【福岡】骨盤底障害は整体で改善できる?尿漏れ・臓器脱の根本原因とは|常若整骨院
目次
- 骨盤底障害とは?症状と原因
- なぜ常若整骨院の整体で骨盤底障害が改善するのか
- 他の院では教えてくれない骨盤底障害の本当の原因
- 当院の施術内容
- お客様の声
- 常若整骨院を選ぶべき理由
- なぜ今すぐ始めるべきなのか
- 施術の流れ
- よくある質問(FAQ)
- 院長プロフィール
骨盤底障害は一瞬で治ることはありません。でも、正しいアプローチで確実に改善できます。
福岡市西新の常若整骨院院長、冨高誠治です。10年以上の経験で延べ11万回以上の施術を行い、多くの骨盤底障害でお悩みの方を根本改善に導いてきました。
もしかして、あなたはこんなことで悩んでいませんか?
- 咳やくしゃみをした時に尿が漏れてしまう
- トイレが近くて外出が不安
- 重いものを持った時に下腹部に違和感がある
- 座った時に何かが下がってくるような感覚がある
- 便秘や排便困難に悩んでいる
- 性生活に支障がある
- デリケートな悩みで誰にも相談できない
「年齢のせいだから仕方ない」「出産したから当然」そんな風に諦めていませんか?
骨盤底障害は諦める必要のない症状です。 適切な施術とケアで改善できます。一人で抱え込まず、今すぐ専門的なサポートを受けてください。
骨盤底障害とは?症状と原因
骨盤底障害とは、骨盤の底部にある筋肉群(骨盤底筋群)の機能低下によって起こる様々な症状の総称です。骨盤底筋は、膀胱、子宮、直腸などの臓器を下から支える重要な役割を担っています。
主な症状
尿失禁(尿漏れ)
- 腹圧性尿失禁:咳、くしゃみ、重いものを持った時に起こる
- 切迫性尿失禁:急に強い尿意を感じて漏れてしまう
- 混合性尿失禁:上記の両方が組み合わさったもの
頻尿・尿意切迫感
- 日中8回以上、夜間2回以上の排尿
- 急に強い尿意を感じる
- 残尿感がある
骨盤臓器脱
- 膀胱瘤:膀胱が下がってくる
- 子宮脱:子宮が下がってくる
- 直腸瘤:直腸が下がってくる
排便障害
- 便秘
- 便失禁
- 排便困難
その他の症状
- 骨盤周辺の痛みや不快感
- 性機能の低下
- 腰痛
- 股関節の痛み
骨盤底障害の原因
骨盤底障害は一つの原因だけでなく、複数の要因が重なって起こることが多いと言われています:
1. 妊娠・出産 妊娠中の胎児の重みや出産時の骨盤底筋へのダメージが主な原因となります。特に:
- 長時間の分娩
- 大きな赤ちゃんの出産
- 鉗子分娩や吸引分娩
- 複数回の出産
2. 加齢 年齢とともに筋力が低下し、エストロゲンの減少により組織の弾力性が失われます。
3. 肥満 過度の体重は骨盤底筋に持続的な圧力をかけ、機能低下を引き起こします。
4. 便秘・慢性的な咳 継続的な腹圧の上昇が骨盤底筋に負担をかけます。
5. 重労働・スポーツ 重いものを持つ仕事や激しいスポーツは腹圧を高め、骨盤底筋に負担をかけます。
なぜ常若整骨院の整体で骨盤底障害が改善するのか
「整体で骨盤底障害が良くなるの?」と疑問に思われるかもしれません。実は、骨盤底障害の根本原因は骨盤底筋だけの問題ではないのです。
骨盤底障害の真の原因は「全身のバランスの崩れ」
骨盤底筋は、体幹の深層筋群(インナーマッスル)の一部です。これらの筋肉は連携して働いており:
- 横隔膜:呼吸の主要筋肉
- 多裂筋:背骨を支える筋肉
- 腹横筋:お腹の奥の筋肉
- 骨盤底筋:骨盤の底を支える筋肉
このうち一つでもバランスが崩れると、全体の機能が低下してしまいます。
常若整骨院のアプローチ
当院では、東洋医学の観点から骨盤底障害を「エネルギーの流れの乱れ」と「体全体のバランスの崩れ」と捉えています。
1. 気の流れを整える 体内のエネルギー(気)の流れが滞ることで、筋肉や臓器の機能が低下します。気功を活用した施術で、滞ったエネルギーを流していきます。
2. 陰陽五行理論による根本改善 骨盤底障害の方は特に「腎」の機能が弱っていることが多く:
- 腎は生殖器・泌尿器を司る:膀胱、子宮、卵巣などの機能に直接関係
- 腎は骨を主る:骨盤の歪みと密接な関係
- 腎は水を司る:体内の水分代謝に関与
腎の機能を高めることで、骨盤底筋群の働きを回復させます。
3. キネシオロジーによる個別対応 筋肉の反応を通じて、その方の体が本当に必要としているものを見つけ出します。同じ骨盤底障害でも、原因は人それぞれ異なります。
4. 骨盤全体のバランス調整 骨盤底筋だけでなく、骨盤周辺の筋肉、靭帯、関節の動きを整えることで、骨盤底筋が正常に働ける環境を作ります。
他の院では教えてくれない骨盤底障害の本当の原因
多くの医療機関では「出産の影響」「加齢による筋力低下」といった表面的な原因にしかアプローチしません。しかし、常若整骨院では、もっと深い部分にある真の原因を見つけ出します。
1. 生活習慣の乱れが根本原因
現代の生活環境は、骨盤底筋にとって非常に過酷です:
長時間の座位 デスクワーク、スマホ使用により:
- 骨盤の歪みが生じる
- 血流が悪くなる
- 筋肉が弱くなる
運動不足
- 全身の筋力低下
- 体幹の安定性低下
- 骨盤底筋の連携不良
不適切な姿勢
- 反り腰:骨盤底筋が伸ばされた状態が続く
- 猫背:腹圧のバランスが崩れる
- 片足重心:骨盤の左右差が生じる
2. ストレスによる自律神経の乱れ
ストレスは自律神経に大きな影響を与え:
- 交感神経優位:筋肉の緊張、血流低下
- 排尿反射の異常:頻尿、切迫感
- 腸の動きの低下:便秘、腹圧の上昇
3. 考え方・メンタル面の影響
「完璧主義」「頑張りすぎ」の性格は:
- 常に力が抜けない:骨盤底筋の慢性的な緊張
- ストレス過多:自律神経の乱れ
- 呼吸が浅い:体幹筋群の連携不良
4. エネルギーの消耗・人のエネルギーを取りすぎている
気功やエネルギー治療の観点から見ると:
- 周りの人の感情を過度に受け取ってしまう
- 自分のエネルギーを他人に与えすぎてしまう
- ネガティブなエネルギーを溜め込んでしまう
これらを解消するために:
- 水晶:浄化作用でネガティブエネルギーを取り除く
- 天日塩:邪気を払い、体を清める
- 神社参拝:神聖な場所でエネルギーを整える
5. 体の冷えすぎ
特に女性は体が冷えやすく:
- 血流の低下:筋肉への栄養不足
- 筋肉の硬化:柔軟性の低下
- 代謝の低下:回復力の減少
冷えの対策
- 睡眠時間の確保
- ご機嫌に過ごす(ストレス軽減)
- 体に良いものを摂る(温かい食事、発酵食品)
当院の施術内容
1. 根本原因を見つけるカウンセリング
初回は特に時間をかけて、あなたの状況を詳しくお聞きします:
症状の詳細確認
- いつから症状が始まったか
- どんな時に症状が出るか
- 症状の程度や頻度
生活背景の確認
- 出産歴、手術歴
- 仕事内容、生活スタイル
- ストレス要因
体の状態チェック
- 姿勢の確認
- 骨盤の歪み
- 筋肉の状態
デリケートな悩みですが、改善のためには正確な情報が必要です。プライバシーは完全に守られますので、安心してお話しください。
2. 東洋医学に基づく整体施術
気功・エネルギー治療 手を当てるだけの優しい施術で、乱れたエネルギーの流れを整えます。骨盤底筋へのエネルギー供給を改善し、自然治癒力を高めます。
陰陽五行理論に基づく施術 特に「腎」の機能を高める施術を中心に:
- 腎兪、命門などのツボへのアプローチ
- 仙骨、尾骨周辺の調整
- 下丹田(おへその下)への施術
骨盤調整
- 仙腸関節の動きを改善
- 恥骨結合の調整
- 尾骨の位置修正
体幹機能の回復
- 横隔膜の動きを改善
- 腹横筋の活性化
- 多裂筋の機能回復
3. セルフケア指導
施術効果を持続させ、根本改善を目指すために、ご自宅でできるケア方法をお伝えします。
食事指導 骨盤底筋に負担をかける食品を避け、機能を高める食品を摂取:
避けるべき食品
- 甘いもの(血糖値の乱高下で自律神経が乱れる)
- 小麦粉製品(腸の炎症、便秘の原因)
- 乳製品(体を冷やす、炎症を起こしやすい)
- 添加物の多い食品(肝臓に負担、代謝低下)
積極的に摂るべき食品
- 和食中心の温かい食事
- 発酵食品(腸内環境改善)
- 黒い食材(黒豆、黒ごま、ひじきなど – 腎機能向上)
生活習慣の改善
- 睡眠の質向上:22時〜2時の睡眠確保
- 適度な運動:ウォーキング、ヨガ、水泳
- ストレス管理:瞑想、深呼吸、趣味の時間
エネルギーケア
- 水晶の活用:寝室に置いてネガティブエネルギーを浄化
- 天日塩での清め:入浴時に少量の天日塩を使用
- 神社参拝:月に1回程度、心を静める時間を作る
骨盤底筋エクササイズ 正しい方法をお教えします:
- 基本的な骨盤底筋の収縮・弛緩
- 呼吸と連動した骨盤底筋トレーニング
- 日常生活での意識の仕方
お客様の声
50代女性 Tさん(尿失禁でお悩み)
「50歳を過ぎてから、咳やくしゃみの時に尿が漏れるようになり、外出するのが不安でした。婦人科では『年齢的なもの』と言われ、手術を勧められましたが、できれば避けたいと思っていました。
常若整骨院で『骨盤底筋だけでなく、体全体のバランスが大切』と説明を受け、納得できました。施術は全く痛くなく、むしろリラックスできて気持ち良かったです。
3ヶ月ほど通院し、教えていただいた食事方法と骨盤底筋エクササイズを続けていたら、尿漏れが大幅に改善しました。今では安心して笑えるようになりました。」
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
40代女性 Aさん(頻尿・尿意切迫感)
「産後から頻尿に悩まされ、夜中に何度もトイレに起きていました。日中も1時間おきにトイレに行かないと不安で、仕事に集中できませんでした。
最初は半信半疑でしたが、先生が『腎の機能を高めることで改善できる』と東洋医学の観点から説明してくださり、希望が持てました。
施術を受けると体がポカポカ温かくなり、そのまま熟睡できるようになりました。教えていただいた水晶を枕元に置くようになってから、夜中にトイレに起きることも減りました。
半年ほどで頻尿がほぼ改善し、仕事に集中できるようになりました。体も心も軽やかになり、本当に感謝しています。」
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
60代女性 Kさん(骨盤臓器脱)
「下腹部に何かが下がってくるような感覚があり、婦人科で軽度の膀胱瘤と診断されました。手術は避けたくて、整体で改善できると聞いて来院しました。
他の整体院では『骨盤の歪み』しか見てくれませんでしたが、常若整骨院では生活習慣から考え方まで、トータルでアドバイスをいただけました。
特に印象的だったのは、『完璧主義をやめる』『70点でも十分』と言われたことです。いつも頑張りすぎていた自分に気づきました。
施術と合わせて、セルフケアを続けていたら、1年ほどで下垂感がほとんどなくなりました。体だけでなく、心も楽になったのが一番の収穫です。」
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
常若整骨院を選ぶべき理由
1. 骨盤底障害の根本原因にアプローチ
一般的な治療では症状を抑えることに重点を置きがちですが、当院では「なぜその症状が出ているのか」という根本原因から改善していきます。
2. デリケートな悩みに配慮した環境
- 完全予約制の個室:他の患者さんと顔を合わせることなく施術を受けられます
- 女性スタッフ対応可能:ご希望に応じて対応いたします
- プライバシー完全保護:相談内容は絶対に外部に漏れることはありません
3. 東洋医学×現代の知識を融合した独自のアプローチ
10年以上の臨床経験の中で培った、気功・エネルギー治療・陰陽五行理論・キネシオロジーを組み合わせた「常若式整体法」で、他では得られない効果を実現しています。
4. 薬や手術に頼らない自然な改善方法
「薬の副作用が心配」「手術は避けたい」という方も安心です。体が本来持っている自然治癒力を高めることで、薬や手術に頼らない改善を目指します。
5. 充実したセルフケア指導
施術時間だけでなく、日常生活でできるケア方法を詳しく指導します。食事、生活習慣、エネルギーケア、骨盤底筋エクササイズまで、トータルでサポートします。
6. 豊富な実績と信頼
10年以上で延べ11万回以上の施術実績があり、多くの骨盤底障害の方を改善に導いてきました。Googleクチコミでも4.5の高評価をいただいています。
なぜ今すぐ始めるべきなのか
骨盤底障害は放置すると進行する可能性があります
「そのうち良くなるだろう」と思っていませんか?残念ながら、骨盤底障害は自然に改善することは少なく、むしろ徐々に進行してしまう可能性があります。
早期対応が回復の鍵
骨盤底障害は、早期に適切な対応をすることで、より早く、より確実に改善できます。症状が軽いうちに始めることで:
- 回復期間が短くなる
- 症状の進行を防げる
- 手術を避けられる可能性が高まる
- 生活の質を早期に回復できる
あなたの大切な時間を無駄にしないで
骨盤底障害の症状があると:
- 外出が不安になる
- 仕事に集中できない
- 夜間の睡眠が妨げられる
- 人との付き合いが消極的になる
これらの時間を症状に奪われるのはもったいないです。今すぐ行動することで、安心して過ごせる毎日を取り戻しましょう。
症状が軽いうちほど改善しやすい
軽度の症状の段階では:
- 筋肉の萎縮が進んでいない
- 組織の損傷が軽微
- 悪い習慣が定着していない
- 心理的な影響が少ない
早めに始めることで、より効果的な改善が期待できます。
この施術法が合わない方もいらっしゃいます
誠実にお伝えしますが、すべての方に当院の施術が合うわけではありません。以下のような方は、他の治療法をお勧めする場合があります:
- 即効性を求める方:根本改善には一定の時間が必要です
- 手術を強く希望される方:当院では手術は行えません
- 重度の脱出がある方:医師との連携が必要な場合があります
- エネルギー治療に強い抵抗がある方:施術の効果を十分に得られない可能性があります
- セルフケアを実践したくない方:日常生活の改善が必要です
このような場合は、適切な医療機関をご紹介いたします。
医療行為との違いについて
当院の施術は医療行為ではありません。診断や医学的な治療は行えませんので、必要に応じて医師の診察を受けていただくことをお勧めします。
好転反応について
施術後に一時的に症状が強くなったり、だるさや眠気を感じることがありますが、これは好転反応と呼ばれる自然な回復過程です。体が良い方向に変化している証拠ですので、心配はいりません。副作用はありませんが、症状が強い場合は遠慮なくご相談ください。
施術の流れ
初回(約60分)
1. 詳細なカウンセリング
- 現在の症状について
- 発症からの経過
- 出産歴、手術歴
- 生活環境、ストレス要因
- 過去の治療歴
2. 体の状態チェック
- 姿勢の確認
- 骨盤の歪み
- 筋肉の状態
- キネシオロジーテスト
3. 施術
- 気功・エネルギー治療
- 陰陽五行理論に基づく整体
- 骨盤調整
- 体幹機能の回復
4. セルフケア指導
- 食事について
- 生活習慣の改善
- エネルギーケアの方法
- 骨盤底筋エクササイズ
5. 今後の計画
- 改善までの見通し
- 通院ペース
- 注意事項
2回目以降
1. 前回からの変化確認 2. 必要に応じて施術内容調整 3. 施術 4. セルフケアのフォローアップ
施術前に確認していただきたいこと
- 現在治療中の疾患がある方:医師に施術を受けることをご相談ください
- 妊娠中の方:安定期に入ってからの施術をお勧めします
- 手術直後の方:医師の許可を得てからお越しください
- 感染症の症状がある方:回復してからご来院ください
よくある質問(FAQ)
Q: 骨盤底障害は整体で本当に改善するのですか?
A: はい、改善できます。骨盤底障害の多くは骨盤底筋だけの問題ではなく、体全体のバランスの崩れが原因です。東洋医学的アプローチで全身を整えることで症状の改善が期待できます。ただし、重度の場合は医療機関との連携が必要な場合もあります。
Q: どのくらいの期間で改善しますか?
A: 個人差がありますが、軽度の場合は2〜3ヶ月、中程度の場合は6ヶ月〜1年を目安にしています。症状の程度、年齢、生活環境、セルフケアの実践度合いによって変わります。
Q: 恥ずかしくて相談しにくいのですが…
A: デリケートなお悩みであることは十分理解しております。完全個室の施術室で、プライバシーは完全に保護されます。他の患者さんと顔を合わせることもありません。女性スタッフの対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q: 手術を勧められていますが、整体で改善できますか?
A: 手術適応の判断は医師が行うものですが、軽度〜中程度の症状であれば整体での改善可能性があります。手術前に一度ご相談いただき、体の状態を確認させていただければと思います。
Q: 年齢的に遅すぎませんか?
A: 年齢に関係なく改善の可能性があります。80代の方でも症状が改善した例があります。大切なのは諦めずに取り組むことです。
Q: 効果が出るまでに何回通えばいいですか?
A: 軽度の症状であれば10〜15回、中程度であれば20〜30回程度が目安です。ただし、これは平均的な回数であり、個人差があります。初回の詳細な検査後に、より具体的な見通しをお伝えします。
Q: 他の病院で治療中ですが、併用できますか?
A: 現在治療中の方も施術は可能です。ただし、薬の種類や症状によっては医師との相談が必要な場合があります。治療状況について詳しくお聞かせください。
Q: 保険は使えますか?
A: 申し訳ございませんが、当院は完全実費治療となります。ただし、根本改善を目指す価値のある投資だと自信を持ってお勧めできます。症状や施術内容によって料金が変動するため、初回カウンセリング時に詳しくご説明いたします。
Q: 家族に知られずに通院できますか?
A: もちろんです。完全予約制で、プライバシーは厳重に保護されます。ご家族への説明が必要でしたら、一般的な体のメンテナンスとしてお話しいただければと思います。
骨盤底障害セルフチェックテスト
以下の項目で当てはまるものをチェックしてみてください:
□ 咳やくしゃみで尿が漏れることがある □ 重いものを持った時に尿が漏れる □ 急に強い尿意を感じることがある □ トイレが近くて外出が不安 □ 夜中にトイレで2回以上起きる □ 残尿感がある □ 座った時に何かが下がってくる感じがする □ 便秘がちで排便に時間がかかる □ 下腹部に重い感じや違和感がある □ 腰痛や股関節痛がある
チェック数の目安
- 1〜3個:軽度の症状 – 早めのケアで改善可能
- 4〜6個:中程度の症状 – 専門的なアプローチが必要
- 7個以上:重度の症状 – すぐに専門家にご相談を
福岡の骨盤底障害事情
福岡は九州最大の都市として、多くの働く女性が活躍しています。しかし、長時間のデスクワークや通勤ラッシュによる座りっぱなしの生活は、骨盤底筋に大きな負担をかけています。
特に福岡市内では:
- 西鉄電車での長時間通勤
- 福岡市営地下鉄での立ちっぱなし
- 天神・博多でのショッピング時の歩行
これらの日常生活が骨盤底筋に与える影響は大きく、適切なケアが必要です。
また、福岡の気候は湿度が高く、体が冷えやすい環境でもあります。体の冷えは血流を悪化させ、骨盤底筋の機能低下を招く要因となります。
当院がある早良区西新は、多くの女性が生活し、働いている地域です。地域の皆様の健康をサポートするため、骨盤底障害の改善に力を入れています。
最後に…あなたは一人じゃない
骨盤底障害で悩んでいる女性は、実はとても多いのです。でも、デリケートな症状のため、なかなか人に相談できずに一人で抱え込んでしまいます。
「私だけがこんなに情けない」「年を取ったせいで仕方ない」と思う必要はありません。
骨盤底障害は決して恥ずかしいことではありませんし、諦める必要もありません。適切なケアを受けることで、多くの方が改善されています。
一人で悩まず、まずは一歩踏み出してみてください。あなたの勇気を全力でサポートします。
常若整骨院では、あなたの尊厳を大切にしながら、丁寧にサポートいたします。
安心して笑える毎日、自信を持って外出できる毎日を一緒に取り戻しましょう。
今すぐお電話ください。あなたの新しい人生が始まります。
TEL: 092-836-6810
院長プロフィール
冨高誠治(とみたか せいじ) 整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。
経歴・実績
- NHKセミナー講師
- 10年で11万回以上の施術実績
- 書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数
- 柔道整復師、はり・きゅう師の国家資格保有
- Googleクチコミ評価4.5の高評価
ブログやX(旧Twitter)やYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。
院長からのメッセージ
「骨盤底障害でお悩みの女性の皆さんに、まずお伝えしたいことがあります。それは『あなたは何も悪くない』ということです。
この症状は、現代社会で生活する女性にとって、避けて通れない問題の一つです。出産、加齢、生活習慣の変化など、様々な要因が重なって起こる自然な現象でもあります。
でも同時に、適切なケアを受けることで改善できる症状でもあります。『年だから仕方ない』『もう手術しかない』と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
東洋医学では『腎は生命力の源』と考えられています。腎の機能を高めることで、生殖器や泌尿器の働きを改善し、女性らしい美しさと健康を取り戻すことができます。
当院では、体の症状だけでなく、心の負担も軽くなるようにサポートいたします。一人で抱え込まず、まずはお話をお聞かせください。
あなたの笑顔と自信を取り戻すお手伝いをさせていただきます。」
公式リンク
- 常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/
- X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti
- YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca
常若整骨院 基本情報
住所: 福岡市早良区祖原4-3
電話: 092-836-6810
診療時間:
- 平日・土曜: 12:00~20:00
- 休診日: 日曜・祝日
料金体系: 完全実費・完全予約制
アクセス:
- 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分
- 西鉄バス「祖原」バス停すぐ
- 近隣のコインパーキング代全額負担
公式サイト: https://tocowaca.com/
※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。
今すぐ行動を起こしてください
骨盤底障害の改善は、一日でも早く始めることが重要です。症状が軽いうちに適切なケアを受けることで、より早く、より確実に回復できます。
あなたの大切な時間、そして尊厳ある生活を取り戻すために、今すぐお電話ください。
TEL: 092-836-6810
完全予約制のため、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
「ホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです。
デリケートなお悩みも、安心してご相談いただけます。あなたの新しい人生が、今ここから始まります。