福岡市早良区 鼻詰まりのセルフケア
ちょっとした鼻詰まりなら問題ありませんが、辛い鼻詰まりが続く場合には大きな原因がります。
鼻詰まりが改善しない場合は、何かの症状が発生しているということも考えてみましょう。
辛い鼻詰まりには、このような原因があります。
・副鼻腔炎
副鼻腔炎とは、副鼻腔内に鼻水や膿が溜まってしまう症状です。
炎症状態が4週間以内に収まる場合は急性副鼻腔炎、12週間以上続く場合は慢性副鼻腔炎と診断されます。
副鼻腔炎は、わかりやすくいうと「ちくのう症」です。
現在は、ちくのう症とは言わず副鼻腔炎という名称で呼ばれています。
鼻水、鼻詰まり、頬骨の上の痛み、歯痛などがある場合は、副鼻腔炎が疑われます。
・好酸球性副鼻腔炎
好酸球性副鼻腔炎とは、近年増えている難治性の副鼻腔炎です。
通常の副鼻腔炎とは違い、薬などの効果が現れにくいのが難点であり、再発しやすいのも大きな特徴となっています。
鼻ポリープや嗅覚障害が、発生する場合もあります。
鼻水、鼻詰まり、目の奥の痛み、頭痛などがある場合は、好酸球性副鼻腔炎が疑えます。
・アレルギー性鼻炎
花粉症の鼻炎であり、アレルギーを起こす物質が鼻腔に入ることにより、アレルギー反応を起こす鼻炎です。
花粉など何がアレルゲンになるのかは、個人差があります。
サラサラの鼻水、鼻詰まり、繰り返すくしゃみ、目のかゆみ、頭痛などがある場合は、アレルギー性鼻炎の可能性が考えられます。
・慢性上咽頭炎
上咽頭という鼻と喉の境目にある部分に炎症が起きる症状であり、3週間以上続く場合は慢性上咽頭炎と診断されます。
副鼻腔炎の炎症が発生していないのに喉から流れる分泌物がある場合、上咽頭炎が疑えます。
・副鼻腔真菌症
副鼻腔内にカビが増殖してしまい、真菌塊となってしまって強い炎症が起きる症状です。
免疫力が低下している場合、糖尿病の人、ガンの人に発生しやすい症状であり、場合によっては命にかかわることもあります。
左右の肩側から悪臭がある鼻水が出て、鼻血が出る、高熱、頭痛、視力障害等が起きる場合は、副鼻腔真菌症が疑えます。
・鼻中隔離弯曲症
鼻中隔という鼻腔を左右に分ける壁が、左右のどちらかに曲がってしまうことによる発症する症状です。
突出した側の鼻腔が狭くなってしまうことにより、鼻詰まりなどの症状が発生してしまいます。
鼻の中が狭くなったり、片方の鼻だけが詰まったり、鼻をかむと出血する、いびきが酷い場合は、鼻中隔離弯曲症が疑えます。
これらの症状があり、おかしいと思ったらすぐに専門医に診てもらいましょう。
耳鼻科となりますので、耳鼻科の先生に相談をして診察を受けましょう。
軽度の場合は、軽い治療だけで改善していけます。
手遅れになると怖い病気も潜んでいますので、軽く捉えずにすぐに病院で診てもらうようにしましょう。
耳鼻科では、痛い治療は一切行いません。
お子さんでも安心して診察を受けることができますので、気にせずに診察を受けるようにしましょう。
【鼻詰まりのセルフ改善方法】
鼻詰まりを改善するためには、以下のようなセルフケアで改善へとみちびいてみましょう。
・頬骨を押して改善
頬骨を押すことで、顔の骨のゆがみが改善していき、鼻詰まり改善へとみちびくことができます。
小鼻の上の凹んだ部分を、やや外側に人差し指の腹を当てます。
強い力で押し上げて、頬骨を外側に向かって2秒間程度押し上げます。
これを3回繰り返すことで、頬骨のヨガとすることができます。
鼻の中が柔軟になるので、鼻詰まりになりにくい鼻にすることもできます。
・鼻詰まり改善の鼻のかみ方
鼻詰まりになる人は、鼻の噛み方が良くなく影響を与えている場合もあります。
正しい鼻のかみ方で、鼻詰まりを上手く改善していきましょう。
鼻から十分に空気を吸い込んで、口をしっかり閉じて下を向きます。
その後、片方の鼻をしっかり押さえて、適度な強さで息を吐ききるように最後まで長くかみます。
この動作を、鼻水が全て出るまで繰り返して行います。
この時やってはいけないのが、鼻をかんだ後に鼻水をすすることです。
鼻水をすすってしまうことで、残った鼻水が中耳腔まで逆流してしまい、中耳炎としてしまうことがあります。
鼻水をすすることは一切せず、時間をかけてでも全てかみきるようにしましょう。
・鼻を温める
鼻の上にカイロや温めたタオルを乗せることで、鼻のつまりを効果的に改善へとみちびきます。
オススメは、朝行うことです。
朝の方がスムーズに鼻に効果を発揮させることができるので、鼻詰まりの早期改善へとみちびくことができます。
鼻の中がムズムズしてきますので、そうなったら鼻水がほぐれた証拠となります。
鼻詰まりが効果的に改善していきますので、是非チャレンジしてみてください。
・強化鼻うがい
鼻をかむだけでは、鼻腔内の細菌やウイルスを取り除くことは難しいです。
そこでオススメなのが、鼻うがいです。
100円ショップで売っているようなドレッシング容器と、その先にイヤフォンパッドを付けたものを使っていきます。
水を沸騰させて、30~35度くらいまで覚まします。
器に冷やしたぬるま湯を330ml入れて、小さじ2分の1の塩を入れて綺麗に撹拌します。
洗面台に顔を突き出してあごを引いて、鼻うがい器を鼻に当てます。
「あー」と声を出しながら、容器を押して鼻腔内を洗います。
次のもう片方の鼻も洗浄して、ティッシュで鼻を抑えて鼻腔内の水分を取り除きます。
鼻の奥まで入れて洗浄を使用とすると、喉に流れたり耳に入ることがあるので、必ず下を向いた姿勢で行うことが大事となります。
また、無理に水を吸い込もうとすると危険ですので、容器を押して出てくる水の量で行いましょう。
1日に1~2回とし、やり過ぎは禁物となります。
このように、鼻詰まりは自分でも改善が可能となります。
できることは全てチャレンジして、鼻詰まりを改善へとみちびきましょう。
おかしいなと思ったら専門医に相談をして、病気が隠れていないのかを確認することも大事となります。