体や手のこわばりで悩み、来院された50代女性(清掃業)。
今回の症状
朝起きたらしばらくは体が硬くて動かしづらい。
手が全体的に赤い。
手の指はほとんど腫れ・痛みがある。
特に、
・右中指の第二関節のブシャール結節
・左薬指の第一関節のヘバーデン結節
が真っ赤に腫れあがり動かしづらい痛みがある。
腰痛(前にかがむと痛みが常にある)、首が動かしづらい。
昔は体も柔らかかったし肌が綺麗だったのに…と言われていました。
今回の検査
可動域:
全体的に動きが悪いが、特に仙腸関節・首・手首・股関節・膝が悪い
QRM(検査機器)の数値:
特に骨密度、血液粘度、膵臓、腎臓が低下
施術の流れ
1回目:
糖化たんぱく質がよく出るので詳しく聞いたところ、毎日お菓子を食べるのが楽しみと言われた。
なぜ今の状態になってしまったのかを説明し、納得はあまりされていなかったが、お菓子を食べる量を半分にしてもらえることになった。
2回目:
1回目の後に体が1日だるくてつらかったと話してくれた。
この反応はあらかじめ出ることを説明していたので特に不満はなかった。
腰の痛みは半減。
活性酸素が今回も出たので生活習慣を聞いたところ、睡眠時間3時間しかとってないそう。
元気になるには一時間でも多く寝れば早く治りますと説明し、この回以降4時間寝るようになった。
3回目:
朝起きて体がだるいのがなくなった。首の動かしづらさ解消
4回目:
赤かった手の指がほぼ体の色と同じになった
5回目:
指の腫れが少しずつだが減っている。腰の痛み解消
6回目:
指の痛みはほぼ無くなってきた。
患者さん「こんなに良くなるとは思ってもみなかった」
残っているのは、肥大している指の関節をどこまで動かせるようになるかという点。
これに関しても少しずつ動かせるようになると説明した。
もっと良くなりたいと患者さんが言われたので、これからも定期的に来てもらうことに。
治療の方針
■糖化たんぱく質でダメージを受けているところを正常値に戻すのを最優先とし、腎臓、腸、血管、神経、脳などを元気にする。
■化学物質・重金属などの除去。
■疲労を取り除く
■エネルギーが流れていないところを流すようにする
解説
■ヘバーデン・ブシャール結節
・洗剤を使用時にゴム手袋をしていないと界面活性剤などが身体に入り関節・皮膚にダメージ
・砂糖は内臓の働きを落とし最終的に血液をどろどろにして骨をスカスカにします。
・睡眠不足になると体が疲労・毒素を抜くことが出来ず、体内にたまり内臓の働きが弱くなっていき体調が悪くなっていきます。
今回は睡眠不足と砂糖と洗剤がからんで起きてしまってます。
50・60代の女性に多い傾向がありますのでお気をつけください。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は身体のバランスを整えるものです。
女性特有の悩みについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 福岡市早良区 卵巣嚢腫
- 福岡市早良区 尿漏れのセルフケア
- 福岡市早良区 関節リウマチの症状
- 福岡市早良区 卵巣嚢腫の種類
- 福岡市早良区 子宮筋腫ができる原因
- 乳がんではないしこりと痛み。原因は、脳脊髄液×不安
- 2人目のお子さんに向けて、血糖値や卵巣・子宮を整えたい
- 妊娠中に喘息の症状が始まり、咳のしすぎで肋骨を骨折
- ホットフラッシュ…常に体が火照っていてつらい
- 祝・ご出産♪その後続く肩の痛みは、骨盤のねじれが原因
- 出産・授乳で、あぐら・首肩がつらい…原因は第4チャクラ
- 左の骨盤の痛みは卵管の詰まり→7歳の時のトラウマが原因?
- 不妊治療中に見つかった卵巣の腫れ。原因は女の子座り
- 生理中のひどい眠気と疲れ…原因は第2チャクラ×小腸の弱り
- 何をしても改善しない生理不順・便秘。体からのSOSサインを見逃した結果…
- 排卵痛の原因はエストロゲンの低下。第2チャクラを活性化して改善!
- 妊娠中でふくらはぎがつる・恥骨の痛み・食欲がすごい
お電話ありがとうございます、
常若整骨院でございます。