セーバー病(シーバー病)
成長痛といってほっておくと危険なセーバー(シーバー)病
セーバー病は、成長期のお子さんの踵(かかと)付近に負担がかかり続けた結果、炎症がおきる症状です。
特に踵の骨が成長途中である10歳くらいの男子に多いとされています。
これは、「成長痛」ではなく、「成長期で骨が柔らかいために起きる」疾患です。
オスグッド病と同じで、放っておくと重症化する可能性があり、「プロになりたい」「ずっとこのスポーツを続けていきたい」というお子さんの未来を奪い取る恐れがあるので、早めに痛みを取ってあげてください。
セーバー(シーバー)病のあらわれ方
育ち盛りの時期にスポーツや運動により踵に繰り返し負担がかかり続けると、まだ柔らかい踵の部分が炎症を起こします。
アキレス腱を伸ばす動きの時に痛むことが多く、痛みが激しくなると足を地面に着くのが嫌になり、引きずる感じで歩くようになります。
成長痛だからと病院で言われ、シップや電気をしてもらってその場は楽になるけれど、しばらくすると痛みがぶり返してしまいます。
「痛みがひかないのならサポーターをしましょう」
と言われつけても痛みはあまり変わらず。
しばらく様子を見たが踵の痛みが変わらず。
お子さんのつらそうな顔をみていて、不安になったお母さんが心配で常若整骨院へ連絡してきます。
セーバー(シーバー)病の施術
電気・シップ・マッサージ・ストレッチ・・・
なぜこの方法では変わらなかったのか?
それは、炎症を起こしている踵が原因ではないからです。
同じような生活をしている同じ年の子達には、セーバー病でない人も当然沢山いらっしゃいます。
セーバー病になる人とならない人の違いは、体の使い方・クセ。
それを無視して踵の炎症ばかりを気にしていると、一時的に良くなってもまた再発してしまいます。
・普段の姿勢
・今まで怪我をした箇所
・病気
などを詳しく聞いていくと原因が浮かびあがってきます。
原因を見つけそこを改善していけば、子供の回復力は想像以上に早いので
あっという間に元気になっていくはずです。
成長期の大事な時期に痛みで身体を動かせないのはとっても苦痛だと思います。
スポーツをやっていたらなおさらです。
早く痛みから解放されて、元気に運動するお子さんの笑顔が見れるよう良い病院・治療院を見つけてくださいね。