めまいでお悩みの方へ – 福岡市早良区の常若整骨院が選ばれる理由

目次

  1. めまいの本当の原因、ご存知ですか?
  2. なぜ薬だけでは根本解決にならないのか
  3. 常若整骨院のめまい改善アプローチ
  4. 他の整骨院・整体院との違い
  5. めまいと東洋医学の深い関係
  6. 施術の流れとめまい改善までのステップ
  7. 患者様の声 – めまい改善の実例
  8. あなたの「今」がもっとも大切な理由
  9. よくある質問
  10. 常若整骨院のご案内

めまいの本当の原因、ご存知ですか?

朝起きた時のフワフワ感。急に立ち上がった時の目の前が暗くなる感覚。何かに集中している時に突然襲ってくるグルグル感。

「またきた…」

めまいは、あなたの日常を奪い、人生の質を大きく下げる厄介な症状です。

多くの方は「めまいは耳の病気」と思い込んでいますが、実はそれは一面に過ぎません。私が10年以上にわたり1,000人以上のめまい患者様を診てきた経験から言えることは、めまいの8割以上は首や肩の歪み、自律神経の乱れが原因だということです。

特に福岡市の都市部で生活されている方には、次のような原因が見られます:

  • デスクワークによる首・肩の凝り固まり
  • スマホの長時間使用による「ストレートネック」
  • 天神や博多での買い物、通勤による長時間の同じ姿勢
  • 福岡の高湿度と気圧変化による自律神経への負担
  • 仕事や家庭でのストレス蓄積

これらは全て、首の筋肉や靭帯に過剰な緊張をもたらし、脳への血流を妨げます。そして自律神経のバランスを崩し、めまいという形で表れるのです。

「めまいの原因がわからない」とドクターに言われた方も多いのではないでしょうか?それは西洋医学では見つけられない東洋医学的な「気・血・水」の流れの滞りが原因かもしれません。

なぜ薬だけでは根本解決にならないのか

病院でめまいを訴えると、多くの場合「メリスロン」などの薬が処方されます。確かに薬は一時的にめまいを抑える効果があります。しかし、それは根本的な解決になっているでしょうか?

多くの方がこのような経験をされています:

  • 薬を飲むとめまいは一時的に収まるが、また再発する
  • 長期間薬を飲み続けるとその効果が薄れてくる
  • 薬の副作用で眠気や倦怠感が出て日常生活に支障が出る

なぜでしょうか?それは薬は症状を抑えるだけで、原因を解消していないからです。

東洋医学では、体を「河川」に例えます。めまいは「河川の流れが滞っている状態」。薬はその「水位を下げる」効果はありますが、流れを良くする根本的な解決にはなりません。流れを良くするには、河川を整える必要があるのです。

常若整骨院のめまい改善アプローチ

常若整骨院では、単にめまいという症状だけを見るのではなく、「なぜめまいが起きているのか」という根本原因にアプローチします。私たちの施術は、以下の3つのステップで進みます。

1. 詳細なカウンセリングと原因の特定

まず患者様のお話をじっくり伺います。いつ、どんな状況でめまいが起きるのか。日常生活のどんな場面で悪化するのか。これらの情報から、めまいの型を判別します。

例えば:

  • 起き上がる時や立ち上がる時に起こる「起立性めまい」
  • 特定の頭の動きで誘発される「良性発作性頭位めまい」
  • 常に体がふわふわしている「持続性知覚性姿勢めまい」

さらに、姿勢分析、首の可動域検査、自律神経バランスチェックなどの検査を行い、体のどこに問題があるのかを特定します。

福岡市早良区の地域性も考慮します。福岡市は湿度が高く、気圧の変化も大きい地域です。これらの環境要因がめまいにどう影響しているかも含めて分析します。

2. 東洋医学と西洋医学を融合させた独自の施術

検査結果をもとに、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを立てます。常若整骨院では、東洋医学の「気・血・水」の理論と西洋医学の解剖学的知見を組み合わせた独自の施術を行います。

具体的には:

  • 首・肩の歪みを気功で矯正: めまいの多くは首の歪みが原因です。特に後頭骨と第一頸椎(環椎)、第二頸椎(軸椎)の関係は重要。この部分を気功で調整します。
  • 気の流れを整える気功整体: 私は10年以上気功を学び、エネルギー治療の研究を重ねてきました。手から発するエネルギーで血流を促進し、滞った気の流れを整えます。これは他の整骨院では体験できない常若整骨院独自の施術です。
  • 自律神経を整える特殊手技: 交感神経と副交感神経のバランスを整えるための特殊な手技を用います。特に頭蓋骨の歪みを調整することで、脳脊髄液の流れを改善し、めまいの根本原因にアプローチします。
  • 東洋医学的ツボ刺激: めまいに効果的な「百会」「風池」「天柱」などのツボを刺激し、気血の流れを促進します。

施術は痛みを伴わない優しいものです。「整体は怖い」「ボキボキするのでは?」と心配される方も多いですが、常若整骨院では赤ちゃんからお年寄りまで安心して受けられる施術を心がけています。

3. 生活習慣の改善アドバイス

めまいを根本的に改善するには、日常生活の見直しも重要です。施術だけでなく、以下のようなアドバイスも行います:

  • めまい改善に効果的な簡単エクササイズ
  • 首・肩の負担を減らす姿勢の指導
  • 自律神経を整える呼吸法
  • スマホの正しい使い方
  • 福岡の気候に合わせた体調管理法
  • めまいを悪化させない生活リズムの整え方

これらのアドバイスを実践することで、施術効果が長続きし、めまいの再発を防ぐことができます。

他の整骨院・整体院との違い

「整骨院や整体院はたくさんあるけど、どこも同じじゃないの?」

そんな疑問をお持ちの方も多いでしょう。常若整骨院が福岡市早良区でめまい改善に特化し、選ばれ続ける理由は以下の点にあります:

1. 東洋医学と気功の深い理解と実践

私は東洋医学と気功を学び続け、その知識と技術を日々の施術に活かしています。「気」の流れを実際に感じ取り、調整できる施術者は福岡でも稀です。常若整骨院では、目に見えない「気」の流れを調整し、体の自然治癒力を最大限に引き出します。

2. 徹底したカウンセリングと原因追求

多くの整骨院では、症状のある部分だけを見て施術を行います。しかし常若整骨院では、初回に詳細なカウンセリングと検査を行い、めまいの真の原因を突き止めます。「なぜめまいが起きるのか」を理解することが、根本的な改善への第一歩です。

3. 実績に基づいた施術

10年以上にわたり1,000人以上のめまい患者様を診てきた経験から、どのようなタイプのめまいにどんな施術が効果的かを熟知しています。勘や経験だけでなく、解剖学的・生理学的根拠に基づいた確かな施術を提供します。

4. わかりやすい説明と教育

「なぜめまいが起きるのか」「なぜこの施術が効果的なのか」を、東洋医学の陰陽五行思想や気の理論を用いて、わかりやすく説明します。理解することで、患者様自身が自分の体と向き合い、改善していく力を身につけられます。

5. アフターフォローの充実

施術後も患者様の状態を確認し、必要に応じて施術内容やアドバイスを調整します。LINEでの質問対応や、緊急時の対応も行っています。「困ったときにすぐ相談できる」という安心感を大切にしています。

めまいと東洋医学の深い関係

東洋医学では、めまいは「肝陽上亢(かんようじょうこう)」「気血両虚(きけつりょうきょ)」「腎精不足(じんせいふそく)」などのパターンに分類されます。これらは西洋医学では捉えられない、体のバランスの崩れを示しています。

例えば、多くのOLやデスクワーカーに見られるめまいは「肝陽上亢」のパターンです。これは、ストレスや疲労が長期間続くことで「肝」のエネルギーが乱れ、上へと昇り過ぎた状態です。頭痛や目の充血、イライラなども伴いやすいのが特徴です。

また、出産や過労後のめまいは「気血両虚」のパターンが多く見られます。体力や血液(気と血)が不足し、頭部への栄養供給が不十分になることで起こります。立ちくらみや疲れやすさを伴うことが特徴です。

高齢の方に多いめまいは「腎精不足」のパターンです。東洋医学では「腎」は体の基本的なエネルギーを司る臓器とされています。加齢とともにこのエネルギーが減少し、めまいや耳鳴り、膝の痛みなどを引き起こします。

常若整骨院では、これらのパターンを見極め、それぞれに最適な施術を行います。西洋医学では「異常なし」とされても、東洋医学的には明確な不調のサインがあり、それに対応することでめまいを改善できるのです。

「水は高きから低きに流れる」という自然の理にならい、体内の気の巡りを整えることが、めまい改善の鍵なのです。

施術の流れとめまい改善までのステップ

常若整骨院でのめまい改善の流れをご紹介します。

初回の流れ

  1. 詳細なカウンセリング いつ、どのようなめまいが起こるのか、生活習慣や既往歴も含めて詳しくお聞きします。
  2. 検査と原因特定姿勢分析、首の可動域検査、自律神経バランスチェックなど各種検査を行います。中でも重要なのは「気の流れ」の検査です。手をかざし、体のどこに気の滞りがあるかを確認します。
  3. 説明と施術計画のご提案 検査結果から見えてきためまいの原因と、改善のための施術計画をご説明します。
  4. 初回施術その場で初回の施術を行います。主に首・肩の歪み調整、気の流れを整える手技、自律神経を調整するツボ刺激などを行います。

2回目以降の施術

  1. 状態確認 前回の施術後の変化や、現在の症状について確認します。
  2. 本日の施術内容の説明 現在の状態に合わせた、その日の施術内容をご説明します。
  3. 施術
    • 首・肩の歪み気功調整
    • 気功によるエネルギー調整
    • 自律神経を整えるツボ刺激
    • 頭蓋骨調整 など
  4. ホームケアアドバイス 自宅でできるエクササイズや、生活習慣の改善点などをアドバイスします。

めまい改善までの一般的な期間

めまいの種類や原因、期間によって改善までの期間は異なりますが、一般的な目安は以下の通りです:

  • 軽度のめまい(発症から1ヶ月以内): 3~5回の施術で改善が見られることが多いです。
  • 中程度のめまい(発症から1~6ヶ月): 5~10回程度の施術で徐々に改善します。
  • 重度のめまい(発症から6ヶ月以上): 10~15回以上の施術が必要になることがあります。

多くの患者様は、初回施術後から「体が軽くなった」「頭がすっきりした」という変化を感じられます。そして3回目ぐらいから「めまいの頻度が減った」「強さが弱まった」という改善を実感されます。

患者様の声 – めまい改善の実例

西新にお住まいのAさん(42歳、女性、会社員)

「朝起きた時のめまいに3年間悩まされてきました。病院でも『異常なし』と言われ、薬を飲むしかないと諦めていました。常若整骨院では初回のカウンセリングで『首の歪みが原因』と指摘され、首の調整と気功施術を受けました。5回目ぐらいから朝のめまいがなくなり始め、今では薬なしで快適に過ごせています。東洋医学の考え方も教えていただき、自分の体を理解できるようになったことが大きな変化です。」

藤崎在住のBさん(35歳、男性、IT企業勤務)

「デスクワークが多く、スマホを見る時間も長いせいか、立ち上がった時のめまいと頭痛に悩んでいました。常若整骨院では『ストレートネックによる血流障害』と『気の流れの停滞』が原因と診断されました。整体と気功による施術で、首の可動域が増し、めまいの頻度が週5回から月1回程度まで減少しました。指導していただいた姿勢改善エクササイズも続けています。仕事のパフォーマンスが上がり、趣味のランニングも再開できました。」

早良区在住のCさん(65歳、女性、主婦)

「1年前から回転性のめまいが頻繁に起こり、家事もままならない状態でした。耳鼻科で『良性発作性頭位めまい症』と診断されましたが、薬の効果を感じられませんでした。知人の紹介で常若整骨院を訪れ、『頸椎の歪みと自律神経の乱れ』が原因と説明を受けました。冨高先生の優しい手技と気功施術で、3ヶ月かけて徐々にめまいが改善。今ではめまいの発作はほとんどなくなり、孫と遊べるようになりました。先生の『気の流れ』の説明がとてもわかりやすく、体の仕組みを理解できたことも大きかったです。」

あなたの「今」がもっとも大切な理由

「様子を見よう」「忙しいから後で」と思っていませんか?

めまいは放っておくと悪化することが多く、次のような悪循環に陥りやすいのです:

  1. めまいによる不安→ストレス増加→自律神経の乱れ→めまいの悪化
  2. めまいを恐れて動かない→首肩の筋肉が硬直→血流不足→めまいの悪化
  3. めまいによる生活の質低下→活動量減少→体力低下→回復力の低下

多くの患者様が「もっと早く来ればよかった」とおっしゃいます。なぜなら、めまいは早期に適切な対処をすればするほど、改善までの期間が短くて済むからです。

特に福岡市早良区周辺は湿度が高く、急な気圧変化も多い地域です。この環境要因が自律神経に負担をかけ、めまいを悪化させることがあります。今の季節は特に注意が必要です。

また、あなたのめまいが今日よりも軽かった日があったはずです。それは、体に「改善できる力」があることの証拠です。その力を最大限に引き出すための施術を、今すぐ始めましょう。

人生の貴重な時間をめまいに奪われ続けることはありません。常若整骨院では、あなたがめまいから解放され、本来の生き生きとした毎日を取り戻すお手伝いをします。

今すぐお電話いただくと、初回限定の特別価格でカウンセリングと施術を受けていただけます。また、このページをご覧になった方限定で、初回施術後に自宅でできるめまい改善エクササイズの資料をプレゼントしています。

よくある質問

Q1: 整体でめまいは本当に改善するのですか?

A: はい、多くの場合改善します。特に首の歪みや自律神経の乱れが原因のめまいには非常に効果的です。当院の患者様の約8割が、5回以内の施術で明らかな改善を実感されています。

Q2: 病院で「異常なし」と言われましたが、それでも改善できますか?

A: もちろんです。西洋医学的な検査で「異常なし」と言われるケースは非常に多いです。それは検査では捉えられない「機能的な問題」が原因であることを示しています。当院では東洋医学の視点から、気の流れや体のバランスを調整することで、そのような「機能的な問題」にアプローチします。

Q3: 施術は痛いですか?怖いです。

A: 安心してください。当院の施術は優しく痛みを伴わないものです。「ボキボキする」ようなイメージをお持ちかもしれませんが、そのような施術は行いません。特に気功を用いた施術は、体に直接触れずにエネルギーを調整するため、痛みはまったくありません。

Q4: 効果が出るまで何回通えばいいですか?

A: めまいの種類や状態によって異なりますが、多くの場合3~5回程度で変化を感じ始められます。初回のカウンセリングと検査の結果に基づいて、おおよその回数と期間をご提案させていただきます。ただし、すべての方に一律の回数をお約束することはできません。一人ひとりの状態に合わせた施術計画を立てます。

Q5: 薬を飲みながらでも整体を受けられますか?

A: はい、問題ありません。むしろ、薬物療法と併用することで相乗効果が期待できます。薬でめまいの症状を抑えながら、整体で根本原因を改善していくという方法が効果的です。薬の減量や中止については、必ず処方医にご相談ください。

Q6: 子供のめまいも対応していただけますか?

A: はい、対応しています。お子様のめまいは成長期特有の体のバランスの崩れが原因のことが多いです。優しい施術で対応しますので、ご安心ください。

Q7: 施術後に気をつけることはありますか?

A: 施術当日は激しい運動や飲酒、長時間の入浴は避けてください。また、水分をしっかり摂ることをお勧めします。一時的に症状が強くなることもありますが、これは体が正常な状態に戻ろうとする「好転反応」であることが多いです。不安な場合はいつでもご連絡ください。

常若整骨院のご案内

住所: 福岡市早良区祖原4-3
電話: 092-836-6810
公式サイト: https://tocowaca.com/

アクセス:

  • 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分
  • 西鉄バス「祖原」バス停すぐ

診療時間:

  • 平日・土曜: 12:00~20:00
  • 休診日: 日曜・祝日

まずはお電話でご予約ください。初回は施術のための十分な時間を確保するため、予約制とさせていただいております。

東洋医学の知恵と現代の整体技術を融合させた常若整骨院の施術で、めまいのない健やかな毎日を取り戻しましょう。「常若」の名前には「いつまでも若々しく健康でいられるように」という願いが込められています。

あなたのお悩みや不安な気持ちをしっかり受け止め、最適な施術でめまいを改善へと導きます。一人で悩まず、まずはご相談ください。

「今日の一歩が、めまいのない明日への第一歩になります。」