歯周病が治らない理由とは?福岡市早良区の常若整骨院が教える整体による根本改善法

目次

歯周病の本当の原因とは

歯周病でお悩みのあなたへ。

「歯磨きを頑張っているのに、歯茎からの出血が止まらない…」 「歯科医院での治療を続けているのに、なかなか改善しない…」 「口臭が気になって、人と近づいて話すのが怖い…」

こんな悩みを抱えていませんか?

実は、歯周病の原因は「口の中だけ」にあるわけではないのです。

多くの方が歯周病を「歯茎の病気」と捉えていますが、実はその根本には全身の健康状態が深く関わっています。歯科医院での治療だけでは改善しにくいケースが多い理由は、ここにあります。

歯周病の本当の原因である「全身の自律神経バランスの乱れ」「血行不良」「免疫力の低下」に着目しなければ、一時的な改善に留まってしまうのです。

常若整骨院では、東洋医学の知恵と現代の整体技術を融合させた独自のアプローチで、歯周病の根本原因にアプローチします。

なぜ歯科治療だけでは歯周病が完治しないのか

歯科医院での治療は確かに重要です。しかし、歯周病が慢性化・再発を繰り返すケースでは、全身の健康状態に目を向ける必要があります。

歯周病の進行には、次のような全身的な要因が大きく影響しています:

  1. 自律神経の乱れによる免疫力低下:ストレスや生活習慣の乱れによって自律神経のバランスが崩れると、免疫力が低下し、口腔内の細菌に対する抵抗力が弱まります。
  2. 血行不良による栄養供給の減少:首や肩の凝りなどで顎周辺の血行が悪くなると、歯茎への栄養・酸素供給が減少し、治癒力が低下します。
  3. 内臓機能の低下:東洋医学では、歯と内臓には密接な関連があるとされています。特に、大腸や胃の機能低下は歯周病に影響を与えると考えられています。
  4. エネルギーの偏り:陰陽五行思想では、体内のエネルギーバランスの乱れが様々な症状を引き起こすとされています。歯周病も例外ではありません。

つまり、口の中だけを見ても、歯周病の本当の原因に対処できていないのです。

整体で歯周病が改善する理由

「整体で歯周病が改善するなんて、本当なの?」

そう思われる方も多いでしょう。しかし、整体による全身調整が歯周病の改善に効果的である理由は科学的にも説明できます。

  1. 自律神経バランスの正常化:首・肩・背中の緊張を緩和することで副交感神経の働きが活性化し、免疫機能が向上します。
  2. 血行促進による治癒力の向上:顎関節や頸椎の調整により、口腔周辺の血流が改善され、歯茎の治癒力が高まります。
  3. 内臓機能の活性化:腹部への施術により内臓の働きが改善され、体全体の代謝・排泄機能が向上します。
  4. エネルギーの流れの正常化:東洋医学的なアプローチで体内のエネルギーの流れを整えることで、自然治癒力が高まります。

常若整骨院では、これらのアプローチを組み合わせた独自の施術法で、歯周病の根本的な改善を目指します。歯科治療との併用で、より効果的な改善が期待できるのです。

常若整骨院の歯周病アプローチ

常若整骨院では、歯周病を「全身の不調の表れ」と捉え、根本的な改善を目指します。当院独自の「常若式気功整体法」は、以下の特徴を持っています:

1. 徹底したカウンセリングと原因追求

施術前に、あなたの生活習慣・ストレス状況・食生活などを詳しくヒアリングします。これにより、歯周病の根本的な原因を特定します。

「人生の中で最も詳しく聞かれた」とよく言われるカウンセリングで、あなたの歯周病の原因を徹底的に洗い出します。

2. 東洋医学に基づく全身調整

陰陽五行思想に基づき、体全体のバランスを整えます。特に歯と関連する経絡(けいらく)や内臓の機能改善に焦点を当てた施術を行います。

3. 気功によるエネルギー調整

院長が長年培った気功の技術により、体内のエネルギーの流れを整えます。口腔内の炎症を鎮め、治癒力を高めるエネルギーワークは当院ならではのアプローチです。

4. 自律神経調整

頚椎・胸椎の調整を通じて自律神経のバランスを整え、免疫力の向上と炎症の抑制を図ります。

5. セルフケア指導

施術効果を持続させるための具体的なセルフケア方法をお伝えします。食生活の改善やストレス管理法、簡単にできる体操など、日常に取り入れやすい方法をアドバイスします。

施術の流れ

初めて常若整骨院を訪れる方のために、施術の流れをご説明します。

1. 丁寧なカウンセリング

問診票の記入後、院長が直接お話を伺います。歯周病の状態だけでなく、生活習慣や過去の治療歴、現在の悩みなどを詳しくお聞きします。

2. 体の状態チェック

姿勢や骨格のバランス、筋肉の緊張状態、顎関節の状態などを詳しく検査します。東洋医学的な診断も行い、エネルギーの流れの滞りなども確認します。

3. オーダーメイド施術

カウンセリングと検査結果に基づき、あなたの状態に最適な施術を行います。筋肉の緊張緩和、骨格調整、気功によるエネルギー調整などを組み合わせた総合的なアプローチです。

4. セルフケア指導

施術効果を持続・増強させるためのセルフケア方法をお伝えします。歯周病改善に役立つ食事のアドバイスや、自宅でできる簡単なエクササイズなどをお教えします。

初回施術時間は、合計約60分です。2回目以降は状態に合わせて30〜40分程度となります。

他の整体院との違い

「整体院はたくさんあるけど、なぜ常若整骨院を選ぶべきなの?」

そんな疑問をお持ちの方へ、常若整骨院が歯周病改善に特に適している理由をご説明します。

1. 東洋医学と現代医学の融合

当院院長は柔道整復師、はり・きゅう師の国家資格を持ち、現代医学の知識と東洋医学の叡智を融合させた施術を行います。単なる「手技」だけでなく、理論に基づいた根本改善アプローチが特徴です。

2. 気功によるエネルギー調整

院長は長年の修行で培った気功の技術を持ち、手技だけでは届かない体内のエネルギー調整が可能です。歯周病の炎症を鎮め、治癒力を高めるこのアプローチは、当院ならではのものです。

3. 徹底したカウンセリングと原因追求

「なぜあなたが歯周病になったのか」その根本原因を徹底的に追求するカウンセリングを行います。表面的な症状改善ではなく、再発しない体づくりを目指します。

4. 独自のセルフケア指導

治療院での施術だけでなく、日常生活でできる効果的なセルフケア方法を具体的に指導します。食生活の改善、ストレス管理法、エネルギーケアの方法など、総合的なアドバイスが受けられます。

5. 11万回以上の施術実績

院長は10年以上にわたり、11万回を超える施術を行ってきました。その豊富な経験から、あなたの状態に最適なアプローチを提供できます。

6. 完全予約制・完全個室

プライバシーに配慮した個室での施術で、リラックスした状態で施術を受けられます。また、完全予約制のため待ち時間がなく、効率的に施術を受けることができます。

歯周病改善のためのセルフケア

常若整骨院では、歯周病の改善には日常のセルフケアが不可欠だと考えています。以下に、当院がお勧めするセルフケア方法をご紹介します。

1. 食生活の見直し

以下の食品は歯周病を悪化させる可能性があるため、摂取を控えめにすることをお勧めします:

  • 甘いもの:砂糖は炎症を促進し、口腔内の悪玉菌のエサになります
  • 小麦粉製品:体内で炎症反応を引き起こす可能性があります
  • 乳製品:一部の方では炎症を悪化させることがあります
  • 添加物の多い加工食品:免疫系に負担をかけます

代わりに以下の食品を積極的に摂取しましょう:

  • 抗炎症作用のある野菜や果物
  • 良質なタンパク質
  • オメガ3脂肪酸を含む食品(青魚など)
  • 発酵食品(味噌、納豆、漬物など)

2. エネルギーケア

当院独自のエネルギーケア方法は、自宅でも簡単に実践できます:

  • 水晶を使ったケア:クリスタルの浄化作用を利用して、口腔内のエネルギーを清めます
  • 天日塩のうがい:天日塩には浄化作用があり、口腔内の炎症を抑える効果が期待できます
  • 神社参拝:心身を清める効果があり、自律神経のバランスを整えます

3. ストレス管理と休息

ストレスは免疫力を低下させ、歯周病を悪化させる大きな要因です:

  • 趣味の時間を意識的に作る
  • 十分な睡眠を取る
  • 自然の中で過ごす時間を作る
  • 深い呼吸法や瞑想を取り入れる

4. 体のメンテナンス

  • 軽い運動で血行を促進する
  • 顎周りのセルフマッサージを行う
  • 良い姿勢を心がける
  • 口呼吸ではなく鼻呼吸を意識する

これらのセルフケアを継続することで、施術効果が長続きし、歯周病の再発防止にもつながります。

患者様の声

Aさん(42歳・女性)

「2年間、歯科医院に通い続けても良くならなかった歯周病が、常若整骨院での整体と生活習慣の見直しによって3ヶ月で驚くほど改善しました。毎朝起きたときの口の中のネバつきがなくなり、歯磨き時の出血もすっかり止まりました。何より口臭の悩みから解放されて、人と話すのが楽しくなりました。」

Bさん(53歳・男性)

「仕事のストレスで歯ぎしりがひどく、それが原因で歯周病が進行していました。常若整骨院での施術を始めてからは、肩こりと一緒に顎の緊張もほぐれ、歯ぎしりが減少。それに伴い歯茎の状態も改善し、歯科医からも『歯茎の状態がすごく良くなってますね』と言われるようになりました。」

Cさん(35歳・女性)

「妊娠を機に歯周病が悪化し、出産後も良くなりませんでした。赤ちゃんの世話で忙しい中、常若整骨院を訪れたところ、短時間の施術とセルフケアのアドバイスで驚くほど改善。特に食生活の見直しが効果的でした。今では家族全員で食生活を見直し、健康的な毎日を送っています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

よくある質問

Q1: 整体で本当に歯周病が改善するのですか?

A1: 歯周病の原因には、口腔内だけでなく全身の状態が関わっています。特に自律神経の乱れ、血行不良、免疫力低下などが大きく影響しています。整体では、これらの根本原因にアプローチすることで、歯周病の改善を促します。もちろん、歯科医院での専門的なケアとの併用がより効果的です。

Q2: 効果が出るまでにどのくらいの期間が必要ですか?

A2: 個人差はありますが、多くの方が3〜5回の施術で変化を実感されています。軽度の場合は1回の施術でも効果を感じる方もいらっしゃいます。長年の不調の場合は、根本的な改善のために2〜3ヶ月のプログラムをお勧めしています。

Q3: 歯科治療と並行して受けても大丈夫ですか?

A3: はい、むしろお勧めします。当院の施術は歯科治療の効果を高める相乗効果が期待できます。歯科医院での専門的なケアと当院での根本原因へのアプローチを並行して行うことで、より効果的な改善が見込めます。

Q4: 痛みを伴う施術ですか?

A4: 当院の施術は痛みを伴わない優しい施術がベースです。特に気功によるエネルギー調整は非接触で行う場合もあり、リラックスした状態で受けられます。状態によっては若干の圧を感じる場合もありますが、我慢するような痛みはありません。

Q5: どんな人に効果がありますか?

A5: 特に以下のような方に効果を実感していただいています:

  • 歯科治療だけでは改善しない方
  • ストレスや生活習慣の乱れがある方
  • 全身的な不調(肩こり・頭痛・疲れやすさなど)も併せ持つ方
  • 薬に頼らない自然な改善を望む方

なぜ今、常若整骨院で整体を受けるべきなのか?

歯周病は、放置すれば放置するほど悪化し、改善が難しくなります。また、全身の健康状態とも密接に関わっているため、早期の対処が重要です。

現在、歯周病でお悩みの方は、以下のようなリスクを抱えています:

  1. 歯の喪失リスク:進行した歯周病は、最終的に歯を失う原因となります
  2. 全身疾患との関連:歯周病と心臓病や糖尿病などの関連性が研究で明らかになっています
  3. 社会生活への影響:口臭や見た目の問題で、人間関係や仕事にも影響が出ることがあります

常若整骨院での施術を始めることで、これらのリスクを軽減し、健康な状態への回復を目指せます。

また、当院では初回にしっかりとしたカウンセリングと検査を行い、あなたの状態に最適なプランを提案します。「様子を見る」という選択は、実は状態を悪化させるリスクがあることをご理解ください。

今行動を起こすことで、将来の大きな問題を防ぐことができるのです。

院長プロフィール

整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。

▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/

▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti

▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca

※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。