福岡市早良区 顔面神経痛

正式な病名は三叉神経痛と言う顔面神経痛

顔面に痛みや感覚の違和感が現れる顔面神経痛は、医学の正式名称ではなくて本来医学での正式な病名は三叉神経痛と言います。
顔における感覚を脳に伝える神経が三叉神経で、この神経に何かしらの異常が起きて支配領域で突発的に痛みや感覚の違和感が起こるのです。
ちなみに、この三叉神経とはその名が示す通り第1枝の眼神経・第2枝の上顎神経・第3枝の下顎神経の3つの神経に分かれています。
その為、この枝の範囲に痛みが発生するのが特徴で、症状が侵される部分によって痛みや違和感が出てくる部位も違ってくるのです。
また痛みは非常に激しい場合が多くて、それが原因でうつ状態になったり、食事を取るのも困難となったりして体が衰弱することもあります。
それから時間が経過していくほど酷くなる傾向もあるのです。

顔面神経痛が発症する原因としてまず考えられているのは、神経自体に病変が見られる場合で、ウイルス感染・外傷・中毒・膠原病・代謝異常などで炎症が起こり異常が出てくるものです。
また神経経路への刺激や圧迫も原因として考えられることで、腫瘍・髄膜腫・血管異常・噛み合わせや頭蓋骨の不和からくる構造異常などがあります。
それから突発性の症状で注目されているのが血管による三叉神経に対する圧迫で、老化や動脈瘤などで膨張して神経に刺激や圧力をかけていると言われています。
さらに脳病変で起こる異常は脳腫瘍が原因として考えられます。

主な症状としては、噛む・歯を磨く・洗顔やひげ剃りなど日常的な動作において、顔面の片側に痛みが発生します。
発生する痛みは強烈ですが痛んでいる時間は数秒から数十秒と比較的短い特徴がありますが、それにより顔を歪めてしかめ面になってしまうことも少なくありません。
また、突発性の痛みが出る症状と症候性の慢性的な痛み・違和感が現れる症状の2つがあって、慢性的な痛みや違和感についてはそれほど多くないと言われています。
そして症候性の慢性的な症状の中には、顔面の皮膚に虫が這っているような感じ、痺れている感じがするなど比較的軽いものもあります。

顔面神経痛の治療方法にはいくつかあって、症状や原因に合わせて治療をしていくことが大切で、その為自覚症状が出たら医療検査を受けて原因を突き止める必要があります。
ただ、この医療検査で陰性と判明する場合も多々ありますが、どのような治療方法が実施されるのかを知っておくことも大切なことです。
一般的な病院治療では、薬物療法やブロック注射で神経の知覚を遮断したり、圧迫している血管を手術によって取り除いたりします。
症状が安定している慢性期の筋肉異常に対してはマッサージ治療も効果的で、頭部や頸部に対して行うマッサージが主流です。
また鍼と灸を使って体のツボに刺激を与える鍼灸治療で、自然治癒力の活性化を促すと共に、疾患者の機能バランスを回復させる治療方法もあります。
その他にも頭蓋骨などの骨格系に異常が生じた場合には、整体や整骨院で治療し骨格を整えたり、自然治癒力を目覚めさせたりする治療も有効です。