福岡市早良区 顎関節症の可能性
あごというのは微妙に入り組んだ形と複雑な機能となっており、筋肉と関節、神経が集中しています。
あごの関節やその周辺が何らかの影響で痛みや動きにくさが発生してしまうことを、顎関節症といいます。
近年、あごの関節の不快などを訴える人が増えてきました。
特に20~30代の若い女性に多く、若くして顎関節の調子が悪くなっている人は大変多いです。
女性が多い理由は、ストレスを多く抱えている女性が多いということです。
女性は男性よりもストレスに敏感であり、無意識に歯を食いしばってしまう傾向があります。
また男性よりも悪関節が小さく、あごの筋肉量も少ないので、顎関節症になりやすい傾向があります。
このような症状が起きている場合は、顎関節症の可能性が考えられます。
・あごが思い通りに動かない
・食べ物が噛みにくい
・あごを動かすと不快な音が鳴る
・痛みが合って口が開かない
・口を少し大きく開くだけで顎関節がガクンとなる
・食事をしているとあごがだるい
・かみしめると顎関節が痛い
・口をスムーズに開けることができない
・口を左右に上手く動かすことができない
・あごが外れることがある
これらは、顎関節症の典型的な症状です。
1つでもある場合は、顎関節症を疑いましょう。
顎関節症の症状は広範囲にわたり、場合によっては肩こりや腕や指のしびれ、偏頭痛、耳や鼻にも不快感を覚える場合もあります。
軽い症状から重い症状まであり、個人差が激しい傾向があります。
軽度の場合は、放置しておいても自然に治ることがあります。
しかし、重い症状の場合、放置してくと進行してしまい、日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。
場合によっては、あごの機能が完全に破壊されてしまうこともあります。
少しでも症状があれば、早めに診てもらうようにしましょう。
なぜ顎関節症になるのか
顎関節症の原因は、色々な原因が考えられます。
一般的に、これらの原因が考えられます。
・上下の刃のかみ合わせの異常
・精神的ストレス
・緊張して歯を食いしばる
・歯ぎしり
・無理やり大きく口を開けた
・唇やほほの内側を噛むクセがある
・頬杖やうつ伏せ、猫背などの姿勢不良がある
・入れ歯が合っていない
・硬いものを噛んだ
・左右のどちらかで噛むクセがある
・先天性のもの
・顎関節の外傷
・うつや不安因子がある
・睡眠障害
顎関節症の要因としては、原因が1つだけではなく複数の原因が微妙にからみあっていることが多いようです。
近年は医学の進歩で原因の解明が大分わかってきたのですが、いまだに分からない点が多いのも顎関節症の特徴といえます。
顎関節症の診察
顎関節症の疑いはある場合は、歯科か口腔外科に通うことが一般的です。
場合によっては整形外科の場合もありますので、総合病院で診てもらうと間違いないでしょう。
顎関節症は、まず口の開け方などを診て判断します。
その後、MRIやレントゲンを撮って骨の異常を調べます。
顎関節症の約7割に関節円板のズレがあり、それを確認するためにMRIやレントゲンを撮ります。
顎関節症の治療方法
顎関節症の治療方法は、これらの方法で行っていきます。
・かみ合わせの改善
顎関節症の治療は、かみ合わせを治すことが1番となります。
例えば、スプリントというマウスピースのようなものを上あごや下あごに入れて、上下のかみ合わせを均等にさせるようにします。
このケアで顎関節が正しい位置に戻り、筋肉の緊張がなくなることでスムーズに動くようになります。
また、入れ歯やクラウンという微調整できるアイテムを使って、かみ合わせを改善させることもあります。
・手術療法
重度の場合は、手術により改善する場合もあります。
顎関節症のやってはいけないケア
顎関節症のケアは、間違ったケアで症状が悪化してしまうこともあります。
顎関節症のやってはいけないケアは、これらが挙げられます。
・自己流のマッサージ
顎関節症はマッサージがいいとネット上にありますが、これはあくまで効果的なマッサージをしたことによる改善です。
自己流で行うと顎関節に負担をかけてしまうことがあり、余計に顎関節症を悪化させてしまうことがあります。
マッサージは、専門医の指導のもと行うようにしましょう。
マッサージは、整骨院や接骨院で受けることができます。
プロにやってもらった方が確実ですので、自分で行わずにプロにお願いしましょう。
・合わないマウスピースの使用
顎関節症のケアにはマウスピースが効果的ですが、どんなマウスピースでもOKというわけではありません。
顎関節症の治療専門のマウスピースを使うことで、効果を期待できます。
一般的なマウスピースを使う人もいるようで、これでは全く効果を感じないどころか、悪化させてしまうこともあります。
顎関節症の治療に使うマウスピースは、専門医に相談をして使うようにしましょう。
顎関節症のセルフケア
顎関節症になってしまったら、ご自分でも対処してみましょう。
このような方法で、更なる悪化を防ぎましょう。
・安静
筋に痛みがある場合は、安静にしましょう。
安静にすることで緊張が取れ、痛みがなっていきます。
・口の使い過ぎに注意
口やあごの使い過ぎは症状を悪化させるので、極力口やあごを使わないようにしましょう。
必要最小限にして、負担をかけないようにしましょう。
・柔らかい食事にする
おかゆややわらかいうどんなど、力を入れて食べなくていい食事にしましょう。
ガムやフランスパンなどの硬い食べ物は、絶対に控えましょう。
・大きなあくびをしない
大きなあくびは、顎関節に大きな影響を与えてしまいます。
あくびが出そうになったら、意識して大きく口を開けないようにしましょう。
・頬杖などはしない
頬杖は顎関節に負担をかけるので、よくありません。
・うつぶせに寝ない
うつぶせに寝ると、顎関節に大きな負担を与えてしまいます。
仰向けに寝る癖をつけて、顎関節に負担をかけないようにしましょう。