「一生薬を飲むしかない」と言われたあなたへ|福岡・常若整骨院が提案するバセドウ病の整体療法とは?
目次
- バセドウ病でお悩みのあなたへ
- バセドウ病の真の姿とあなたが知らされていないこと
- 東洋医学が解き明かすバセドウ病の秘密
- なぜ常若整骨院の整体を受けるべきなのか
- 常若整骨院が選ばれる5つの理由
- バセドウ病と自律神経の意外な関係性
- 感動の声:実際の患者様の回復ストーリー
- なぜ今日、このページを見たあなたが来院すべきなのか
- 常若式気功整体法の驚きの効果と科学的根拠
- あなたの生活習慣がバセドウ病を悪化させている可能性
- よくある質問と不安の解消
- 初回来院で体験する「変化」の全貌
バセドウ病でお悩みのあなたへ
「もう何年も薬を飲み続けているのに、症状は良くならない…」
「突然の動悸で、人前で倒れそうになったことがある…」
「目の突出が気になって、鏡を見るのが怖い…」
「いつも疲れているのに、夜になると頭が冴えて眠れない…」
「主治医からは『一生付き合っていくしかない』と言われ、絶望した…」
こんな思いを抱えながら毎日を過ごしていませんか?
福岡市早良区の常若整骨院院長、冨高です。これまで数多くのバセドウ病に悩む方々の施術を担当してきました。皆さん口を揃えて「病院では対症療法しかしてもらえない」「根本的な改善策が見つからない」と訴えられます。
しかし、ここで希望の光をお伝えしたいのです。
バセドウ病は決して「一生付き合うしかない病気」ではありません。東洋医学の智慧と現代の気功療法を組み合わせることで、多くの方が症状の劇的な改善を体験されています。あなたの体は本来、自ら治癒する力を持っているのです。
バセドウ病の真の姿とあなたが知らされていないこと
バセドウ病。医学的には「甲状腺機能亢進症を主徴とする自己免疫疾患」と説明されます。しかし、これはあくまで「結果」であって、「原因」ではありません。
病院で行われる一般的な治療は以下の3つです:
- 抗甲状腺薬による薬物療法:甲状腺ホルモンの産生を抑制する薬を服用
- 放射性ヨード療法:放射性ヨードを飲み、甲状腺細胞を破壊する
- 甲状腺摘出手術:外科的に甲状腺の一部または全部を切除する
これらの治療法は確かに症状を抑えることはできますが、「なぜ自己免疫系が乱れたのか?」という根本原因にはまったく触れていません。それどころか、放射性ヨード療法や手術は、後に甲状腺機能低下症を引き起こし、今度は逆に甲状腺ホルモン剤を一生飲み続けなければならなくなるリスクがあります。
実際に臨床データによれば、バセドウ病患者の約40%が5年以内に完全寛解に至らず、長期的な薬物治療が必要となっています。さらに、抗甲状腺薬の重大な副作用として、肝機能障害や無顆粒球症など生命を脅かす合併症が報告されています。
あなたが知らされていないのは、バセドウ病は単なる「甲状腺の病気」ではなく、身体全体のバランスの崩れ、特に自律神経系と免疫系の深い乱れが根底にあるということです。
東洋医学が解き明かすバセドウ病の秘密
東洋医学では、バセドウ病を「気・血・水」のバランスの乱れとして捉えます。特に「陰陽の調和」という観点から見ると、バセドウ病は「陽の過剰」「陰の不足」の状態です。
これを私たちの日常生活に当てはめると、こんなイメージになります:
想像してみてください。あなたの体の中に「働き者の神様(陽)」と「休息を司る神様(陰)」がいます。健康な状態では、この二つの神様がバランスよく交代で活躍しています。
しかし、現代社会のストレス、無理な食生活、睡眠不足などにより、「働き者の神様」が常に最高出力で働き続け、「休息を司る神様」がほとんど出番がない状態になってしまいました。その結果、体のエンジンは常に高回転で、ブレーキが効かなくなっているのです。
これが東洋医学で言う「肝火上炎(かんかじょうえん)」や「腎陰虚(じんいんきょ)」の状態で、バセドウ病の本質的な姿です。現代医学的には、長期間の交感神経優位の状態が、視床下部-下垂体-甲状腺軸の機能異常を引き起こし、自己免疫系の暴走につながっていると考えられます。
私たちの施術は、この乱れた陰陽のバランスを整え、「休息を司る神様」の力を取り戻すことで、身体の根本的な調和を回復させることを目指します。
なぜ常若整骨院の整体を受けるべきなのか
「整体でバセドウ病が改善するの?」
そう思われるのも無理はありません。しかし、常若整骨院の整体は一般的なマッサージや骨格矯正とは根本的に異なります。
常若整骨院の施術が他と違う3つの理由:
- 東洋医学と現代医学を融合した独自のアプローチ 常若整骨院では、2000年以上の歴史を持つ東洋医学の理論と、最新の自律神経研究を融合させた「常若式気功整体法」を実践しています。特に首から胸にかけての「気」の流れを調整することで、自律神経のバランスを整え、免疫系の正常化を促します。
- 「気」のスペシャリストによる施術 院長の冨高は気功の専門家として、通常の手技療法では届かない「気」のレベルからのアプローチを得意としています。特にバセドウ病のような自己免疫疾患は、目に見えないエネルギーの乱れが大きく関与しているため、気功療法の効果が非常に高いのです。
- 身体だけでなく、心と生活にも着目する全人的アプローチ バセドウ病の発症には、身体的要因だけでなく、精神的ストレスや生活習慣が深く関わっています。当院では施術だけでなく、あなたの生活習慣、食事、心の状態まで含めた「全人的なケア」を提供します。薬に頼るだけでは決して解決しない「本当の原因」にアプローチするのです。
実際に福岡市内のバセドウ病患者様の多くが、当院の施術を受けた後に以下のような変化を実感されています:
- 動悸・息切れの軽減(多くの方が1〜3回の施術で実感)
- 不眠・イライラの改善(2〜5回の施術で変化を感じる方が多い)
- 手の震えの減少(3〜6回の施術で改善を実感)
- 目の違和感・乾燥感の軽減(1〜2ヶ月の継続で変化を感じる方が多い)
- 甲状腺の数値の改善(3〜6ヶ月の継続で変化が現れることが多い)
もちろん、個人差があり、全ての方に同じ効果をお約束することはできませんが、多くの方がこれまでの治療では得られなかった「変化」を実感されています。
常若整骨院が選ばれる3つの理由
福岡市内には多くの整骨院・整体院がありますが、バセドウ病の改善に関して常若整骨院が選ばれる理由は明確です。
1. 東洋医学と気功の本格的な専門知識と技術
院長の冨高は東洋医学を10年以上研究し、特に「気」の調整技術を極めたスペシャリストです。一般的な整体師が行う骨格矯正や筋肉へのアプローチだけでなく、目に見えない「気」のレベルからバセドウ病の根本原因にアプローチします。
2. 徹底した根本原因の追求と個別カウンセリング
初回のカウンセリングでは、あなたの生活習慣、食事内容、ストレス要因、発症までの経緯を徹底的に分析します。「なぜあなたの体に自己免疫異常が起きたのか?」を解明することで、真の改善への道筋が見えてきます。
3. 施術とセルフケアの両輪による総合的サポート
当院では施術だけでなく、自宅でできる効果的なセルフケア(呼吸法、ツボ押し、食事改善など)もお伝えします。「施術で改善」と「日常生活での維持」を組み合わせることで、効果的かつ持続的な改善が可能になります。
バセドウ病と自律神経の意外な関係性
バセドウ病と自律神経の関係性について、意外と知られていないことがあります。
自律神経系は交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)の2つのシステムからなり、通常はバランスを取りながら機能しています。ところが、現代社会のストレスや生活リズムの乱れにより、多くの方が交感神経優位の状態、つまり「常に戦闘モード」が続いています。
最新の研究では、長期間の交感神経優位状態が、免疫系の異常を引き起こす可能性が指摘されています。特に興味深いのは、首から胸にかけての自律神経の走行と甲状腺の位置関係です。
頸椎(特にC7〜T1)の歪みや緊張は、甲状腺に向かう自律神経の伝達を阻害し、ホルモンバランスの乱れを引き起こす可能性があります。実際に当院の患者様の多くが、首・肩の慢性的な緊張を抱えています。
また、東洋医学では首から鎖骨周辺は「天突(てんとつ)」「気舎(きしゃ)」などの重要なツボがあり、気の流れが停滞しやすい部位と考えられています。この部位の気の流れが滞ると、甲状腺機能に直接影響するのです。
当院の施術では、特にこの首から胸にかけての緊張を解放し、副交感神経の活動を促すことで、バセドウ病の改善につなげています。多くの患者様が施術後に「はじめて深く呼吸ができた」「肩の力が抜けた感覚」を報告されています。
自律神経の調整は、単に症状を抑えるのではなく、バセドウ病の根本的な原因にアプローチする重要な鍵なのです。
感動の声:実際の患者様の回復ストーリー
Aさん(32歳、女性、会社員)
「発症から2年間、抗甲状腺薬を飲み続けていましたが、動悸や手の震えが一向に良くならず、仕事も休みがちでした。病院では『もう少し様子を見ましょう』と言われるばかり。藁にもすがる思いで常若整骨院を訪れました。
初回の施術で、首と肩の緊張がほぐれる感覚があり、その夜は久しぶりにぐっすり眠れました。週1回の施術を3ヶ月続けるうちに、動悸はほとんど感じなくなり、手の震えも落ち着きました。
6ヶ月後の血液検査では、甲状腺ホルモン値が正常範囲に近づき、主治医の先生にも『このまま良くなれば薬を減量できそうですね』と言われました。今では月1回のメンテナンス施術で体調を維持しています。冨高先生の施術と生活アドバイスがなければ、今の私はなかったと思います。」
Bさん(45歳、男性、自営業)
「仕事のストレスから突然バセドウ病を発症し、特に目の突出が酷く、人と会うのも辛かったです。薬の副作用で肝機能の数値が悪化し、主治医からは放射性ヨード治療を勧められていました。
友人の紹介で常若整骨院を知り、半信半疑で施術を受けたところ、施術後の体の軽さに驚きました。冨高先生からは『目の症状は自律神経と深く関係しています』と説明を受け、施術と並行して職場環境の改善にも取り組みました。
4ヶ月が経過した頃から、家族や友人に『目の突出が目立たなくなった』と言われるようになりました。7ヶ月目には甲状腺の数値も安定し、現在は薬の量を徐々に減らしています。目の突出がほぼ改善したことで自信を取り戻し、仕事にも前向きに取り組めるようになりました。」
Cさん(28歳、女性、看護師)
「医療従事者として、バセドウ病の標準治療についてはよく理解していましたが、自分がその病気になると、知識が逆につらさを増幅させました。『これから一生薬と付き合っていくのか』と思うと、将来の結婚や妊娠についても不安でいっぱいでした。
常若整骨院では、私の職業柄の不安にも丁寧に向き合ってくれました。東洋医学と現代医学の両方の視点から説明を受け、納得して施術に臨むことができました。
特に驚いたのは、施術と一緒に提案された腸内環境の改善です。『自己免疫疾患と腸内環境は密接に関係している』という冨高先生の説明に基づいて食生活を見直したところ、全身の調子が驚くほど良くなりました。
現在は主治医と相談しながら薬を減量中で、将来の妊娠に向けても前向きに考えられるようになりました。医学的知識だけでは解決できなかった『本当の健康』について教えてもらえたことに、心から感謝しています。」
なぜ今日、このページを見たあなたが来院すべきなのか
このページにたどり着いたあなたは、おそらく以下のような状況ではないでしょうか?
- 薬を飲んでいるのに、思うように症状が改善しない
- 薬の副作用(頭痛、吐き気、肝機能障害など)で悩んでいる
- 「一生薬を飲み続ける」と言われ、将来に不安を感じている
- 目の症状など、外見的な変化に精神的苦痛を感じている
- 病院での治療以外に、何か自分でできることはないかと探している
もしそうなら、あなたがこのページを見つけたのは偶然ではないかもしれません。
バセドウ病は放置すればするほど、自律神経や免疫システムの乱れが固定化され、改善に時間がかかるようになります。特に発症から2年以上経過すると、体が異常状態に「慣れてしまう」ため、回復への道のりがより険しくなります。
しかし、今このタイミングで適切なアプローチを始めることで、あなたの体は本来の健康な状態へと戻る道筋を見つけることができるのです。
福岡市内で「バセドウ病 整体」を検索しているあなたに、ぜひ知っていただきたいことがあります。バセドウ病は決して「治らない病気」ではありません。適切な東洋医学的アプローチと生活改善を組み合わせることで、多くの方が薬に頼らない生活を取り戻しています。
常若整骨院では現在、このページをご覧になった方限定で、通常10,000円の初回カウンセリング・施術を7,000円でご提供しています。さらに、初回来院の方には自宅でできる「バセドウ病改善エクササイズ」の資料をプレゼント。
あなたの体が本来持っている「自然治癒力」を最大限に引き出すお手伝いをさせてください。今日の決断が、明日からのあなたの人生を大きく変える可能性があります。
常若式気功整体法の驚きの効果と科学的根拠
当院独自の「常若式気功整体法」は、東洋医学の理論に基づいた「気」の流れの調整と、現代的な手技療法を組み合わせた施術法です。一般的な整体との大きな違いは、「気」という目に見えないエネルギーを操作する点にあります。
「気功なんて科学的根拠があるの?」と疑問に思われるかもしれません。実は近年、「気」のメカニズムについて科学的な研究が進んでいます。
例えば、気功施術中の施術者と被施術者の脳波を同時測定した研究では、両者の脳波が同期する「バイオレゾナンス現象」が確認されています。また、気功施術前後の被施術者の末梢血流量や体表温度を測定した研究では、施術後に明らかな血流改善が見られることが報告されています。
特にバセドウ病のような自律神経と深く関わる疾患には、この「気」のアプローチが非常に効果的です。なぜなら、自律神経系は通常の意識ではコントロールできませんが、「気」のレベルからアプローチすることで、深いリラクゼーション状態を誘導し、副交感神経の活動を促進できるからです。
当院の気功整体では、以下のような効果が期待できます:
- 自律神経バランスの正常化 特に頸部・胸部の気の流れを整えることで、交感神経の過剰な活動を鎮め、副交感神経の活動を促進します。多くの患者様が初回施術後に「心が落ち着いた」「体が軽くなった」という変化を実感されます。
- 免疫系の調整 東洋医学では免疫機能と「衛気(えき)」が密接に関連していると考えられています。気功整体により衛気の流れを整えることで、乱れた免疫応答を徐々に正常化します。
- ホルモンバランスの改善 脳-下垂体-甲状腺の軸(HPT軸)は自律神経の影響を強く受けます。気功整体で自律神経のバランスを整えることで、間接的にホルモン分泌の正常化をサポートします。
- 精神的ストレスの軽減 気功整体の深いリラクゼーション効果により、不安やストレスの軽減が期待できます。バセドウ病患者様の多くは高いストレスレベルを抱えているため、この効果は特に重要です。
気功整体の効果は人によって現れ方に違いがありますが、多くの方が3〜5回の施術で何らかの変化を感じ始めます。特に自律神経症状(動悸、不安など)は比較的早く改善することが多く、甲状腺の数値が変化するには3〜6ヶ月程度かかることが一般的です。
あなたの生活習慣がバセドウ病を悪化させている可能性
バセドウ病の発症や悪化には、以下のような現代生活の要素が深く関わっています。あなたにも心当たりはありませんか?
1. 過度な頑張りと休息不足
現代社会では「頑張ること」「成果を出すこと」が過度に賞賛されます。特に真面目で責任感の強い方ほど、無理をし続けてしまいがちです。
東洋医学では「陰陽のバランス」を重視しますが、現代人の多くは「陽」(活動)ばかりを優先し、「陰」(休息)を軽視しています。これが自律神経の乱れを招き、バセドウ病の原因となります。
「休むことも仕事のうち」という言葉がありますが、真の意味での「休息」を実践できている方は少ないのが現実です。
2. スマホ依存と体内時計の乱れ
寝る前のスマホ、朝起きてすぐのスマホ…。現代人の多くがスマホに依存した生活を送っています。特に就寝前のブルーライト暴露は、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌を抑制し、質の高い眠りを妨げます。
また、SNSでの情報過多や比較による精神的ストレスも、自律神経の乱れを助長します。
バセドウ病の患者様の多くが睡眠の質に問題を抱えていますが、その原因の一つがこのデジタルデバイスの使用習慣にあるのです。
3. 食の乱れと腸内環境の悪化
現代の食生活の特徴は「加工食品の過剰摂取」「食事の不規則性」「栄養バランスの偏り」です。特に問題なのは、腸内細菌叢のバランスを崩す食習慣です。
最新の研究では、腸内環境と自己免疫疾患の深い関連性が明らかになっています。いわゆる「リーキーガット(腸漏れ)」が自己免疫反応を引き起こす可能性が指摘されているのです。
バセドウ病の改善には、単に甲状腺だけでなく、腸という「第二の脳」の健康も重要なのです。
4. 完璧主義の思考パターン
バセドウ病の患者様には、完璧主義傾向が強い方が多いという臨床的観察があります。「すべてをきちんとしなければ」「失敗は許されない」という思考パターンは、常に交感神経を優位な状態に保ち、休息モードへの切り替えを困難にします。
東洋医学では、このような思考パターンを「気滞(きたい)」と表現します。気の流れが滞り、エネルギーが上半身、特に頭や首に集中してしまう状態です。
当院では施術と並行して、このような思考パターンの緩和もサポートします。「完璧」ではなく「十分」を目指す考え方が、時には最大の薬になることもあるのです。
よくある質問と不安の解消
Q: 整体でバセドウ病は本当に良くなるのですか?
A: バセドウ病は複雑な自己免疫疾患であり、整体だけで「完治」をお約束することはできません。しかし、自律神経の調整や免疫機能の改善により、症状の軽減や薬の減量が可能になるケースが数多くあります。特に、発症初期の方や、自律神経症状が強い方は、比較的早く効果を実感されることが多いです。当院では西洋医学による治療と併用しながら、根本的な体質改善を目指すアプローチを行っています。
Q: 通院の頻度はどのくらいですか?
A: バセドウ病の状態や進行度によって個人差がありますが、初期段階では週1〜2回の施術をお勧めしています。これは自律神経のリズムを整えるために必要な頻度です。多くの場合、3〜5回の施術で何らかの変化を感じ始め、症状が安定してきたら2週間に1回、その後は月1回のメンテナンスへと移行していきます。あなたの体調や生活状況に合わせて、無理のない通院計画を一緒に考えていきましょう。
Q: 健康保険は使えますか?
A: 残念ながら、バセドウ病に対する整体施術は保険適用外となります。しかし、当院では患者様の経済的負担を考慮した料金設定と、症状に合わせた回数割引プランをご用意しています。また、自宅でできるセルフケア法もお伝えしていますので、通院回数を最小限に抑えながら効果を最大化することが可能です。健康への投資は、長い目で見れば薬代や通院の手間、仕事の生産性低下などを考えると、決して高くないと多くの患者様が実感されています。
Q: 病院の治療と並行しても大丈夫ですか?
A: はい、むしろ医師による治療と併用されることをお勧めします。当院の施術は西洋医学的治療を否定するものではなく、相補的なアプローチです。実際に多くの患者様が、内科医による薬物治療と当院の整体施術を併用されています。両方のアプローチを組み合わせることで、より効果的な改善が期待できます。主治医には整体を受けていることをお伝えいただき、定期的な血液検査でご自身の状態を客観的に把握されることをお勧めします。当院でも検査結果の見方についてアドバイスいたします。
Q: 効果が出るまでどのくらいかかりますか?
A: 個人差がありますが、自律神経症状(動悸、不安感、不眠など)については多くの方が3〜5回の施術で変化を感じ始めます。手の震えや疲労感の改善も比較的早く現れることが多いです。一方、甲状腺の数値変化や目の症状の改善には、より時間がかかることが一般的で、3〜6ヶ月の継続的なケアが必要となるケースが多いです。
重要なのは「即効性」ではなく「持続的な改善」です。一時的に症状を抑えるのではなく、根本的な体質改善を目指すため、ある程度の時間は必要になります。しかし、その分、再発リスクの低減も期待できるのです。
Q: 子供でも施術を受けられますか?
A: はい、お子様のバセドウ病にも対応しています。特に成長期のお子様は、大人よりも自然治癒力が高いため、より良い効果が期待できることも多いです。施術は痛みを伴わない優しいものですので、ご安心ください。ただし、お子様の場合は特に主治医との連携が重要ですので、医師の治療と併用してください。
初回来院で体験する「変化」の全貌
常若整骨院での初回来院は、単なる施術ではなく、あなたの健康への新たな一歩の始まりです。どのような流れで進むのか、詳しくご説明します。
1. 丁寧なカウンセリング
まず、あなたの症状や生活習慣、発症の経緯についてじっくりとお話を伺います。バセドウ病の症状だけでなく、これまでの人生で経験したストレスや生活環境の変化なども重要な情報です。東洋医学では「病は気から」という言葉があるように、心身の状態を総合的に把握することが重要だからです。
このカウンセリングでは、以下のような質問をさせていただきます:
- いつ頃からどのような症状が現れましたか?
- 発症前に何か大きな生活の変化やストレスはありましたか?
- 現在の食事内容や睡眠パターンはどのようなものですか?
- お仕事や家庭環境での主なストレス要因は何ですか?
- これまでどのような治療を受け、どのような効果がありましたか?
遠慮なく本音でお話しください。あなたの言葉から、重要な「気づき」が生まれることがよくあります。
2. 東洋医学的診断
次に、東洋医学独自の診断法で、あなたの体の状態を詳しく確認します。
- 望診(ぼうしん):お顔の色つや、目や舌の状態などを観察します
- 聞診(ぶんしん):呼吸音や話し方、声の質などから情報を得ます
- 問診(もんしん):これまでの病歴や症状の詳細を確認します。
これらの診断結果から、あなたのバセドウ病がどのようなタイプなのか(例:肝火上炎型、腎陰虚型など)を判断し、最適な施術プランを立てます。
3. 常若式気功整体施術
診断結果に基づいて、あなたに最適な施術を行います。常若式気功整体は一般的なマッサージや骨格矯正とは異なり、以下のような特徴があります:
- 痛みを伴わない優しい手技
- 深い呼吸と連動した施術
- 「気」を意識した波動的なアプローチ
- 特定のツボや経絡に対する精密な刺激
施術中には、体の各部位でさまざまな感覚(温かさ、軽い痺れ、心地よい重さなど)を感じる方が多いです。これは気の流れが改善している証拠です。施術後は多くの方が「体が軽くなった」「呼吸が深くなった」などの変化を実感されます。
4. 自宅でのセルフケア指導
最後に、自宅で実践していただきたいセルフケア法をお伝えします。例えば:
- バセドウ病に効果的な3分間の呼吸法
- 甲状腺周りの血流を改善するセルフマッサージ
- 就寝前のリラクゼーション法
- 免疫力を高める食事のポイント
これらは難しいものではなく、日常生活に無理なく取り入れられるシンプルなものばかりです。短時間でも継続することで、施術効果を何倍にも高めることができます。
初回の施術では、このような流れで時間をかけてじっくりと対応します。
常若整骨院では、バセドウ病でお悩みの方に、東洋医学の知恵と現代的なアプローチを組み合わせた施術を提供しています。単に症状を抑えるのではなく、根本的な原因にアプローチすることで、本来の健康を取り戻すお手伝いをいたします。
あなたが本来持っている「常若(とこわか)」の力、つまり常に若々しく健康でいられる力を引き出し、バセドウ病の症状に悩まされない生活を取り戻しましょう。
福岡市でバセドウ病と整体について悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの体は、想像以上の回復力を秘めています。その力を最大限に引き出すお手伝いを、私たちにさせてください。
常若整骨院
福岡市早良区祖原4-3
TEL: 092-836-6810
https://tocowaca.com/
アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ
診療時間: 平日・土曜: 12:00~20:00 休診日: 日曜・祝日