福岡市早良区 肋間神経痛


肋間神経痛といっても、症状が現れる部分や原因は、人によって異なります。
そのためアプローチの方法も異なるので、自分の症状がどのタイプなのか確認しましょう。

また、肋間神経痛のような症状が出ても、検査の結果「異常なし」と診断されることもあります。
その場合は、整体や整骨院、接骨院などの施術が有効です。

 

【肋間神経痛の症状について】

 

もっとも多いのが背中の痛みです。
肋間神経は、背中をスタートしてみぞおちお腹へと進みます。

そのため、痛みは背中あたりがもっとも多く、症状の進行具合によって、次第にみぞおち近くが痛くなります。
ただ、背中の痛みは、必ずしも肋間神経痛が原因では無い場合もありますので、必ず、詳しい検査を受けてください。

肋間神経痛の場合、椅子に座った状態で頭を動かしたりした際に痛みが現われます。
また、深呼吸をすると背中が痛い、重いものを持つと痛い、咳やくしゃみで痛いなどが特徴です。

ちなみに肋間神経痛以外の可能性としては、肋骨の骨折や脱臼、狭心症や胸骨骨折、圧迫骨折等があります。
背中の左側で、すい臓がん、慢性膵炎などがありますので自己判断せず、必ず検査を受けましょう。

その他、わき腹の痛みやみぞおちなどに、骨が刺さったような痛み、胸が痛い、と感じることも。

 

 

【肋間神経痛の原因って?】

主な要因は、ストレスといわれています。
人は、ストレスを抱えると無意識に体を丸めたり、姿勢が悪くなり、次第に体全体が歪み、その結果、神経を圧迫して痛みを生じさせているのです。

中でも中高年以降の女性は、女性ホルモンの乱れが原因で、骨やその他の組織がもろくなるため、不良姿勢で神経を圧迫しやすい状態です。
その他、長時間同じ姿勢で作業を続けるデスクワーク、スマホなどで下をむく姿勢が長い場合も、肋間神経痛のリスクが高まります。

 

【肋間神経痛を自分で治したい】

肋間神経痛は、整体や整骨院等の施術で大きく改善できます。
しかし、すぐに出来る方法としては、セルフケアがおススメ。

まずは、ツボ押しです。
一つは、左右の乳首を結ぶ線上にある「神封(しんぼう)」です。

乳首から指3本分みぞおち付近にあります。
人差し指、中指、薬指の三本を使って、指圧すると効果的。

続いて、乳首の線上の丁度真ん中あたりに「だん中」があります。
胸に痛みを感じる方に特に有効です。

最後は、鎖骨のくぼみにある「けんぼつ」。
その部分を人差し指と中指で、ぐりぐりと強めにほぐしながら押してください。

次に体操です。
軽度の肋間神経痛なら症状の緩和も期待できます。

両手を頭の上にのばします。
このとき、両耳に腕がつくように伸ばすのがポイント。

肘で頭を挟むようにしてください。
肩甲骨の筋肉がガチガチに固まっていると、十分にこの動作ができないので、無理をせず、ゆっくり行ないましょう。

毎日続けることで、肋間神経痛の緩和だけでなく、肩甲骨の筋肉の柔軟性を高める事もできるため、肩こりや頭痛、腰痛等の予防にも最適です。

福岡市早良区 肋間神経痛のような症状なら、「常若整骨院」にお任せください。

※あくまで健康豆知識であり、内容を保証するものではありません