「四十肩は自然に治る」は誤解です|福岡市早良区・常若整骨院の東洋医学で根本改善へ

目次

  1. 四十肩の本当の原因とは?一般的な誤解と真実
  2. なぜ多くの四十肩治療が長続きしないのか
  3. 常若整骨院の四十肩アプローチが選ばれる理由
  4. 東洋医学から見た四十肩 – 陰陽バランスと気の流れ
  5. エネルギー治療で得られる驚きの変化
  6. 四十肩の人が生活習慣を見直すべき理由
  7. セルフケアで症状を悪化させない具体的方法
  8. 常若整骨院での初回施術の流れ
  9. 四十肩の回復事例と期間の目安
  10. 四十肩のよくある質問と回答
  11. 院長プロフィール

1. 四十肩の本当の原因とは?一般的な誤解と真実

「四十肩はただの年齢現象だから仕方ない」 「安静にしていれば自然に治る」 「痛み止めを飲んで我慢するしかない」

こんな言葉、どこかで聞いたことはありませんか?

四十肩(五十肩)に悩む多くの方が、このような誤った認識のまま痛みと共に日々を過ごしています。しかし、肩の痛みは決して「我慢するべきもの」ではありません。

四十肩の正式名称は「肩関節周囲炎」。単に年齢を重ねたから起こるのではなく、複合的な要因が絡み合って発症します。

実は多くの四十肩は、加齢という表面的な原因の裏に隠れた「本当の原因」があるのです。

  • 長年の姿勢の悪さによる筋肉の緊張と血流障害
  • デスクワークやスマホ使用による首・肩の慢性的な緊張
  • 自律神経の乱れによる筋肉の過緊張
  • ストレスや疲労の蓄積による体のエネルギーバランスの崩れ
  • 冷えや水分代謝の停滞による老廃物の蓄積

これらが複雑に絡み合って、四十肩という形で表れているのです。

痛みがあるからといって、ただ肩を温めたり、痛み止めを飲んだりするだけでは、一時的な対処療法にしかなりません。そして、多くの方が経験するように、またすぐに痛みは戻ってきます。

なぜなら、肩の痛みは「体からのSOS信号」だからです。

この信号を無視して痛みだけを抑えても、根本的な問題は解決しません。むしろ、体の警告システムを麻痺させているだけで、状態は少しずつ悪化していくことも少なくありません。

常若整骨院では、この「隠れた本当の原因」を見つけ出し、根本から改善するアプローチを取っています。それは単に症状を抑えるのではなく、あなたの体と心が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出すことです。

2. なぜ多くの四十肩治療が長続きしないのか

「マッサージに行ったら一時的に楽になったけど、すぐに元に戻った」 「電気治療を受けたけど、あまり変わらなかった」 「湿布を貼り続けているけど、いっこうに良くならない」

このような経験はありませんか?

多くの四十肩治療が長続きしない理由は、「部分的な対処」に終始しているからです。

四十肩の痛みは局所的に現れますが、その原因は全身に及びます。肩だけを見て治療しても、根本解決にはならないのです。

一般的な治療では:

  1. 痛みがある部分だけを治療 → 原因となる姿勢や生活習慣は変わらないため、すぐに再発
  2. 表面的な筋肉へのアプローチのみ → 深層筋や筋膜の問題、神経の圧迫などが放置される
  3. 西洋医学的な対症療法に終始 → 東洋医学的な体のバランスや気の流れが考慮されない
  4. 患者さん自身の生活習慣改善がない → 日常の動作や姿勢、食事などが改善されないため再発

これでは、せっかく治療を受けても、日常生活に戻れば元の状態に逆戻り。そして「四十肩は治らない」という誤った認識が広まるのです。

本当に必要なのは、肩だけでなく体全体を見て、さらに生活習慣まで含めた総合的なアプローチです。

肩の痛みが改善しても、それを維持できる体づくりまでセットでなければ、本当の意味での回復とは言えません。

常若整骨院が提供するのは、この「根本的な体質改善」と「再発しない体づくり」なのです。

3. 常若整骨院の四十肩アプローチが選ばれる理由

常若整骨院の四十肩治療が他と違う点は、「痛みを取る」という近視眼的な目標ではなく、「二度と四十肩に悩まない体づくり」を目指すことにあります。

他の整体院・整骨院との違い

一般的な整体院では:

  • 肩の痛みがある部分だけをほぐす
  • 電気治療や温熱療法で一時的に血流を改善
  • 対症療法的なマッサージで表面的な緊張をほぐす
  • 痛みの原因を特定せず、とりあえず施術を行う

常若整骨院では:

  • 東洋医学的な「気・血・水」の流れから全身のバランスを診る
  • 気功療法で体のエネルギーの流れを整える
  • カウンセリングで生活習慣や精神的ストレスまで含めた根本原因を探る
  • セルフケア指導で日常生活での改善方法を伝授

つまり、常若整骨院では「肩が痛い」という表面的な症状ではなく、「なぜあなたの体がそのような状態になったのか」という本質に迫ります。

これが可能なのは、院長である私が10年以上にわたり、東洋医学とエネルギー治療を深く研究し、11万回以上の施術実績を持っているからです。

特に四十肩に関しては、単なる物理的なアプローチだけでなく、エネルギーレベルでの調整が重要です。肩関節周囲に滞った気の流れを整え、本来の自然治癒力を引き出すことで、短期間での改善を実現しています。

「でも、これまで色々試してきたけど良くならなかった…」

そんな不安をお持ちの方こそ、常若整骨院にお越しいただきたいのです。なぜなら、他で改善しなかった方ほど、当院での根本改善アプローチの効果を実感していただけるからです。

四十肩の痛みは、あなたの体が発している大切なメッセージ。その声に耳を傾け、本当の原因に向き合うことで、肩の痛みだけでなく、体全体のパフォーマンスや生活の質まで向上させることができるのです。

4. 東洋医学から見た四十肩 – 陰陽バランスと気の流れ

東洋医学の視点から見ると、四十肩は単なる「肩の痛み」ではなく、体全体のバランスの崩れが肩に表れた状態です。

陰陽五行思想に基づいて説明すると、四十肩には主に以下の問題が関わっています:

  1. 気滞(きたい):気の流れが滞ることで起こる痛み 肩周りの経絡(けいらく)に気の巡りが悪くなり、痛みや動きづらさとして表れます。
  2. 血瘀(けつお):血の流れが滞ること 長期的な姿勢の悪さやストレスにより、肩周辺の血流が悪くなり、栄養や酸素が届きにくくなります。
  3. 水滞(すいたい):水分代謝の乱れ 体内の水分バランスが崩れ、老廃物や炎症物質が排出されにくくなっています。

多くの場合、四十肩を抱える方は「肝」と「腎」のエネルギーバランスが崩れています。東洋医学では、肝は筋肉や腱を司り、腎は骨や関節を司るとされています。

特に現代人に多いのが、過度のストレスや頑張りすぎによる「肝気鬱結(かんきうっけつ)」という状態。これは肝のエネルギーが滞り、筋肉が過緊張状態になることで、肩の動きが制限される原因となります。

また、長年の疲労や冷えによる「腎虚(じんきょ)」の状態も四十肩の根底にあることが多いです。腎のエネルギーが弱ると、骨や関節の健康が損なわれ、修復力も低下します。

常若整骨院では、このような東洋医学的視点から、あなたの体のバランスを診断。単に肩をほぐすだけでなく、気・血・水の流れを整え、陰陽のバランスを取り戻すアプローチを行います。

これは西洋医学的な対症療法とは根本的に異なるアプローチで、痛みの原因そのものに働きかけることで、長期的な改善を目指します。

「でも、東洋医学って本当に効果があるの?」と疑問に思われるかもしれません。

しかし東洋医学の知恵は数千年の歴史を持ち、現代でもその有効性が様々な研究で証明されています。特に慢性的な痛みや不調に対しては、西洋医学が行き詰まるケースでも効果を発揮することが少なくありません。

常若整骨院では、この古来の知恵と現代の理論を融合させた施術で、四十肩の根本改善を実現しています。

5. エネルギー治療で得られる驚きの変化

「エネルギー治療って何?怪しいものじゃないの?」

こう思われる方も多いかもしれません。しかし、エネルギー治療は決して神秘的なものではなく、体が本来持つ自然治癒力を最大限に引き出すアプローチなのです。

常若整骨院では、10年以上の研究と実践に基づいた「気功療法」を四十肩の治療に取り入れています。

気功療法は、手をかざすだけの神秘的なものではありません。科学的に説明すると、以下のような効果をもたらします:

  1. 自律神経のバランス調整 交感神経と副交感神経のバランスを整えることで、過剰な筋緊張を緩和し、リラックス状態へと導きます。
  2. 体の電気的バランスの調整 体内の微弱な電流の流れを正常化することで、細胞レベルでの機能回復を促します。
  3. リンパの流れの活性化 滞ったリンパの流れを改善し、老廃物の排出と免疫機能の向上を促します。

特に四十肩のような慢性的な症状には、筋肉や関節へのアプローチだけでなく、エネルギーレベルでの調整が大きな効果を発揮します。

当院に来られる患者さんからは、このようなお声をいただいています:

「手を触れられていないのに、温かい波が肩を通り抜けるような感覚がありました。施術後は不思議と肩の動きが楽になっていました」(50代女性)

「半信半疑でしたが、エネルギー治療を受けた後は、肩だけでなく体全体が軽くなりました。眠りも深くなって、朝の目覚めが変わりました」(60代男性)

「他院では改善しなかった肩の痛みが、気功療法を取り入れた施術で驚くほど軽減しました。何より心まで軽くなる感覚がありました」(40代女性)

エネルギー治療の素晴らしい点は、肩の痛みだけでなく、全身のバランスを整えることで、睡眠の質の向上、疲労感の減少、ストレス耐性の向上など、生活全般にポジティブな変化をもたらすことです。

「でも、本当に効果があるの?」という疑問は自然なものです。

だからこそ常若整骨院では、初回のカウンセリングでしっかりとエネルギー治療の仕組みをわかりやすく説明し、疑問に丁寧にお答えします。そして実際に体験していただくことで、その効果を実感していただいています。

エネルギー治療は、決して万能薬ではありません。しかし、従来の治療では改善しなかった四十肩の方にこそ、新たな可能性をもたらす治療法なのです。

6. 四十肩の人が生活習慣を見直すべき理由

四十肩の痛みは、長年の生活習慣の積み重ねが影響していることが少なくありません。いくら良い治療を受けても、日常生活での習慣が変わらなければ、また同じ状態に戻ってしまうのです。

常若整骨院では、特に以下の生活習慣が四十肩に大きく関わっていると考えています:

  1. スマホやパソコンの使い方 長時間の前傾姿勢が首・肩の筋肉に過度の負担をかけ、気の流れを滞らせます。特に寝る前のスマホ使用は、交感神経が優位になり体の緊張状態を招きます。
  2. 食生活のバランス 過剰な糖分、小麦粉製品、乳製品、添加物は体内に炎症を引き起こし、痛みを増強させる原因になります。東洋医学的には「湿」と「熱」を生み出し、気血の流れを悪くします。
  3. 過度な頑張りと休息不足 現代人に多い「頑張りすぎ」は、体のエネルギーを消耗させ、「腎虚」を招きます。適切な休息なくして、本当の回復はありません。
  4. 水分摂取と体の冷え 体が冷えると血流が悪くなり、老廃物が滞留します。また、適切な水分摂取がないと、体内の老廃物の排出が滞り、回復を遅らせます。

常若整骨院では、四十肩の施術と同時に、あなたの生活習慣を丁寧にカウンセリング。東洋医学の視点から、あなたの体質に合った生活改善のアドバイスを提供します。

例えば:

  • 体を冷やさない食事と水分摂取のタイミング
  • 肩への負担を減らす日常の動作や姿勢の修正法
  • エネルギーを回復させる効果的な休息法
  • 自宅でできる簡単なストレッチやセルフケア

このような生活習慣の見直しは、一見すると四十肩と直接関係ないように思えるかもしれません。しかし、体は一つのシステムとして機能しています。日常の小さな習慣の積み重ねが、やがて大きな変化をもたらすのです。

「でも、生活習慣を変えるのは難しい…」

そんな不安をお持ちの方も多いでしょう。だからこそ常若整骨院では、無理なく続けられる実践的なアドバイスを心がけています。劇的な変化ではなく、少しずつ確実に改善していくアプローチが、長期的には最も効果的だからです。

四十肩の改善は、整体院での施術だけでは完結しません。あなた自身の日常生活での取り組みがあってこそ、真の回復への道が開けるのです。

7. セルフケアで症状を悪化させない具体的方法

四十肩の改善には、整体院での専門的なケアだけでなく、日常生活でのセルフケアが欠かせません。常若整骨院では、東洋医学の知恵に基づいた効果的なセルフケア法をお伝えしています。

すぐに実践できる四十肩のセルフケア

  1. エネルギー浄化法 日々のストレスや他者のエネルギーを浄化する簡単な方法をご紹介します:
    • 水晶を使ったクリアリング(特定の石を持つことで体のエネルギーフィールドを整える)
    • 天日塩を使った浄化法(古来から伝わる塩の浄化力を活用)
    • 神社参拝の効果的な方法(心身を清める日本古来の知恵)
  2. 体を温める習慣 冷えは気血の流れを滞らせ、四十肩の回復を遅らせる大きな要因です:
    • 適切な入浴法(ただ温まるだけでなく、効果的な温め方があります)
    • 季節に合わせた服装や食事の選び方
    • 肩周りの温めるツボの刺激法
  3. 食生活の見直し 体内の炎症を抑え、回復力を高める食事法:
    • 甘いもの・小麦粉もの・乳製品・添加物を控える具体的な方法
    • 季節に合わせた食材選びのポイント
    • 肩の痛みに効果的な食材と簡単レシピ
  4. 心の持ち方とストレス管理 東洋医学では、心と体は不可分。心のありようが肩の状態にも影響します:
    • ご機嫌に過ごすための簡単な習慣
    • 「頑張りすぎ」のパターンから抜け出す方法
    • 心を労る時間の作り方
  5. 就寝前と起床後のルーティン 質の高い睡眠と朝の始まり方が、一日の体調を左右します:
    • 肩の緊張を解く就寝前の3分ストレッチ
    • 深い眠りにつくための環境づくり
    • 朝起きてすぐできる肩のケア法

これらのセルフケアは、整体の効果を長続きさせるだけでなく、日々の生活の質そのものを向上させることにもつながります。

「でも、本当にこんな簡単なことで効果があるの?」

実は、シンプルなケアこそが最も続けやすく、長期的には大きな効果をもたらします。劇的な改善よりも、日々の小さな積み重ねが、あなたの体を根本から変えていくのです。

常若整骨院では、初回カウンセリングであなたの生活習慣を詳しく伺い、あなたの体質や生活スタイルに合わせたオーダーメイドのセルフケアプランをご提案します。

「忙しくて時間がない」という方のために、わずか5分でできるケア法から、余裕がある時に行う本格的なケアまで、様々なオプションをご用意しています。

四十肩の改善は、プロの手による施術だけでなく、あなた自身の手でも可能なのです。

8. 常若整骨院での初回施術の流れ

常若整骨院での初回施術は、単なる対症療法ではなく、あなたの体全体を見渡し、根本原因を探るための重要な時間です。だからこそ、初回はカウンセリング・施術・セルフケア指導を含め、トータルで60分の時間をいただいています。

初回施術の具体的な流れ

  1. 丁寧なカウンセリング
    • 四十肩の症状の詳細(痛みの場所、動きの制限、日内変動など)
    • これまでの経過と治療歴
    • 生活習慣や仕事環境、ストレス状況
    • 東洋医学的な体質診断(舌診、脈診なども含む)

    このカウンセリングでは、表面的な症状だけでなく、なぜあなたがこの状態になったのかという根本原因を探ります。四十肩は単なる肩の問題ではなく、体全体のバランスの崩れの表れだからです。

  2. 東洋医学とエネルギー療法を融合させた施術
    • 気の流れを整えるエネルギーワーク
    • 経絡(けいらく)に沿った施術
    • 特殊な手技による深部筋膜へのアプローチ
    • 肩周辺だけでなく、関連する部位も含めた全身調整

    施術は痛みを我慢するようなものではなく、心地よさの中に効果を感じるものです。「痛気持ちいい」という感覚と共に、体の変化を実感していただけます。

  3. セルフケア指導
    • あなたの状態に合わせた日常生活での注意点
    • 自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズ
    • 食事や生活習慣についてのアドバイス
    • 次回までの目標設定

    セルフケア指導は、施術効果を持続させるための重要なステップ。一方的な説明ではなく、実際に動きを確認しながら、あなたに最適なケア方法をお伝えします。

初回施術の最後には、あなたの状態と改善に必要な施術計画についてご説明します。「何回通えば良くなるのか」という不安にも、明確な見通しをお示しします。

「初めての整体院は緊張する…」という方も多いですが、常若整骨院では、リラックスした雰囲気の中で施術を受けていただけます。質問や不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にお尋ねください。

また、初回の施術効果を最大限に活かすために、施術後の過ごし方についてもアドバイスします。適切な水分摂取や入浴法、避けるべき動作など、施術後24時間の過ごし方が、その後の回復に大きく影響するからです。

常若整骨院での初回施術は、四十肩との付き合い方を根本から変える、新たなスタートの日となるでしょう。

9. 四十肩の回復事例と期間の目安

「四十肩はどのくらいで良くなるの?」これは多くの方が抱く疑問です。回復期間は個人差がありますが、常若整骨院での施術を受けた方の事例をもとに、一般的な目安をご紹介します。

軽度の四十肩(発症から3ヶ月未満)

  • 初回の施術で動きの制限が50%程度改善
  • 3〜5回の施術で日常生活での痛みがほぼ消失
  • 6〜8回で肩の可動域がほぼ正常に回復

中度の四十肩(発症から3〜6ヶ月)

  • 初回の施術で痛みのピークが和らぐ
  • 5〜8回の施術で夜間痛がほぼ消失
  • 10〜15回で日常動作での痛みがほぼなくなる

重度の四十肩(発症から6ヶ月以上)

  • 初回の施術で痛みの質が変化
  • 8〜12回の施術で睡眠障害が改善
  • 15〜20回で日常生活に支障がないレベルまで回復

もちろん、これはあくまで目安です。年齢、体質、生活習慣、セルフケアの実践度などによって、回復のスピードは異なります。

実際の回復事例

「2年間、右肩の痛みで腕が上がらず、夜も眠れない日々でした。整形外科で痛み止めと湿布をもらい続けましたが、一向に良くなりませんでした。常若整骨院では、初回の施術後から夜間の痛みが和らぎ、3回目には腕が頭の上まで上がるようになりました。東洋医学の視点から体全体を見てもらえたことが、長年の痛みから解放された理由だと思います」(60代男性)

「子育てとデスクワークで肩が上がらなくなり、洗濯物も干せない状態でした。他院で3ヶ月通いましたが変化がなく、諦めかけていた時に常若整骨院を知りました。エネルギー治療という言葉に半信半疑でしたが、施術を受けると不思議と体が軽くなり、5回目には洗濯物を干せるようになりました。今では趣味の水泳も再開できています」(40代女性)

「仕事で重いものを扱うことが多く、左肩がずっと痛みました。病院では『年齢的なものだから仕方ない』と言われ、湿布と痛み止めで3年過ごしてきました。常若整骨院では、食事の見直しも含めたアドバイスをいただき、施術と並行して実践。2ヶ月ほどで痛みがほぼなくなり、今では仕事の効率も上がりました。何より『年齢だから治らない』と思っていた諦めから解放されたことが大きいです」(50代男性)

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

四十肩の完全回復には、施術だけでなく、あなた自身の生活習慣の改善とセルフケアの継続が不可欠です。常若整骨院では、初回カウンセリングの段階で、あなたの症状や生活環境をもとに、おおよその回復期間の目安をお伝えします。

「すぐに良くならなかったらどうしよう…」という不安をお持ちの方も多いですが、多くの場合、3回程度の施術で変化を実感していただけます。もし明確な変化が感じられない場合は、アプローチを見直し、あなたに最適な施術方法を再検討します。

私たちの目標は、単に「痛みをとる」ことではなく、あなたが二度と四十肩に悩まない体づくりをサポートすること。だからこそ、一時的な対処ではなく、根本からの改善を目指した施術とアドバイスを提供しています。

10. 四十肩のよくある質問と回答

Q: 四十肩は放っておいても自然に治りますか?

A: 四十肩(肩関節周囲炎)は、放置しても1〜3年かけて徐々に改善することが多いですが、その間、痛みや動きの制限で日常生活に大きな支障をきたします。また、悪化すると「凍結肩」と呼ばれる状態になり、回復がさらに困難になることも。早期の適切なケアで回復期間を大幅に短縮し、症状の悪化を防ぐことができます。

Q: 四十肩の原因は何ですか?

A: 四十肩の正確な原因は複合的です。加齢による組織の変化、長年の姿勢の悪さ、過度のストレス、自律神経の乱れ、体の冷え、生活習慣病など様々な要因が関与します。常若整骨院では、東洋医学的な視点も加え、「気・血・水」の流れや陰陽バランスの乱れからも原因を探ります。

Q: 整形外科での治療と整体はどう違うのですか?

A: 整形外科では主に痛み止めや湿布、ステロイド注射などの対症療法が中心です。これらは一時的な痛みの緩和には効果的ですが、根本原因にはアプローチしていません。常若整骨院では、痛みの原因となる姿勢や筋肉のバランス、体全体のエネルギーの流れを調整し、根本からの改善を目指します。両方を併用することで、より効果的な回復が期待できるケースもあります。

Q: 施術は痛いですか?

A: 常若整骨院の施術は、「痛気持ちいい」と表現される方が多いです。深い筋肉にアプローチする際に一時的な痛みを感じることもありますが、我慢するような強い痛みはありません。エネルギー療法は非接触で行うため、痛みを伴わずリラックスした状態で受けていただけます。常に患者さんの様子を確認しながら、無理のない範囲で施術を行います。

Q: 四十肩に効く運動やストレッチはありますか?

A: 四十肩の状態によって適切な運動は異なります。急性期(痛みが強い時期)は無理な運動は避け、痛みが落ち着いてきたら徐々に肩の可動域を広げるストレッチを始めます。常若整骨院では、あなたの状態に合わせたオーダーメイドのストレッチ・エクササイズをご指導します。セルフケアは回復を早め、再発を防ぐ上で非常に重要です。

Q: 何回くらい通えば良くなりますか?

A: 症状の程度や期間、年齢、生活習慣によって異なりますが、軽度の四十肩なら5〜8回、中度なら10〜15回、重度の場合は15〜20回程度の施術で日常生活に支障がないレベルまで改善することが多いです。初回のカウンセリングと施術後に、あなたの状態に合わせたより具体的な見通しをお伝えします。

Q: 施術後に気をつけることはありますか?

A: 施術後は以下のポイントにご注意ください:

  • 十分な水分摂取で老廃物の排出を促進
  • 入浴で体を温め、血流を良好に保つ
  • 激しい運動や重い物の持ち上げは控える
  • アルコールの過剰摂取を避ける
  • 良質な睡眠をとる 特に施術当日の過ごし方が、その後の回復に大きく影響します。詳細は施術後にお伝えします。

Q: 保険は使えますか?

A: 常若整骨院は完全実費制となっています。これは、保険診療の制約にとらわれず、一人ひとりに最適な施術を提供するためです。その分、効果を最大限に高める質の高い施術と、丁寧なカウンセリング・セルフケア指導を行っています。料金の詳細はお電話またはホームページでご確認ください。

Q: 予約はどうすればいいですか?

A: 常若整骨院は完全予約制です。お電話(092-836-6810)またはホームページの予約フォームからご予約いただけます。

11. 今すぐ常若整骨院で四十肩を根本改善すべき理由

四十肩は「年齢だから仕方ない」「時間がたてば自然に治る」と諦めている方が多い症状です。しかし、適切なアプローチで早期に改善することは十分可能です。

なぜ今、常若整骨院に来院すべきなのか?それは以下の理由からです:

  1. 痛みが長引くほど回復が難しくなる 四十肩は放置すると「凍結肩」と呼ばれる重度の状態に進行することがあります。初期症状の段階で適切なケアを受けることで、回復期間を大幅に短縮できます。
  2. 痛みによる代償動作が新たな問題を引き起こす 肩の痛みをかばうことで、首や背中、反対側の肩に負担がかかり、新たな痛みや不調を招きます。早期改善で連鎖的な不調を防ぎましょう。
  3. 痛みはあなたの生活の質を低下させている 四十肩の痛みは睡眠障害、活動制限、気分の落ち込みなど、生活全般に悪影響を及ぼします。痛みから解放されることで、人生の質そのものが向上します。
  4. 東洋医学とエネルギー治療による独自のアプローチ 常若整骨院では10年以上の研究と11万回以上の施術実績に基づく、他では受けられない独自の東洋医学とエネルギー治療を融合させたアプローチを提供しています。
  5. あなたに合わせたオーダーメイドの施術プラン 画一的な施術ではなく、あなたの体質、症状、生活習慣に合わせた完全オーダーメイドの施術と生活改善プランを提案します。

「でも、今は忙しいから…」「もう少し様子を見てから…」

そう思われる気持ちもわかります。しかし、四十肩は時間が経つほど改善が難しくなります。今この瞬間も、あなたの体は代償動作によって新たな問題を生み出している可能性があるのです。

「今までいろいろな治療を試してきたけど、効果がなかった…」

そんな経験をお持ちの方こそ、常若整骨院にお越しいただきたいのです。なぜなら、他で改善しなかった方ほど、当院の根本的アプローチの効果を実感されるからです。

長年の痛みから解放され、再び自由に腕を動かせる喜び。忘れていた快適な睡眠を取り戻す安心感。そして何より「年齢だから仕方ない」という諦めから解放される希望。

それらはすべて、最初の一歩を踏み出すことから始まります。

常若整骨院は、その第一歩をサポートする準備ができています。

今すぐお電話(092-836-6810)またはホームページからご予約ください。あなたの新しい人生の始まりとなる日が、きっと待っています。

【院長プロフィール】

整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。

▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/

▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti

▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca

※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。