福岡市で起立性調節障害に悩む方必見!改善事例5選

起立性調節障害で朝起きられない、学校や仕事に行けない、立ちくらみがひどい…そんな悩みを抱えている方、一人じゃないですよ。福岡市早良区の常若整骨院には、同じような症状で苦しんでいた方々が、今では元気に生活されています。

「もう薬に頼りたくない」「どこに行っても治らなかった」そんな方にこそ、読んでいただきたい改善事例をご紹介します。東洋医学と気功を組み合わせた当院独自のアプローチで、どのように改善していったのか、実際の声をお届けします。

改善事例1:高校2年生・女子(17歳)の場合

来院前の状況

朝起きられず、週に2〜3日しか学校に行けない状態が1年以上続いていました。病院では起立性調節障害と診断され、薬を処方されていましたが、ほとんど効果がありませんでした。

母親とともに来院され、最初は「また効果のない治療かも…」と不安そうでした。スマホを見る時間が1日8時間以上、夜中の2時まで起きているという生活習慣でした。

施術内容と経過

カウンセリングで分かったのは、彼女が「完璧主義」だということ。学校の成績も部活も、すべて完璧にこなそうとして、エネルギーを使い果たしていました。東洋医学でいう「肝」が弱っている状態で、ストレスをため込みやすい体質でした。

まず気功でエネルギーの流れを整え、背骨の調整を行いました。初回の施術後、「頭がスッキリした」と驚いていました。さらに、スマホの使用時間を段階的に減らし、夜10時には布団に入る生活リズムに変えていきました。

改善までの道のり

2週間後:朝の頭痛が軽減 1ヶ月後:週4日学校に行けるように 2ヶ月後:毎日登校できるように 3ヶ月後:部活動にも参加開始

ご本人の声

「最初は半信半疑でしたが、先生の『頑張りすぎなくていいんだよ』という言葉に救われました。気功治療は不思議な感覚でしたが、終わった後は本当に体が軽くなりました。スマホを控えて、早く寝るようにしたら、朝起きるのが楽になりました。今では普通に学校生活を送れています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

改善事例2:大学生・男子(20歳)の場合

来院前の状況

大学1年生の後期から朝起きられなくなり、必修科目の単位を落としてしまいました。立ちくらみがひどく、電車で倒れたこともありました。実家を離れての一人暮らしで、食生活も乱れていました。

コンビニ弁当やカップラーメンばかりの食事、運動不足、そして就職活動への不安から、心身ともに疲弊していました。

施術内容と経過

東洋医学的な診断では「腎虚」の状態。生命力の源である腎のエネルギーが不足していました。また、体が冷えきっており、血流が悪い状態でした。

整体で全身の歪みを整え、特に骨盤周りの調整を重点的に行いました。気功では、丹田(おへその下)にエネルギーを集める施術を行い、生命力を高めていきました。

食事指導では、温かい食べ物を中心に、味噌汁や納豆などの発酵食品を積極的に摂るようアドバイスしました。

改善までの道のり

1週間後:立ちくらみの頻度が減少 3週間後:朝の倦怠感が軽減 6週間後:午前中の授業に出席できるように 2ヶ月後:普通の大学生活に復帰

ご本人の声

「一人暮らしで体調を崩し、どうしていいか分からなくなっていました。先生に『君の体は冷えきっているよ』と言われて、確かに手足がいつも冷たいことに気づきました。気功治療で体が温かくなるのを実感し、食事も見直しました。今は朝も普通に起きられるし、就活にも前向きになれました。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

改善事例3:中学3年生・女子(15歳)の場合

来院前の状況

受験のプレッシャーから起立性調節障害を発症。朝起きられず、不登校になってしまいました。めまい、頭痛、吐き気がひどく、ベッドから起き上がることもできない日が続きました。

真面目で優秀な生徒だったため、「みんなに遅れをとってしまう」という焦りから、さらに症状が悪化していました。

施術内容と経過

カウンセリングで明らかになったのは、彼女が「他人のエネルギーを吸収しやすい体質」だということ。クラスメートの不安や焦りを自分のものとして感じてしまい、エネルギーが枯渇していました。

まず、エネルギーの防御方法として水晶の活用を指導。小さな水晶を持ち歩くことで、他人のネガティブなエネルギーから身を守れるようになりました。

気功治療では、オーラの修復を行い、エネルギーの漏れを防ぎました。整体では、首の調整を重点的に行い、脳への血流を改善しました。

改善までの道のり

2週間後:ベッドから起き上がれるように 1ヶ月後:午後から登校できる日が増える 2ヶ月後:朝から登校できるように 3ヶ月後:受験勉強にも集中できるように

お母様の声

「娘が学校に行けなくなり、家族みんなで悩んでいました。常若整骨院さんで『エネルギーを吸収しやすい体質』と言われ、水晶を持たせるようにしたら、娘が『学校に行っても疲れにくくなった』と言うようになりました。気功治療も効果があったようで、表情が明るくなりました。今は志望校に向けて頑張っています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

改善事例4:会社員・女性(28歳)の場合

来院前の状況

仕事のストレスから自律神経が乱れ、朝の通勤電車で倒れることが増えました。めまい、動悸、冷や汗などの症状があり、会社を休むことも多くなっていました。

営業職で人と接することが多く、常に気を使う性格。家に帰ると何もする気力がなく、週末は寝てばかりいました。

施術内容と経過

東洋医学的には「気滞」の状態。ストレスによって気の流れが滞り、全身に様々な症状が出ていました。また、体の冷えも顕著で、特に下半身の冷えがひどい状態でした。

整体では腰椎の調整を中心に、全身のバランスを整えました。気功では、詰まっている気の流れを開通させ、エネルギーの循環を改善しました。

生活指導では、天日塩を入れたお風呂での半身浴、神社参拝でのエネルギーリセットを勧めました。

改善までの道のり

1週間後:電車での症状が軽減 2週間後:朝の倦怠感が改善 1ヶ月後:仕事への意欲が回復 2ヶ月後:プライベートも充実するように

ご本人の声

「もう仕事を辞めようかと思っていました。でも先生に『あなたは人の感情を受け取りすぎているだけ』と言われ、納得しました。天日塩のお風呂は本当に効果があって、一日の疲れがリセットされる感じです。神社参拝も習慣になり、心が穏やかになりました。今は仕事も楽しくできています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

改善事例5:高校1年生・男子(16歳)の場合

来院前の状況

中学3年生の終わりから症状が出始め、高校入学後は完全に不登校に。朝は起きられず、夕方になると元気になるという典型的な起立性調節障害の症状でした。

ゲームが大好きで、夜中までオンラインゲームをすることが日課に。親子関係も悪化し、家族全体が疲弊していました。

施術内容と経過

まず親子で来院していただき、家族全体でのサポート体制を作りました。本人は「水」のエレメントが弱く、恐れや不安を抱えやすい体質でした。

気功治療では、丹田を温め、腎の機能を高める施術を行いました。整体では、ゲームのし過ぎで固まった首や肩の調整を重点的に行いました。

生活習慣では、ゲームの時間を段階的に減らし、朝の散歩を日課にすることから始めました。

改善までの道のり

3週間後:朝の散歩ができるように 6週間後:午後から登校開始 2ヶ月後:午前中の授業にも参加 3ヶ月後:部活動にも参加開始

ご本人の声

「最初は親に無理やり連れてこられて嫌でした。でも先生が『ゲームが悪いんじゃない、バランスが大事なんだ』と言ってくれて、押し付けられている感じがしなかったです。気功は最初よく分からなかったけど、体が温かくなって気持ちよかったです。今はゲームも楽しいけど、学校も楽しくなりました。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません

起立性調節障害改善のポイント

これらの改善事例から見えてくる共通点があります。

1. 根本原因は人それぞれ

同じ起立性調節障害でも、原因は人によって違います。ストレス、体の冷え、エネルギー不足、生活習慣の乱れ…。だからこそ、一人ひとりに合わせたアプローチが必要なのです。

2. 体だけでなく心のケアも大切

起立性調節障害は、体の症状だけでなく、心の状態も大きく関わっています。「頑張らなきゃ」「迷惑をかけたくない」という思いが、かえって症状を悪化させることも。心の負担を軽くすることも、改善への重要なステップです。

3. 生活習慣の見直しが不可欠

施術だけでは限界があります。食事、睡眠、運動、スマホの使い方…日常生活の中で、体に負担をかけている習慣を見直すことが、根本的な改善につながります。

4. エネルギーケアという新しい視点

水晶、天日塩、神社参拝…一見すると不思議に思えるかもしれませんが、これらはすべてエネルギーを整えるための方法です。目に見えないエネルギーの視点を取り入れることで、今まで改善しなかった症状が良くなることがあります。

常若整骨院の施術の特徴

なぜこれだけの改善事例が生まれるのか?それは当院独自の3つのアプローチにあります。

1. 東洋医学による体質診断

陰陽五行説に基づいて、その人の体質を見極めます。「木・火・土・金・水」のどのエレメントが弱っているか、どこにエネルギーの滞りがあるかを診断し、最適な施術方針を決定します。

2. 気功によるエネルギー調整

10年以上の修練を積んだ気功技術で、エネルギーの流れを整えます。オーラの修復、チャクラの調整、経絡の開通など、通常の整体では届かない深いレベルでの施術を行います。

3. 優しい整体技術

強い刺激は必要ありません。体の声に耳を傾けながら、優しい手技で骨格を整え、筋肉の緊張を和らげます。特に自律神経に関わる首や背骨の調整は、繊細に行います。

あなたも必ず良くなります

「でも、私の場合は違うかも…」 「もう何年も苦しんでいるから…」 「いろんなところに行ったけどダメだったし…」

そんな不安な気持ち、よく分かります。でも、ここで紹介した方々も、最初はみんな同じように思っていました。

大切なのは、諦めないこと。そして、本当に自分に合った施術を見つけること。

常若整骨院には、どこに行っても改善しなかった方が多く来院されます。そして、その多くの方が改善されています。なぜなら、私たちは症状だけを見るのではなく、あなた自身を見ているから。

あなたの体質、性格、生活環境、すべてを考慮した上で、最適な施術プランを提案します。

まずは一歩踏み出してみませんか?

起立性調節障害は、適切なアプローチをすれば必ず改善します。薬に頼らず、自然な方法で元気を取り戻すことができます。

今回ご紹介した改善事例の方々も、最初の一歩を踏み出すのは勇気が必要でした。でも、その勇気が人生を変えるきっかけになりました。

あなたも、そんな一歩を踏み出してみませんか?

私たちは、あなたの辛い症状に真摯に向き合い、一緒に改善への道を歩んでいきます。東洋医学の知恵と気功の力、そして優しい整体技術で、本来の元気なあなたを取り戻しましょう。


常若整骨院へのご案内

福岡市早良区祖原4-3 TEL: 092-836-6810 https://tocowaca.com/

【アクセス】

  • 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分
  • 西鉄バス「祖原」バス停すぐ
  • お車でお越しの方:近隣のコインパーキングをご利用ください(駐車料金は当院が負担いたします)

【診療時間】 平日・土曜: 12:00~20:00 休診日: 日曜・祝日

完全予約制となっております。 まずはお電話でご相談ください。

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、スムーズにご案内できます。

あなたからのご連絡を、心よりお待ちしています。一緒に、健康で充実した毎日を取り戻しましょう。