「何をしてもつわりが治らない…」そんな妊婦さんに|福岡・常若整骨院の優しい整体

目次

  1. つわりでつらい毎日を送っていませんか?
  2. 一般的なつわり対策とその限界
  3. 当院が考えるつわりの本当の原因
  4. 常若整骨院のつわり改善アプローチ
  5. 施術の流れとセルフケア指導
  6. つわり改善のための東洋医学的アプローチ
  7. エネルギー療法でつわりを根本から改善
  8. つわり改善に成功した患者様の声
  9. なぜ今すぐ常若整骨院を選ぶべきなのか
  10. 福岡市でつわり改善なら常若整骨院へ
  11. よくある質問

つわりでつらい毎日を送っていませんか?

朝起きた瞬間から始まる吐き気。匂いに過敏になり、以前は何とも思わなかった香りも今は耐えられない。食べたいものが食べられず、水さえも受け付けない日々。そして常に続く倦怠感で、日常生活さえままならない。

「おめでとう」と言われる妊娠期間が、これほど苦しいものだとは思っていなかった—。

そんなつわりの悩みを抱えている妊婦さんは非常に多く、実に妊婦の50〜80%がつわりの症状を経験すると言われています。さらに、7%程度の方は「重症つわり(妊娠悪阻)」として入院が必要になるケースも。

「もう何をしても無理」 「これが9ヶ月も続くなんて考えられない」 「赤ちゃんは欲しいけど、この苦しさはもう限界」

そんな思いで毎日を過ごしていませんか?

福岡市早良区の常若整骨院には、つわりでお悩みの妊婦さんが市内全域はもちろん、近隣地域からも多数来院されています。その理由は、当院の「つわり改善整体」が単なる対症療法ではなく、東洋医学とエネルギー療法を組み合わせた根本改善アプローチだからです。

一般的なつわり対策とその限界

つわり対策として一般的に言われるのは、こんな方法です:

  • 少量ずつこまめに食べる
  • 消化の良いものを選ぶ
  • 水分をこまめに摂る
  • つわりバンドを使用する
  • 生姜を摂取する
  • リストバンドを使用する

これらの対策は確かに一時的な緩和には役立つことがあります。しかし、多くの妊婦さんが「試したけれど効果がない」と感じているのが現実です。

なぜなら、これらはすべて「対症療法」にすぎないからです。吐き気や嘔吐といった「症状」に対処するだけで、つわりが起こる根本的な原因にアプローチできていないのです。

妊娠中の女性の体は、ホルモンバランスの急激な変化だけでなく、自律神経の乱れ、エネルギーの停滞、心理的なストレスなど、複合的な要因が絡み合っています。これらの要因に総合的にアプローチしない限り、つわりの根本的な改善は難しいのです。

当院が考えるつわりの本当の原因

常若整骨院では、つわりの症状を「体からのSOSサイン」と考えています。

妊娠によって体内では様々な変化が起きていますが、特に重要なのが以下の3つの要因です:

  1. 自律神経の乱れ:妊娠により自律神経のバランスが崩れ、消化機能や胃腸の動きに影響を与えます。特に交感神経が優位になると胃の動きが悪くなり、吐き気や食欲不振につながります。
  2. エネルギーの停滞と偏り:東洋医学では、体内の「気・血・水」の流れが滞ることでつわりが生じると考えます。特に肝臓と脾臓の機能低下が、つわりと深い関係があるとされています。
  3. ストレスと心理的要因:妊娠への不安や社会的プレッシャー、ライフスタイルの変化によるストレスが、つわりを悪化させる要因になります。

これらの根本原因に対して適切なアプローチを行わない限り、つわりの症状は改善しにくいのです。

さらに、現代社会特有の要因として、以下の生活習慣もつわりを悪化させています:

  • スマホやパソコンの長時間使用による目の疲れと脳の過剰刺激
  • 添加物や精製糖質の過剰摂取による腸内環境の悪化
  • 運動不足によるリンパや血液の循環低下
  • 他人に気を使いすぎる「頑張りすぎ体質」

常若整骨院では、これらの根本的な原因に対して、東洋医学の知恵と現代的なアプローチを組み合わせた独自の施術を行っています。

常若整骨院のつわり改善アプローチ

当院のつわり改善アプローチが他と決定的に違うのは、「原因を特定してから施術する」という点です。

一般的な整体院では、マッサージや骨格調整といった画一的な施術を行うことが多いのですが、当院では一人ひとりの状態を詳しく分析し、あなただけのオーダーメイド施術プランを提供します。

特に常若整骨院が選ばれている理由は以下の3つです:

1. 東洋医学に基づく「陰陽五行」診断

伝統的な東洋医学の「陰陽五行」理論に基づき、あなたの体質や症状を細かく分析します。例えば、「肝火旺盛」タイプのつわりなのか、「脾虚」タイプのつわりなのかによって、アプローチ方法が大きく変わります。

肝火旺盛タイプのつわりは、イライラや怒りっぽさを伴い、酸っぱいものを受け付けない傾向があります。一方、脾虚タイプは全身の倦怠感が強く、甘いものや冷たいものを欲する特徴があります。

このように体質を詳しく見極めることで、「なぜあなたがつわりに苦しんでいるのか」の本質を理解し、最適な施術方法を選択します。

2. 気功を活用したエネルギー調整

院長は気功の達人としても知られ、手から発するエネルギーを使った特殊な施術を行います。この施術により、滞った気の流れを整え、体内のエネルギーバランスを回復させます。

気功は「気」という目に見えないエネルギーを操る技術ですが、科学的には「生体電気」や「生体磁気」として研究されています。施術により、自律神経のバランスが整い、ホルモン分泌も正常化へと向かいます。

つわりに悩む妊婦さんの多くは、この気功施術によって「体が軽くなった」「吐き気が和らいだ」という変化を実感されています。

3. 生活習慣とセルフケアの総合指導

施術だけでなく、あなたの生活習慣全体を見直し、つわり改善に役立つセルフケア方法を具体的に指導します。

例えば:

  • あなたの体質に合った食事内容の提案
  • 自宅でできるつわり改善のツボ刺激法
  • エネルギーを消耗させない生活リズムの作り方
  • 心の安定を保つための呼吸法と瞑想

これらを総合的に実践することで、つわりの症状が徐々に軽減し、妊娠生活を前向きに過ごせるようになります。

施術の流れとセルフケア指導

常若整骨院でのつわり改善施術は、以下の流れで行われます:

1. 詳細なカウンセリング

まずはあなたの状態を詳しくお聞きします。

  • つわりの症状(吐き気、嘔吐、食欲不振など)の詳細
  • いつから始まり、どのような時に症状が強くなるか
  • これまで試した対策とその効果
  • 生活習慣や食事内容、ストレス状況
  • 妊娠前からの体調や体質的な特徴

このカウンセリングを通じて、あなたのつわりの本質的な原因を探ります。

2. 東洋医学的な診断

脈診や舌診、腹診などの東洋医学的な診断方法で、あなたの体の状態を細かくチェックします。

例えば、舌の色や舌苔の状態から肝臓や脾臓の機能状態を把握したり、お腹の張りや硬さから気の滞りを判断したりします。

これにより、「あなたはなぜつわりに苦しんでいるのか」の本当の原因が明らかになります。

3. オーダーメイド施術

診断結果に基づき、あなただけのオーダーメイド施術を行います。

  • 気功を用いたエネルギー調整
  • つわりに効果的なツボへの刺激
  • 自律神経を整えるための骨格調整
  • 内臓の働きを促進するための腹部調整

施術は優しく痛みのない方法で行われるため、妊婦さんでも安心して受けられます。

4. セルフケア指導

施術効果を持続させるための自宅でのセルフケア方法をお伝えします。

  • あなたの体質に合った食事アドバイス
  • 自宅でできる簡単なツボ刺激法
  • エネルギーを回復させるための小さな習慣
  • 心と体を整えるための呼吸法

これらを日常に取り入れることで、つわりの症状が徐々に軽減していきます。

つわり改善のための東洋医学的アプローチ

東洋医学では、つわりを「気・血・水」のバランスの乱れとして捉えます。特に肝(かん)と脾(ひ)の機能低下が、つわりの主な原因と考えられています。

肝(かん)の機能と関係

肝は「疏泄(そせつ)」という、気の流れをスムーズにする働きを担っています。この機能が低下すると、気の流れが滞り、胃腸の動きが悪くなって吐き気や食欲不振が起こります。

妊娠によるホルモンバランスの変化は、この肝の機能に大きな影響を与えます。特に現代社会では、ストレスや不規則な生活、スマホの使いすぎなどによって、肝の機能が低下しやすい状態になっています。

常若整骨院では、肝の機能を高めるための特殊なツボ刺激や、気の流れを整えるエネルギー調整を行います。

脾(ひ)の機能と関係

脾は「運化(うんか)」という、食べ物の栄養を体に取り込み、水分代謝を担う働きをしています。この機能が低下すると、消化不良や水分代謝の異常が起こり、つわりの症状を悪化させます。

現代人に多い「脾虚(ひきょ)」と呼ばれる状態は、冷たいものの摂りすぎや運動不足、過度な甘いものの摂取などによって引き起こされ、つわりを悪化させる大きな要因となっています。

当院では、脾の機能を高めるための腹部調整や、食事指導を通じて、消化機能の回復をサポートします。

陰陽バランスの調整

東洋医学では、体内の「陰」と「陽」のバランスが重要とされています。妊娠中は特に「血」を消費するため、陰の不足が生じやすくなります。

陰の不足は、のぼせやイライラ、不眠などの症状を引き起こし、つわりを悪化させる要因となります。

常若整骨院では、あなたの陰陽バランスを詳しく診断し、それに応じた施術とセルフケア指導を行います。例えば、陰の不足が強い方には、特定の食材の摂取や、冷却ではなく「清熱」を促す方法をお伝えします。

このように東洋医学の知恵を活かしたアプローチにより、つわりの根本原因に対処し、持続的な改善を目指します。

エネルギー療法でつわりを根本から改善

常若整骨院の特徴の一つが、院長自らが行う「気功エネルギー療法」です。気功は単なる民間療法ではなく、長い歴史の中で体系化された東洋医学の一つです。

気功エネルギー療法とは

気功エネルギー療法は、施術者が長年の修練によって高めた「気」のエネルギーを用いて、患者さんの体内エネルギーの流れを整える方法です。

科学的に言えば、人間の体は微弱な電磁場を持っており、この電磁場のバランスが乱れることで様々な不調が生じます。気功施術では、この電磁場のバランスを整え、自然治癒力を高める作用があります。

つわりに悩む妊婦さんの多くは、体内エネルギーの流れが滞り、特に「三焦(さんしょう)」という経絡のバランスが崩れています。気功施術によって、この流れを回復させることで、つわりの症状が和らぐのです。

つわりと気の関係

東洋医学では、つわりは「気の逆流」として捉えられています。本来下向きに流れるべき気が上向きに逆流することで、吐き気や嘔吐が生じるのです。

気功エネルギー療法では、この逆流した気を正常な流れに戻すことで、つわりの根本的な原因に対処します。特に手のひらから発するエネルギーを用いた「外気功」と呼ばれる方法は、即効性があるとされています。

妊婦さんの体に優しく触れるだけで行われるため、薬を使わない安全な方法として多くの方に選ばれています。

エネルギーケアの3つの方法

当院では、施術に加えて自宅でのエネルギーケア方法もお伝えしています。特に以下の3つが効果的です:

  1. 水晶によるエネルギー調整:特定の水晶を身につけることで、体内のエネルギーバランスを整えます。特につわりには、ローズクォーツやアメジストが効果的とされています。
  2. 天日塩の活用:天日塩を使った足浴や、少量を舐める方法により、体内のミネラルバランスを整え、気の流れを安定させます。
  3. 神社参拝のすすめ:神社には特別なエネルギー場があり、参拝することで心身のバランスが整います。特に地元福岡の神社では、妊娠の守護神を祀る神社も多く、精神的な安定にも役立ちます。

これらのエネルギーケア方法は、一見すると科学的ではないように思えるかもしれませんが、多くの妊婦さんが実際に効果を感じられています。心身の安定を図ることで、つわりの症状が軽減するのです。

つわり改善に成功した患者様の声

当院でつわり改善の施術を受けられた方々の声をご紹介します。

Aさん(32歳・福岡市早良区)

「最初は半信半疑でしたが、初回の施術後からつわりの症状が明らかに軽くなりました。特に朝の吐き気が減って、久しぶりに朝食が食べられるようになったのが嬉しかったです。冨高先生の気功は不思議な温かさを感じ、施術中はとても心地よい状態になります。教えていただいたセルフケアも続けています。」

Bさん(28歳・福岡市中央区)

「重度のつわりで、病院では点滴を勧められる状態でした。藁にもすがる思いで常若整骨院を訪れましたが、3回の施術で飲み物や食べ物が受け付けるようになりました。特に驚いたのは、先生のアドバイスで甘いものと小麦粉を減らした途端、症状が劇的に改善したこと。体質に合った食事法を知れたのが大きかったです。」

Cさん(35歳・福岡市西区)

「2人目の妊娠でつわりがひどく、上の子の世話もままならない状態でした。常若整骨院では、私の『頑張りすぎ体質』が原因だと見抜かれ、エネルギーの使い方を根本から見直すアドバイスをいただきました。施術と並行して、趣味の時間を持つことや、完璧を求めない生活習慣への変更を実践したところ、つわりが徐々に軽減。今では普通に日常生活を送れています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

なぜ今すぐ常若整骨院を選ぶべきなのか

つわりに悩むあなたが、今すぐ常若整骨院を選ぶべき理由は3つあります。

1. つわりは「我慢するもの」ではない

「つわりは妊娠の証だから」「自然に治るから我慢して」と言われることがありますが、つらいつわりをただ我慢する必要はありません。

つわりが長引くと、栄養不足や体重減少、さらには脱水症状を引き起こし、母体と赤ちゃん両方の健康に影響を与える可能性があります。また、つわりによる生活の質の低下は、マタニティブルーやうつ状態につながることも。

「我慢」ではなく「適切なケア」を受けることで、つわりの期間を短縮したり、症状を軽減したりすることが可能です。

2. 他の整体院との決定的な違い

一般的な整体院では、つわりに対して標準的なマッサージや骨格調整を行うことが多いですが、常若整骨院では東洋医学とエネルギー療法を組み合わせた独自のアプローチを行います。

特に院長の気功エネルギー療法は、10年以上の修練によって培われた特殊な技術であり、他の整体院では体験できない施術です。

また、単に症状を和らげるだけでなく、なぜあなたがつわりに苦しんでいるのかの「根本原因」を見つけ出し、それに対処する方法を提案します。これにより、一時的な緩和ではなく、持続的な改善を目指します。

3. 今行動すれば変わる未来

つわりに悩んでいる今、行動を起こさなければ、この先も同じ苦しみが続くでしょう。しかし、当院の施術を受け、適切なセルフケアを始めることで、1週間後、1ヶ月後のあなたの生活は大きく変わります。

多くの患者さんが、初回の施術から「体が軽くなった」「吐き気が減った」と実感されています。そして継続的なケアにより、つわりの症状が徐々に軽減し、妊娠期間を前向きに過ごせるようになるのです。

今この時間を読んでいるあなたが、1ヶ月後に「あの時行動して本当に良かった」と思えるように、私たちがサポートします。

「でも、本当に効果があるのかな」と思われるかもしれませんね。確かに、つわりの症状や体質は人それぞれで、効果の現れ方には個人差があります。しかし、当院を訪れる多くの妊婦さんが実感している「変化」は決して偶然ではありません。

症状が重い方ほど、劇的な変化を感じられることが多いのです。「どこに行っても良くならなかった」という方こそ、当院の価値を実感されています。

福岡市でつわり改善なら常若整骨院へ

福岡市内にはたくさんの整体院がありますが、つわり改善に特化した施術を行う整骨院は多くありません。特に東洋医学と気功を組み合わせた施術は、常若整骨院ならではの特徴です。

初回カウンセリング・施術について

初回は、カウンセリング・施術・セルフケア指導を時間かけて丁寧に行います。あなたの状態を詳しく把握した上で、最適な施術プランをご提案します。

施術は完全予約制となっていますので、あなたのためのお時間をしっかり確保することができます。また、完全実費診療のため、保険適用外の特殊な施術も可能です。

アクセス・診療時間

所在地: 福岡市早良区祖原4-3

電話番号: 092-836-6810

アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分、西鉄バス「祖原」バス停すぐ

診療時間: 平日・土曜 12:00~20:00(休診日: 日曜・祝日)

近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えていただければ、駐車料金を全額負担いたします。

ご予約・お問い合わせ

つわりでお悩みの方は、お早めにご連絡ください。初めての方でも安心してご来院いただけるよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご予約電話: 092-836-6810 

よくある質問

Q1: 整体でつわりは本当に改善するのですか?

A: はい、多くの方が改善を実感されています。特に自律神経の乱れやエネルギーの停滞が原因のつわりには、当院の施術が効果的です。ただし、個人差があり、症状や体質によって効果の現れ方は異なります。

Q2: 妊婦でも安全に施術を受けられますか?

A: はい、当院の施術は妊婦さんのために特別に考案された安全な方法です。強い刺激や圧は一切使用せず、優しいタッチによるエネルギー調整が中心となります。また、院長は妊婦さんの施術経験が豊富ですので、安心してお任せください。

Q3: 効果が出るまでに何回通えばいいですか?

A: 個人差はありますが、多くの方が初回から何らかの変化を感じられています。症状の軽い方であれば3〜5回程度、重度のつわりの場合は5〜10回程度の施術で顕著な改善が見られることが多いです。ただし、あなたの状態によって最適な回数は異なりますので、初回の診断後にお伝えします。

Q4: 病院での治療と並行して受けられますか?

A: はい、もちろん可能です。当院の施術は西洋医学の治療と競合するものではなく、むしろ相補的な効果が期待できます。ただし、現在受けている治療がある場合は、初回カウンセリング時にお伝えください。

Q5: つわりがひどくて来院するのも大変です。何か対策はありますか?

A: つわりがひどい日の来院は確かに大変ですね。そのような場合は、可能な限り症状の軽い時間帯での予約をお取りします。また、来院が難しい場合は、まずは電話相談も承っていますので、お気軽にご連絡ください。

Q6: いつから効果が出始めますか?

A: 多くの方は初回施術後から「体が軽くなった」「吐き気が和らいだ」などの変化を感じられています。継続的な施術により、2〜3週間で日常生活に大きな改善が見られることが一般的です。ただし、個人差がありますので、あなたの状態に合わせたペースで進めていきます。

Q7: 施術は痛いですか?

A: いいえ、当院のつわり改善施術は痛みを伴わない優しい方法で行います。主に気功によるエネルギー調整が中心となり、強い圧をかけることはありません。「気持ちいい」「温かい」「リラックスできる」という感想をいただくことが多いです。

Q8: 食事制限はありますか?

A: 完全な制限ではなく、あなたの体質に合わせたアドバイスをします。一般的には、つわり改善のために甘いもの、小麦粉製品、乳製品、添加物の多い食品を減らすことをお勧めしていますが、無理な制限は行いません。むしろ「何を減らすか」より「何を増やすか」に焦点を当てたアドバイスを心がけています。

Q9: 自宅でできるつわり対策はありますか?

A: はい、当院では施術に加えて、自宅でできるセルフケア方法もお伝えしています。つわりに効くツボの刺激法、簡単な呼吸法、エネルギーを整える小さな習慣など、日常生活に取り入れやすい方法をご提案します。これらのセルフケアは初回施術時に詳しくお伝えします。

Q10: 保険は使えますか?

A: 当院のつわり改善整体は完全実費となります。保険適用外だからこそ可能な、エネルギー療法や東洋医学的アプローチなど、独自の施術を提供しています。

つわり改善のためのセルフケア

常若整骨院では、施術に加えて自宅でできるセルフケア方法もお伝えしています。ここでは、つわりに悩む妊婦さんが今すぐ試せる簡単なセルフケア方法をいくつかご紹介します。

食事と栄養のアドバイス

東洋医学的な観点から、つわり改善に役立つ食事のポイントをご紹介します:

  1. 消化に良い温かい食事を:冷たい食べ物や飲み物は「脾」の機能を弱め、消化不良を引き起こします。温かいスープやお粥など、消化に優しい食事を心がけましょう。
  2. 生姜の活用:生姜には胃腸の働きを整える効果があります。生姜紅茶や生姜入りのスープなどで、少量から取り入れてみましょう。
  3. 少量頻回に:一度にたくさん食べるのではなく、少量を頻繁に摂ることで胃への負担を減らします。空腹時間が長くなるとかえってつわりが悪化することも。
  4. 控えたい食品:白砂糖、精製小麦粉、添加物の多い加工食品、カフェイン、アルコールは控えめにしましょう。これらは肝臓に負担をかけ、つわりを悪化させる要因になります。
  5. 水分補給の工夫:水がうまく飲めない場合は、レモン水やハーブティー、スポーツドリンクを薄めたものなど、飲みやすいものを探してみましょう。

役立つツボ刺激法

自宅でできる簡単なツボ刺激法をご紹介します:

  1. 内関(ないかん):手首の内側、手のひらから指3本分上がったところにあるツボ。吐き気の軽減に効果的です。親指で優しく3〜5秒押し、離すを繰り返します。
  2. 足三里(あしさんり):ひざの下、すねの外側にあるツボ。消化機能を高め、全身のエネルギーを整えます。
  3. 中脘(ちゅうかん):みぞおちから指3本分下にあるツボ。胃の不調を改善します。

これらのツボは、1日に数回、各30秒程度刺激すると効果的です。強く押す必要はなく、心地よいと感じる程度の刺激で十分です。

エネルギーを整える3つの方法

つわりは体内のエネルギーバランスの乱れからも生じます。以下の方法でエネルギーを整えましょう:

  1. 水晶の活用:ローズクォーツやアメジストなどの水晶を身につけることで、体のエネルギーバランスを整えます。特にお腹や胸の上に置くと効果的です。
  2. 天日塩の足浴:天日塩を溶かしたぬるま湯に足を浸すことで、体内の余分なエネルギーを放出し、新しいエネルギーを取り込みやすくなります。
  3. 神社参拝:心を落ち着かせ、自然のエネルギーを感じることができます。特に地元福岡の神社では、安産や子授けの神様を祀る神社も多く、心の安定につながります。

日常生活の見直しポイント

つわりを悪化させる生活習慣と、改善に役立つ習慣をご紹介します:

  1. スマホの使用時間を減らす:ブルーライトや情報過多は脳を疲れさせ、つわりを悪化させることがあります。就寝前2時間はスマホを見ないようにしましょう。
  2. 適度な休息と運動のバランス:横になりすぎるとかえって気の流れが悪くなります。症状が許す範囲で、軽いウォーキングや妊婦向けヨガなどを取り入れましょう。
  3. 趣味の時間を持つ:好きなことをする時間は、心を安定させ、自律神経のバランスを整えます。読書、音楽鑑賞、軽い手芸など、リラックスできる時間を作りましょう。
  4. 周囲に頼ることも大切に:「頑張りすぎない」ことも重要です。家事や仕事を無理せず、パートナーや家族に手伝ってもらうことで、心身の負担を減らしましょう。

これらのセルフケアを日常に取り入れることで、つわりの症状が徐々に軽減していきます。個人差はありますので、あなたに合った方法を見つけていきましょう。

つわり改善のための心のケア

つわりには身体的な要因だけでなく、心理的な要因も大きく関わっています。心のケアを行うことで、つわりの症状が和らぐことも少なくありません。

妊娠への不安と向き合う

妊娠は喜ばしいことである一方、「母親になれるだろうか」「仕事との両立は大丈夫か」など、様々な不安を抱えがちです。こうした不安は自律神経のバランスを崩し、つわりを悪化させることがあります。

常若整骨院では、単なる身体の施術だけでなく、こうした不安や心配事にも耳を傾け、心と体の両面からサポートします。

呼吸法と瞑想の効果

自律神経を整える簡単な方法として、呼吸法や瞑想が効果的です。特に「腹式呼吸」は、体内のエネルギー循環を高め、心を落ち着かせる効果があります。

  1. 静かな場所で楽な姿勢をとります
  2. お腹に手を当て、鼻から息を吸いながらお腹を膨らませます
  3. 口からゆっくりと息を吐きながらお腹をへこませます
  4. これを5~10分間繰り返します

この呼吸法を1日に数回行うことで、自律神経のバランスが整い、つわりの症状が和らぐことが期待できます。

周囲のサポートを得る

つわりの時期は一人で抱え込まず、パートナーや家族、友人などのサポートを得ることが大切です。「つらい」「助けてほしい」と素直に伝えることで、周囲の理解を得やすくなります。

常若整骨院では、パートナーやご家族にも妊婦さんの状態を適切に伝え、ご家庭でのサポート方法についてもアドバイスしています。

福岡市でつわり改善なら常若整骨院

妊婦さんのつらいつわりに寄り添い、東洋医学とエネルギー療法の力で根本から改善に導く—それが常若整骨院の「つわり改善整体」です。

福岡市内でつわりにお悩みの妊婦さんは、ぜひ一度ご相談ください。あなたの体質に合わせたオーダーメイドの施術と、日常生活に取り入れやすいセルフケア指導により、つわりの症状が軽減し、妊娠期間を前向きに過ごせるようになります。

「もう何をしても無理」とあきらめる前に、常若整骨院の施術を体験してみませんか?一緒につわりを乗り越え、素敵なマタニティライフを送りましょう。

ご予約・お問い合わせは、お電話(092-836-6810)

【院長プロフィール】 整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。

▶常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/

▶X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti

▶YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca

※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。