福岡で人気のアトピー改善整体|気功×東洋医学アプローチ

こんにちは。福岡市早良区の常若整骨院で整体師をしております冨高です。アトピーでお悩みのあなたへ、私が10年以上の臨床経験から得た知恵と、東洋医学・気功を組み合わせた独自のアプローチについてお話しさせていただきますね。

なぜアトピーは繰り返してしまうのか

アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、薬を塗っても一時的に良くなるだけで、また症状が出てしまう…この繰り返しに疲れていませんか?実は、アトピーは単なる皮膚の問題ではないんです。

東洋医学の視点から見ると、アトピーは体全体のバランスが崩れているサインです。特に「気・血・水」という3つの要素の流れが滞っていることが多いんですね。気は生命エネルギー、血は栄養を運ぶもの、水は体液全般を指します。これらがスムーズに流れていないと、体の表面である皮膚に症状が現れてくるわけです。

例えるなら、川の流れが滞ると水が濁るように、体内の流れが滞ると皮膚に炎症という形で現れる。これがアトピーの本質なんです。

根本原因にアプローチする私たちの整体

当院では、まず徹底的なカウンセリングで根本原因を探ります。生活習慣、食事、ストレス、睡眠…あらゆる角度から原因を見つけていきます。

実は現代人の多くが、気づかないうちに自分を追い込んでいるんです。朝から晩までスマホを見て、仕事でも頑張りすぎて、休む暇もない。そんな生活を続けていると、体は悲鳴を上げます。その悲鳴の一つがアトピーという形で現れているんですね。

陰陽五行思想でいうと、アトピーは「火」の要素が強すぎる状態。体内に熱がこもりすぎて、皮膚から発散しようとして炎症が起きている。でも面白いことに、表面は熱を持っているのに、体の芯は冷えていることが多いんです。これを「上熱下寒」といいます。頭に血が上って、足元が冷える状態ですね。

気功エネルギー調整の威力

私は気功の修練を積んできました。気功というと不思議に思われるかもしれませんが、実はとてもシンプルな原理なんです。私たちの体には「経絡」という気の通り道があり、その流れが滞ると様々な不調が起きます。

アトピーの方は特に、体表面の気の流れが乱れています。外からの刺激に過敏に反応してしまうのも、この気の流れの乱れが原因なんですね。施術では、この気の流れを整えることで、体が本来持っている治癒力を引き出していきます。

また、現代人は他人のエネルギーの影響を受けやすくなっています。満員電車、職場のストレス、SNSでの情報過多…これらすべてが私たちのエネルギーフィールドに影響を与えています。そんな時におすすめなのが、以下の3つの浄化方法です。

  1. 水晶を身につける 水晶には浄化作用があります。特にアメジストやローズクォーツがおすすめです。ポケットに入れて持ち歩くだけでも効果があります。
  2. 天日塩を使う お風呂に天日塩を一掴み入れて入浴すると、邪気が払われます。海の力を借りて、体をリセットできるんです。
  3. 神社参拝 神社は「結界」という清浄な空間。定期的に参拝することで、エネルギーがリセットされます。福岡なら太宰府天満宮や筥崎宮がおすすめですね。

冷えとアトピーの意外な関係

アトピーで来院される方の9割以上が、実は体が冷えています。「え?かゆくて熱を持っているのに冷えてる?」と思われるかもしれませんが、これが東洋医学の面白いところです。

表面は熱くても、お腹を触ると冷たい。足首を触ると冷たい。これは体の芯が冷えている証拠です。体が冷えると、血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。その結果、皮膚に炎症が起きやすくなるんですね。

冷えを改善するには、まず生活習慣を見直すことが大切です。

  • 睡眠時間をしっかり確保する(7時間以上が理想)
  • 体を温める食べ物を摂る(生姜、根菜類など)
  • ご機嫌に過ごす時間を作る(笑顔は最高の薬です)

特に睡眠は重要です。午後11時から午前3時は、東洋医学でいう「陰の時間」。この時間にぐっすり眠ることで、体の修復が進みます。肌の再生もこの時間に行われるんですよ。

食事で気をつけるべきこと

アトピーの改善には、食事の見直しも欠かせません。避けたほうがよいものがいくつかあります。

  • 甘いもの(白砂糖は炎症を悪化させます)
  • 小麦粉製品(パン、パスタ、うどんなど)
  • 乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)
  • 添加物の多い加工食品

これらは体内で「湿熱」を生み出しやすく、アトピーを悪化させる可能性があります。代わりに、旬の野菜、発酵食品、良質なタンパク質を摂るようにしましょう。

面白いことに、東洋医学では「医食同源」といって、食べ物も薬になると考えます。例えば、白きくらげは肺を潤し、かゆみを和らげる効果があります。梨も肺を潤す果物として知られています。季節の食材を上手に取り入れることで、体の中から改善していけるんです。

心と体を労わるセルフケア

整体を受けるだけでなく、日常のセルフケアも大切です。まず大切なのは、自分の趣味の時間を作ること。好きなことをしている時、人は自然とリラックスし、副交感神経が優位になります。これが自律神経のバランスを整え、アトピーの改善につながるんです。

運動も効果的ですが、激しい運動は避けましょう。ヨガ、太極拳、散歩など、ゆったりとした動きがおすすめです。汗をかきすぎると、かえって症状を悪化させることがあるので注意が必要です。

入浴も大切なセルフケアの一つ。ぬるめのお湯(38度前後)にゆっくり浸かることで、体の芯から温まり、リラックス効果も得られます。先ほど紹介した天日塩を入れると、さらに効果的ですよ。

当院の施術の特徴

常若整骨院では、以下の4つのアプローチでアトピーの改善を目指します。

  1. 背骨と骨盤の調整 背骨は自律神経の通り道。ここを整えることで、神経の伝達がスムーズになり、全身のバランスが整います。
  2. 内臓調整 特に肝臓と腎臓の働きを高めます。東洋医学では、肝臓は「疏泄」といって気の流れを司り、腎臓は「精」を蓄える場所。これらの機能を高めることで、皮膚の状態も改善します。
  3. 頭蓋骨調整 頭蓋骨の微細な歪みを整えることで、脳脊髄液の流れが改善。これが自律神経の安定につながります。
  4. 気功によるエネルギー調整 全身の気の流れを整え、外部からの刺激に対する過敏性を和らげます。

これらの施術は、すべて優しい手技で行います。痛みはありませんので、安心してくださいね。

患者様からの喜びの声

「20年以上アトピーに悩まされてきました。薬を塗っても一時的で、本当に辛かったです。でもこちらで施術を受けて、食事や生活習慣の指導もしていただいて、今では薬を使わずに過ごせる日が増えました。自分の体と向き合えるようになったことが一番の収穫です」(40代女性)

「仕事のストレスでアトピーが悪化し、人前に出るのも嫌になっていました。整体だけでなく、気功でエネルギーを整えてもらったことで、心も体も軽くなりました。今では以前のように人と会うのが楽しくなりました」(30代男性)

「子供の頃からアトピーで、大人になっても改善せず諦めていました。でも先生に『体は必ず良くなろうとしている』と言われて希望が持てました。3か月通って、肌の状態が本当に良くなってきています」(20代女性)

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

最後にあなたへメッセージ

アトピーでお悩みのあなたへ。私は10年以上、多くの方のアトピー改善のお手伝いをしてきました。その経験から言えることは、「諦めなければ必ず道は開ける」ということです。

あなたが今まで色々な治療を試してきたのに改善しなかった…それは方法が合っていなかっただけかもしれません。東洋医学と気功、そして現代の整体技術を組み合わせた当院のアプローチは、きっとあなたに新しい希望をもたらすはずです。

「自分で努力して色んなことをしてきたのに、どこに行っても治らなかった」そんな方ほど、当院の価値を感じていただけると思います。なぜなら、私たちは表面的な症状だけでなく、あなたという人間全体を診ているからです。

体は正直です。無理をすれば症状として現れ、大切にすれば必ず応えてくれます。アトピーは、あなたの体からの大切なメッセージ。そのメッセージを一緒に読み解いて、本来の健康な状態を取り戻していきましょう。

完全予約制なので、他の患者さんを気にすることなく、ゆっくりとお話を伺えます。まずは一度、あなたのお悩みを聞かせてください。一緒に、あなたに合った改善の道を見つけていきましょう。

常若整骨院
福岡市早良区祖原4-3
TEL: 092-836-6810
ウェブサイト: https://tocowaca.com/

完全実費・完全予約制
平日・土曜: 12:00〜20:00
休診日: 日曜・祝日

アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分
西鉄バス「祖原」バス停すぐ
※近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えてくれたら全額負担いたします

あなたの新しい人生の第一歩を、お待ちしております。