるのです。

2. 適度な休息とストレッチ

同じ姿勢を長時間続けることは、筋肉の緊張を高め、血流を悪化させます。50分作業したら10分休憩を取る「50-10ルール」を実践したり、デスクで簡単にできるストレッチを取り入れたりすることをおすすめします。

五行思想でいう「木」の性質である「伸びる」動きを意識的に取り入れることで、滞りがちなエネルギーの流れを促進できます。東洋医学的には「動」と「静」のバランスが大切なのです。

3. 質の良い睡眠

睡眠中は体のメンテナンス時間です。特に夜10時から深夜2時までは、東洋医学でいう「胆」と「肝」の働きが活発になる時間帯で、筋肉や神経の修復に重要な役割を果たします。

寝る前のスマホやテレビは控え、枕の高さや寝具の質にもこだわることで、睡眠の質を高め、結果的にしびれの改善にもつながります。東洋医学では「肝は血を蔵す」と言われ、良質な睡眠は血の巡りを良くする基本中の基本なのです。

4. バランスの良い食事

血液の質は食事で決まります。特に、しびれに悩む方には、血流を改善する食材がおすすめです。生姜、ニンニク、玉ねぎなどの温性食材、レバーや緑黄色野菜などの血を養う食材を意識的に取り入れましょう。

五行思想でいえば、「火」の性質を持つ温性食材は「水」の性質である冷えを改善し、「木」の性質を持つ酸味は肝の働きを助け、筋肉の緊張緩和に役立ちます。食事は単なる栄養補給ではなく、体のバランスを整える重要な要素なのです。

5. 心の持ち方

東洋医学では、感情と体の不調は密接に関連していると考えます。特に「怒り」や「焦り」といった感情は、筋肉の緊張を高め、しびれの原因になることがあります。

日々の生活で心の余裕を持つこと、深い呼吸を意識すること、趣味や自然との触れ合いでリフレッシュすることも、しびれ予防・改善の大切な要素です。「気」の流れを整えるには、心の状態も重要なのです。

常若整骨院があなたにお約束すること

当院では、次のことをお約束します。

  1. 丁寧な説明と同意:なぜしびれが起きているのか、どのような施術を行うのか、予想される経過はどうかなど、分かりやすくご説明します。疑問や不安があれば、いつでもお聞きください。
  2. 無理な通院の勧めはしません:必要な施術回数や頻度は、あなたの状態に合わせて適切に設定します。「とりあえず10回コース」といった画一的な提案はいたしません。
  3. セルフケアのサポート:通院だけでなく、ご自宅でできるケア方法もしっかりお伝えし、あなた自身が体の変化に気づき、対処できるよう応援します。
  4. 必要に応じた医療機関との連携:当院の施術だけでは対応が難しいと判断した場合は、適切な医療機関をご紹介します。あなたの健康が最優先です。

今すぐ行動を

しびれは、体からのSOSサインです。「様子を見よう」「忙しいから後で」と先延ばしにすることで、症状が悪化し、改善に時間がかかってしまうこともあります。

今、この記事を読んでいるあなたが、少しでもしびれでお悩みなら、ぜひ一度常若整骨院にご相談ください。あなたの体が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出し、しびれから解放された快適な毎日を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

福岡市でしびれの改善を考えるなら、東洋医学と現代医学の知恵を融合させた常若整骨院の施術を、ぜひ一度お試しください。あなたのご来院を心よりお待ちしております。

常若整骨院の基本情報

住所: 福岡市早良区祖原4-3
電話: 092-836-6810
ホームページ: https://tocowaca.com/
アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分、西鉄バス「祖原」バス停すぐ
診療時間: 平日・土曜 12:00~20:00(最終受付19:30)
休診日: 日曜・祝日

ご予約やご質問は、お電話またはホームページのお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。初めての方も安心してご相談いただける環境づくりを心がけています。