「手足のしびれが治らない…」とお悩みの方へ|福岡市の整体院・常若整骨院が東洋医学で根本改善をサポート
目次
- しびれの本当の原因とは?
- 一般的な治療法では改善しない理由
- 常若整骨院のアプローチ:東洋医学×気功療法
- しびれの種類と症状
- しびれを引き起こす現代生活の問題点
- 常若整骨院の施術の流れ
- しびれ改善のためのセルフケア
- 患者様の声
- よくある質問
- 院長プロフィール
- アクセス・診療時間
しびれの本当の原因とは?
「手足のしびれが取れない…」 「何年も続くしびれに悩まされている…」 「病院に行っても”様子を見ましょう”と言われるだけ…」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
しびれは単なる「神経の問題」ではありません。東洋医学では、しびれは体内の「気・血・水」の流れの滞りが引き起する現象だと考えます。特に「気」の流れが滞ると、血液循環も悪くなり、その結果として神経を圧迫したり、栄養が行き渡らなくなったりして、しびれという形で現れるのです。
西洋医学では主に神経の圧迫や損傷に焦点を当てますが、東洋医学的視点から見ると、そのような神経の問題を引き起こしている根本的な原因にアプローチする必要があります。それは体のバランスの乱れであり、エネルギーの流れの停滞なのです。
福岡市早良区の常若整骨院では、このような東洋医学的な視点からしびれの根本原因にアプローチし、単に症状を抑えるだけでなく、体質改善まで導く施術を行っています。
一般的な治療法では改善しない理由
あなたはこれまで様々な病院や整骨院、整体院などを訪れてきたかもしれません。それでも改善しない理由は何でしょうか?
多くの一般的な治療法では、しびれている部分だけを見て治療を行います。例えば、手のしびれがあれば手や腕、手首だけを診ます。足のしびれなら足や膝、腰だけを診ます。
しかし、しびれの真の原因は別の場所にあることがほとんどです。
例えば、手のしびれの原因が実は首や肩の凝りからきているケースや、足のしびれが内臓の機能低下から来ているケースなど、様々なパターンがあります。さらに、精神的ストレスや生活習慣の乱れ、食生活の問題などが自律神経に影響を与え、それがしびれとして現れることも少なくありません。
つまり、しびれている部分だけを治療していても、その根本原因に対処していなければ、一時的に良くなったとしてもまた症状が戻ってしまうのです。
常若整骨院では、しびれの症状だけでなく、あなたの生活習慣や身体の使い方、心の状態まで含めた総合的な視点で根本原因を探り、施術を行います。
常若整骨院のアプローチ:東洋医学×気功療法
福岡市早良区にある常若整骨院が選ばれる理由は、他では体験できない独自の施術法にあります。
当院では、10年以上の臨床経験を持つ院長による「東洋医学」と「気功療法」を組み合わせた施術を提供しています。これは単なる手技だけではなく、体内の「気」の流れを整え、自然治癒力を高める施術です。
特に当院の強みは以下の3点です:
1. 東洋医学に基づく全体的診断
身体は全て繋がっています。しびれを感じる部位だけでなく、内臓機能や自律神経の状態、骨格のバランスなど、体全体を診ることで真の原因を特定します。
陰陽五行思想に基づき、体の不調のパターンを理解することで、あなたのしびれの真の原因が「肝(木)の滞り」なのか「腎(水)の弱り」なのか、あるいは「脾(土)の機能低下」なのかなど、東洋医学的な観点から的確に診断します。
2. 気功を用いたエネルギー治療
当院院長は気功の達人としても知られ、体内のエネルギーの流れを感知し、滞りを解消する施術を行います。気功施術は、手術や薬では改善しづらい慢性的なしびれに特に効果的です。
エネルギー治療は目に見えないため信じがたいと思われるかもしれませんが、東洋医学においては数千年の歴史を持つ伝統的な治療法です。当院では、この古くからある叡智を現代的な理解と組み合わせて提供しています。
3. 根本改善のためのセルフケア指導
施術だけでは真の改善は望めません。当院では、あなたの生活習慣や食事内容、身体の使い方まで含めたセルフケア指導を行い、しびれを再発させない身体づくりをサポートします。
特に、水晶や天日塩を用いたエネルギーケア、神社参拝によるマインドケアなど、日常生活に取り入れやすい独自のメソッドをお伝えします。
これらの施術と指導により、「どこに行っても良くならなかった」という方々が多数改善を実感されています。
しびれの種類と症状
しびれと一言で言っても、様々な種類と症状があります。ご自身のしびれがどのタイプか確認してみましょう。
手・腕のしびれ
- 手全体がジンジンとしびれる
- 特定の指だけがしびれる
- 夜間に手がしびれて目が覚める
- パソコンやスマホを使うとしびれが強くなる
- 腕をあげるとしびれや痛みが出る
手や腕のしびれは、頚椎ヘルニアや頚椎症、胸郭出口症候群、手根管症候群などが原因となることが多いですが、東洋医学的には「肝」のエネルギーの滞りが影響していることもあります。
足・脚のしびれ
- 足の裏がピリピリとしびれる
- つま先や足首にかけてのしびれ
- 長時間同じ姿勢でいるとしびれが出る
- 歩くと足がしびれてくる
- 座っているとお尻から太ももにかけてしびれる
足や脚のしびれは、腰椎ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、坐骨神経痛などの症状として現れることが多いですが、東洋医学的には「腎」のエネルギー不足や「脾」の機能低下が関わっていることがあります。
顔のしびれ
- 顔の半分だけがしびれる
- 唇や舌がしびれる
- 顔のしびれと共に頭痛がある
- 目の周りがピクピクする
顔のしびれは三叉神経痛や顔面神経麻痺などの可能性がありますが、しばしば強いストレスや自律神経の乱れから来ることもあります。東洋医学では「心」のエネルギーの乱れとしても捉えます。
全身のしびれ
- 体の左右どちらか一方がしびれる
- しびれが移動する
- 疲れるとしびれが強くなる
- 気圧の変化でしびれが出る
全身に及ぶしびれや移動するしびれは、自律神経失調症や多発性硬化症などの可能性もありますが、多くの場合、生活習慣の乱れやストレス、栄養バランスの偏りなどが関係しています。
当院では、これらのしびれの種類や症状を詳しく分析し、あなたのしびれの根本原因を探り出します。そして、その原因に合わせた施術とケアプランを提案します。
しびれを引き起こす現代生活の問題点
現代社会では、昔に比べてしびれに悩む方が増えています。その背景には、現代特有の生活習慣の問題があります。
スマホやパソコンの長時間使用
現代人の多くが1日数時間以上スマホやパソコンを使用しています。同じ姿勢で画面を見続けることで、首や肩に大きな負担がかかり、神経が圧迫されて手や腕のしびれを引き起こすことがあります。
また、画面から発せられるブルーライトは自律神経に影響を与え、体全体の血流を悪くする可能性もあります。
ストレス過多と休息不足
福岡を含む都市部では、仕事や人間関係のストレスが慢性化している方が多くいらっしゃいます。ストレスは筋肉の緊張を引き起こし、血流を悪くします。また、質の良い睡眠がとれないことで、体の回復機能が低下し、しびれが発生・慢性化しやすくなります。
偏った食生活
忙しい現代人は、加工食品や外食に頼りがちです。特に甘いもの、小麦粉製品、乳製品、添加物の多い食品の過剰摂取は、体内の炎症を引き起こし、神経に悪影響を与えることがわかっています。
東洋医学では、これらの食品は「湿」や「熱」を生み出し、気血の流れを妨げると考えられています。
運動不足
デスクワークが増え、通勤も車や電車が主流となった現代では、慢性的な運動不足に陥っている方が多いです。適度な運動は血行を促進し、筋肉のバランスを整え、神経への圧迫を防ぐ効果がありますが、それが不足しているのです。
エネルギー消耗と心身のバランス崩壊
現代社会では、常に情報や人の感情に触れる機会が多く、知らず知らずのうちに自分のエネルギーを消耗しています。また、他者のネガティブなエネルギーを取り込みすぎることで、自分本来のバランスを崩していることも少なくありません。
常若整骨院では、これらの現代生活における問題点を一つ一つ丁寧に分析し、あなたのライフスタイルに合わせた改善策を提案します。単に施術でしびれを取るだけでなく、二度と同じ問題を抱えないための生活改善をサポートするのが当院の特徴です。
常若整骨院の施術の流れ
当院では、初回は時間をかけて丁寧なカウンセリング、施術、そしてセルフケア指導を行います。その流れをご紹介します。
初回カウンセリング
まず、あなたのしびれの症状について詳しくお聞きします。いつから始まったのか、どのような時に強くなるのか、これまでどのような治療を受けてきたのかなど、細かくヒアリングします。
また、普段の生活習慣や食事内容、ストレスの状況、趣味や仕事の内容まで含めて総合的に分析します。東洋医学の観点から、陰陽五行のバランスを診断し、あなたの体質や気の流れの特徴を把握します。
このカウンセリングでは、西洋医学では見落とされがちな「気」のエネルギーの状態や、心と体の繋がりにも注目します。
東洋医学的診断と施術
カウンセリングの結果をもとに、まず触診や脈診、舌診などの東洋医学的診断を行います。そして、あなたのしびれの根本原因に対してアプローチする施術を行います。
当院の施術は、以下の要素を組み合わせた独自のものです:
- 経絡調整 – 東洋医学の「経絡」(気の通り道)に沿って手技を行い、気の流れを整えます
- 骨格調整 – 歪みを整え、神経への圧迫を解消します
- 気功療法 – 院長が10年以上修練した気功を用いて、エネルギーレベルでの調整を行います
- 内臓機能調整 – 内臓と背骨は密接に関連しているため、内臓機能を高める施術も行います
これらの施術により、単に神経への圧迫を解消するだけでなく、気血の流れを促進し、自然治癒力を高めることを目指します。
セルフケア指導
施術後は、ご自宅でできるセルフケア方法を丁寧に指導します。
例えば:
- しびれの種類に合わせたストレッチや簡単なエクササイズ
- 水晶や天日塩を使ったエネルギーケア方法
- 神社参拝の効果的な方法
- 食事の中で減らすべきもの(甘いもの、小麦粉製品、乳製品、添加物)
- 取り入れるべき習慣(趣味の時間を増やす、適度な運動、心と体を労る時間)
これらのセルフケアを続けることで、施術効果を持続させ、根本的な体質改善につなげていきます。
しびれ改善のためのセルフケア
常若整骨院では、施術と並行して取り組んでいただくセルフケアを重視しています。以下に、しびれ改善に役立つセルフケアをご紹介します。
食生活の見直し
東洋医学では、体の不調は食べ物から来ることが多いと考えます。特に以下の食品は控えめにすることをおすすめします:
- 甘いもの – 砂糖の過剰摂取は体内の炎症を引き起こし、神経にも悪影響を与えます
- 小麦粉製品 – グルテンが腸内環境を乱し、栄養吸収を妨げることがあります
- 乳製品 – 一部の方では炎症を引き起こすことがあります
- 添加物の多い食品 – 化学物質が神経に悪影響を与える可能性があります
反対に、以下の食品を積極的に摂ることをおすすめします:
- 季節の野菜 – 特に緑黄色野菜は神経の健康に必要な栄養素を含みます
- 良質なタンパク質 – 神経の修復に必要です
- 発酵食品 – 腸内環境を整え、免疫力を高めます
- オメガ3脂肪酸 – 神経の健康に重要な役割を果たします
エネルギーケア
当院独自のエネルギーケア方法をご紹介します:
- 水晶を用いたケア – 水晶は自然界のエネルギーを集め、調和させる力があります。しびれている部位に水晶を当てたり、枕元に置いたりすることで、エネルギーの流れを整えます
- 天日塩を用いたケア – 天日塩は浄化作用があります。お風呂に入れたり、足湯に使ったりすることで、体に溜まった不要なエネルギーを排出します
- 神社参拝 – 神社は古来よりエネルギーの高い場所とされています。定期的に参拝することで、自然と調和したエネルギーを取り入れることができます
これらは科学的に証明された方法ではありませんが、東洋の知恵として古くから伝わるエネルギーケア法です。多くの患者様が効果を実感されています。
生活習慣の改善
- スマホ・パソコンの使用時間制限 – デジタルデトックスの時間を設け、首や肩への負担を減らします
- 適度な運動 – ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で体を動かします
- 趣味の時間を増やす – 好きなことをする時間は、心を解放し、自律神経のバランスを整えます
- 質の良い睡眠 – 体の修復に必要な深い睡眠をとるための環境づくりを心がけます
- 心と体を労る時間 – 意識的にリラックスする時間を持ち、心身の緊張を解きほぐします
これらのセルフケアを施術と並行して行うことで、しびれの改善だけでなく、体質改善にもつながります。当院ではご自身に合ったセルフケア方法を具体的にアドバイスします。
患者様の声
常若整骨院で施術を受けられた患者様からの声をご紹介します。
「3年間続いた手のしびれが、3回の施術と生活習慣の見直しで驚くほど改善しました。病院では『様子を見ましょう』と言われるだけでしたが、冨高先生は私の体質や生活習慣まで含めて根本から見てくれました。今では趣味の編み物も痛みなくできるようになりました。」(福岡市早良区・50代・女性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
「IT企業で働いているため、常に足のしびれに悩まされていました。薬を飲んでも一時的な改善しかなかったのですが、常若整骨院で施術を受け、食生活を見直したところ、2週間でしびれが半減しました。先生の気功施術は不思議な感覚でしたが、確かに体が変わっていくのを実感しています。」(福岡市中央区・30代・男性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
「顔のしびれと頭痛で複数の病院を巡りましたが原因不明と言われていました。しかし常若整骨院では『内臓の機能低下からくる自律神経の乱れ』と的確に診断され、施術と食事指導を受けたところ、1ヶ月で症状がほぼ消失しました。陰陽五行の考え方で説明してくれたので、自分の体質の特徴も理解できました。」(福岡市西区・40代・女性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
「母指から小指にかけてのしびれで夜も眠れないほどでした。整形外科では手術を勧められましたが、不安で常若整骨院を訪れました。冨高先生は『手術の前に一度試してみましょう』と言って施術してくれました。驚いたことに2回の施術でしびれが緩和し、5回目にはほぼ消失しました。手術せずに改善できて本当に感謝しています。」(福岡市南区・60代・男性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
よくある質問
Q. しびれは施術何回くらいで改善しますか?
A. 症状の程度や原因によって個人差がありますが、多くの方が3~5回の施術で変化を実感されています。ただし、長年続いている慢性的なしびれの場合は、根本改善のためにもう少し回数が必要なケースもあります。初回のカウンセリングと診断で、おおよその見通しをお伝えします。
Q. 病院で「異常なし」と言われましたが、それでも施術は可能ですか?
A. もちろん可能です。西洋医学的な検査で異常が見つからなくても、東洋医学的には「気」や「血」の流れの滞りとしてしびれが現れることがあります。当院ではそのような「検査では見つからない不調」にも対応しています。
Q. 妊娠中のしびれでも施術を受けられますか?
A. 妊娠中の方の施術も可能です。妊娠中は特にホルモンバランスの変化や体重増加により、しびれを感じやすくなります。お腹を圧迫しない安全な体勢で、穏やかな施術を行います。ただし、安定期(16週以降)のご来院をおすすめしています。
Q. 薬を飲みながらでも施術を受けられますか?
A. はい、問題ありません。現在服用されているお薬についてはカウンセリング時にお知らせください。薬の効果を妨げるようなことはありませんのでご安心ください。ただし、自己判断での服薬中止はおすすめしておりません。
Q. 遠方からでも通えますか?
A. もちろん可能です。福岡市外からも多くの患者様にお越しいただいています。特に慢性的なしびれでお悩みの方は、少し遠くても本質的な改善を目指して当院を選ばれることが多いです。ご予約時に遠方からお越しの旨をお伝えいただければ、施術プランをできるだけ効率的に組み立てます。
院長プロフィール
整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。
▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/
▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti
▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca
アクセス・診療時間
常若整骨院 福岡市早良区祖原4-3 TEL: 092-836-6810
アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ 近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えてくれたら全額負担いたします。
診療時間: 平日・土曜: 12:00~20:00 休診日: 日曜・祝日
完全予約制・完全実費制
※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。