坐骨神経痛でお悩みの方へ – 福岡市早良区の常若整骨院からのメッセージ
こんにちは、福岡市早良区にある常若整骨院の院長、冨高です。今日は坐骨神経痛でお悩みの皆さんに向けて、心からのメッセージをお届けします。
坐骨神経痛の本当の姿
坐骨神経痛—その痛みは時に雷が走るように鋭く、時にじわじわと広がる重苦しさとなって現れます。腰からお尻、太ももの裏側を通って足先まで続く日本最長の神経である坐骨神経。この神経が圧迫されたり炎症を起こしたりすると、単なる腰痛とは比べものにならない苦しみをもたらします。
毎日の生活の中で「この痛みさえなければ」と思われることはありませんか?立つのも座るのも辛い。歩くのも一苦労。夜も痛みで眠れない日々。そして何より、その痛みがいつ終わるのか分からない不安。
坐骨神経痛は単なる痛みの問題ではありません。それは体の中の「流れ」が滞っている証なのです。東洋医学では、この状態を「気滞(きたい)」「血瘀(けつお)」と表現します。エネルギーと血液の流れが停滞し、バランスを崩した状態です。
なぜ常若整骨院で整体を受けるべきなのか
1. 東洋医学と西洋医学を融合させた独自のアプローチ
常若整骨院では、2500年の歴史を持つ東洋医学の知恵と現代西洋医学の科学的根拠を融合させた独自のアプローチで坐骨神経痛にアプローチしています。
多くの整骨院では、痛みのある場所だけを見て施術することが一般的です。しかし私たちは違います。坐骨神経痛の原因は実に多様であり、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群など様々な要因が考えられます。さらに重要なのは、これらの症状が単独で発生するのではなく、体全体のバランスの崩れから生じるという点です。
私たちは陰陽五行の考え方をベースに、体を「木・火・土・金・水」の五つの要素が循環するシステムとして捉えます。坐骨神経痛の場合、「水」の要素(腎と膀胱の機能)が弱まり、「木」の要素(肝と胆の機能)の流れが停滞していることが多いのです。この東洋医学的視点から体全体を診ることで、痛みの根本的な原因にアプローチします。
2. 「気」のエネルギーを活用した施術
私は30年以上にわたり気功を研鑽し、手から発するエネルギーを用いた施術を行っています。これは単なるスピリチュアルな話ではなく、実際に患者さんの体内のエネルギーの流れを整え、自然治癒力を高める効果があるのです。
特に坐骨神経痛では、神経の通り道である「膀胱経」という経絡(エネルギーの通り道)の流れが滞っていることが多いのです。この経絡に沿って手技と気のエネルギーを合わせて施術することで、多くの患者さんが「まるで重い鎧を脱いだような軽さ」を実感されています。
3. 数値化・可視化による科学的アプローチ
常若整骨院では、東洋医学の知恵だけでなく、最新の測定機器を用いて体のバランスを数値化・可視化しています。体のゆがみ、筋肉の硬さ、関節の可動域などを客観的に測定し、施術前後の変化を明確にお伝えします。
「感覚的に良くなった気がする」ではなく、「こう変わった」と具体的にお伝えすることで、患者さんご自身も変化を実感でき、回復への希望が湧いてきます。
他の整骨院との違い
1. 「対症療法」ではなく「根本療法」
多くの整骨院では、痛みのある部分をもみほぐすという対症療法を行います。確かにこれで一時的に痛みは和らぎますが、根本的な原因が解決されなければ、また痛みは戻ってきます。
常若整骨院では、表面的な症状だけでなく、なぜその症状が出ているのかという「根本原因」を探り出し、それに対するアプローチを行います。体のバランスを整え、神経への圧迫を取り除き、筋肉や靭帯の柔軟性を高めることで、痛みの再発を防ぎます。
2. 患者さん一人ひとりの「体質」に合わせたオーダーメイド施術
東洋医学では、同じ坐骨神経痛でも患者さんによって「証(しょう)」が異なると考えます。「証」とは体質や症状のパターンのことで、例えば「寒証」の方は冷えが原因で症状が悪化し、「熱証」の方は熱がこもって症状が悪化します。
常若整骨院では、問診と触診を通じてお一人おひとりの「証」を見極め、その方に最適な施術を提供します。冷えが原因の方には温める施術を、熱がこもっている方には熱を発散させる施術を行うなど、まさにオーダーメイドの整体を提供しています。
3. 「施術」だけでなく「生活改善」まで含めた総合サポート
坐骨神経痛は日常生活の積み重ねで発生することがほとんどです。座り方、立ち方、寝方、食事、ストレス…これらすべてが坐骨神経痛と関係しています。
常若整骨院では施術だけでなく、日常生活の中でどのように体を使うべきか、どのような食事が良いのか、どのようなセルフケアが効果的かなど、生活全般にわたるアドバイスを提供します。
特に、現代人に増えている「スマホ首」や「デスクワーク姿勢」は、体全体のバランスを崩し、結果的に坐骨神経痛を引き起こす大きな要因となっています。そのため、姿勢指導や簡単なエクササイズの指導も行い、痛みの根本的な解決を目指します。
なぜ今、常若整骨院に来院すべきなのか
1. 坐骨神経痛は「時間との戦い」
坐骨神経痛は放置すればするほど悪化する傾向があります。初期段階では簡単な施術で改善することも、慢性化すると回復に時間がかかるようになります。
特に注意すべきなのは、痛みによって体が代償動作(痛みを避けるためにとる不自然な動き)を始めると、さらに体のバランスが崩れ、別の部位にも問題が生じてくることです。「痛みを我慢する」というのは、実は体にとって最悪の選択なのです。
2. 今年の季節変化と坐骨神経痛の関係
東洋医学では季節の変わり目は体のバランスが崩れやすい時期とされています。特に春から夏にかけては「木」から「火」のエネルギーへの移行期であり、肝と胆の機能(「木」の要素)が乱れやすくなります。
坐骨神経痛は肝と胆の経絡の流れと密接に関係しているため、この時期に症状が出たり悪化したりする方が多いのです。今この時期に体のバランスを整えておくことで、これから先の季節変化にも強い体を作ることができます。
坐骨神経痛と現代生活の関係
スマートフォンとデスクワークの影響
現代人の多くは一日の大半を座って過ごし、常に前かがみの姿勢でスマートフォンやパソコンを見ています。この姿勢が続くと、首から背中、腰へと連なる「背骨」全体のバランスが崩れ、最終的に坐骨神経への圧迫を引き起こします。
東洋医学では、体は上から下へとつながる一本の糸のようなものと考えます。頭の位置がわずかに前に出るだけで、その重さを支えるために背中や腰に大きな負担がかかるのです。
常若整骨院では、このような現代特有の問題に対して、「頭蓋骨調整」と「背骨全体のバランス調整」を組み合わせた独自の施術法を行っています。上部から下部まで一貫して調整することで、根本的な改善を目指します。
ストレスと自律神経の乱れ
現代社会では避けられないストレス。このストレスが自律神経のバランスを崩し、筋肉の緊張を高め、血流を悪くすることで坐骨神経痛を悪化させます。
東洋医学では、心(精神)と体は一体であるという「心身一如」の考え方があります。ストレスが「気」の流れを滞らせ、それが「血」の流れを悪くし、結果として痛みや不調につながるという考え方です。
常若整骨院では、体の調整だけでなく、呼吸法や瞑想法などのストレス管理法もお伝えしています。特に「丹田呼吸法」は、腹部にある「丹田」と呼ばれるエネルギーセンターに意識を集中させる呼吸法で、自律神経のバランスを整え、全身の緊張をほぐす効果があります。
食事と生活リズムの乱れ
東洋医学では、体内の「気」と「血」は食べ物から生み出されると考えます。現代の加工食品中心の食生活や不規則な食事時間は、「気血」の質を下げ、体の回復力を弱めます。
特に坐骨神経痛の方には、抗炎症作用のある食品(ウコン、生姜、青魚など)の摂取をおすすめしています。また、体を冷やす食品(冷たい飲み物、生野菜の取りすぎなど)を控え、体を温める食品を意識的に摂ることも大切です。
常若整骨院では、東洋医学の「薬膳」の考え方をベースにした食事アドバイスも行っています。あなたの体質に合った食事法を知ることで、施術の効果をさらに高めることができます。
患者さんの声
「3ヶ月間、病院に通っても良くならなかった坐骨神経痛が、常若整骨院での5回の施術でほぼ消えました。特に気功を使った施術は、まるで体の中から温かいものが広がっていくような不思議な感覚でした。今では趣味のゴルフも痛みなく楽しめています」(60代・男性)
「出産後から続いていた坐骨神経痛で育児にも支障が出ていましたが、冨高先生の気功施術と生活アドバイスのおかげで今では痛みなく子育てができています。特に骨盤の調整と自宅でのエクササイズが効果的でした」(30代・女性)
「デスクワークによる坐骨神経痛で立ち上がるのも辛かったのですが、姿勢の改善方法と職場でできるストレッチを教えていただき、今では痛みなく仕事ができています。先生の説明はとても分かりやすく、なぜ痛みが出るのかが理解できたことで、自分でもケアができるようになりました」(40代・男性)
最後に – 「今」行動することの大切さ
坐骨神経痛の痛みは、あなたの体からの大切なメッセージです。「何かが間違っている」「このままではいけない」という警告サインなのです。
東洋医学では、病は「未病」のうちに治すという考え方があります。症状が完全に定着する前に対処することが最も効果的だという意味です。
今この瞬間も、あなたの体内では「気」と「血」の流れが停滞し、坐骨神経への圧迫が続いています。その状態を放置すればするほど、回復には時間がかかるようになります。
常若整骨院では、あなたの坐骨神経痛の真の原因を見つけ出し、東洋医学の知恵と現代科学の技術を融合させた施術で、あなたを痛みから解放するお手伝いをします。
痛みのない生活、活動的な毎日を取り戻すための第一歩を、今日踏み出してみませんか?
ご予約・お問い合わせ
常若整骨院
住所:福岡市早良区祖原4-3
電話:092-836-6810
ホームページ:https://tocowaca.com/
アクセス:福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分、西鉄バス「祖原」バス停すぐ
診療時間:平日・土曜 12:00~20:00(最終受付19:30)
休診日:日曜・祝日
初めての方も安心してお越しいただけるよう、丁寧な説明と施術を心がけています。どうぞお気軽にお問い合わせください。坐骨神経痛でお悩みの方には、初回特別プログラムも用意しております。
一日も早く痛みから解放され、本来のあなたの生活を取り戻すお手伝いができることを楽しみにしています。