忙しい時期にに坐骨神経痛が起きていた患者さん
症状:左すね・足の裏・太ももの後ろに痛み
体を調べていくと
背中全体が異常に緊張している(触られるとかなりの痛み)
聞いてみると
単身赴任で食事はほぼ外食で炭水化物の摂り過ぎ
サウナが大好きでサウナに入った後に冷たい水を浴びるこれを繰り返していたそうです。
炭水化物の摂り過ぎ→左の腰が硬くなる→左の下半身に負担→坐骨神経痛
サウナがなぜ関係あるか?
体が回復する過程で必要なことは体をリラックス状態にすることです。
興奮状態・・・体を動かす
リラックス状態・・・体を休める
サウナに入る→冷たい水に入る
は健康な人がやるのはよいことなのですが
調子が悪い人がやると体がビックリしてしまい休むことができず回復が遅れてしまいます。
体に良いものはたくさんありますが、
場合によっては合わないこともありますのでお気をつけください。
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。