【福岡市】慢性疲労症候群の根本改善専門|東洋医学と気功で回復へ導く常若整骨院
目次
- 慢性疲労症候群とは – 休んでも取れない原因不明の疲れ
- なぜあなたは常若整骨院で整体を受けるべきなのか
- 常若整骨院が他院と違う3つの特徴
- 気功と東洋医学で疲労の根本から改善するアプローチ
- 慢性疲労症候群の方々の回復事例
- なぜ今すぐ来院すべきなのか
- 院長プロフィール
- FAQ – よくある質問
慢性疲労症候群とは – 休んでも取れない原因不明の疲れ
「休めば治るはずの疲れなのに…なぜいつまでも回復しないのだろう」
あなたは今、こんな状況に悩んでいませんか?
- 十分に休息を取っても一向に疲れが取れない
- 朝起きるのが辛く、日中も強い疲労感に襲われる
- 集中力や思考力が低下し、仕事や生活に支障が出ている
- 頭痛、筋肉痛、関節痛、微熱などの身体症状に悩まされている
- 「気のせいだ」「気合が足りない」と周囲に理解されない
これらは、単なる「疲れ」ではなく、「慢性疲労症候群(CFS)」の可能性があります。
慢性疲労症候群は、日常生活が著しく損なわれるほどの強い全身倦怠感や慢性的な疲労感が、休養しても回復せず6ヶ月以上も続く病態です。微熱、頭痛、筋肉痛、睡眠障害、思考力低下などの多彩な症状を伴うことも特徴です。
現代医学では、原因が明確になっていないため、効果的な治療法が確立されていません。検査をしても異常が見つからないことが多く、「気のせいだ」と片付けられてしまうケースも少なくありません。
多くの患者さんは、病院や他の治療院を転々とし、一時的な対症療法で一進一退を繰り返しています。しかし、根本的な原因にアプローチしない限り、本当の回復は望めないのです。
なぜあなたは常若整骨院で整体を受けるべきなのか
当院の冨高院長は、東洋医学と気功を融合させた独自の整体法で、慢性疲労症候群の根本的な原因にアプローチします。10年以上の臨床経験から、単なる「疲れ」ではなく、体内のエネルギーバランスの乱れが慢性疲労症候群の本質であると捉えています。
西洋医学だけでは解明できない慢性疲労の根本原因を、東洋医学の「気・血・水」の理論から読み解き、あなたの体が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出します。
当院には、次のような方々が訪れています:
- 病院で「異常なし」と言われたが、明らかに体調が優れない方
- 薬による対症療法だけでは改善しない慢性的な疲労に悩む方
- 仕事や育児、介護などで休むことができず、限界を感じている方
- 「気のせい」と片付けられ、適切な治療を受けられなかった方
- 自律神経の乱れからくる様々な不調を抱えている方
これらの方々の多くは、当院の施術を受けることで、長年の悩みから解放され、本来の活力を取り戻しています。
常若整骨院が他院と違う3つの特徴
1. 東洋医学と西洋医学を融合した総合的アプローチ
当院では、慢性疲労症候群を単なる「疲れ」ではなく、体全体のバランスの乱れと捉えています。東洋医学の「気・血・水」の視点と、西洋医学の知見を組み合わせた独自のアプローチで、あなたの疲労の根本原因を特定し、改善へと導きます。
多くの医療機関や治療院では、表面的な症状にだけアプローチする「対症療法」が中心ですが、当院では「なぜその症状が出ているのか」という根本原因にまでさかのぼり、真の健康を目指します。
2. 気功と手技を組み合わせた独自の整体法
冨高院長は気功の達人であり、エネルギー治療の第一人者です。通常の手技だけでなく、気のエネルギーを用いた施術を行うことで、通常の整体では届かない深いレベルからの改善を促します。
気功整体では、滞っている気の流れを整え、エネルギーの巡りを良くすることで、慢性的な疲労から解放されていきます。この技術は長年の修練によって培われたもので、福岡市内でこのレベルの気功整体を提供できる施術者は非常に限られています。
3. 根本原因を見つけるカウンセリングと生活指導
当院では、初回にカウンセリングと検査を行い、あなたの慢性疲労の真の原因を突き止めます。身体的な要因だけでなく、生活習慣、食事、ストレス、心理的要因など、多角的な視点からあなたの状態を分析します。
施術後も、自宅でできるセルフケアや生活習慣の改善策を丁寧に指導し、再発防止に努めます。一時的な緩和ではなく、長期的な改善を目指すのが当院の特徴です。
気功と東洋医学で疲労の根本から改善するアプローチ
慢性疲労症候群は、東洋医学的に見ると「気虚」と「血虚」の状態、つまり体内に必要なエネルギー(気)や栄養(血)が体の隅々まで行き渡っていない状態です。これを改善するために、当院では以下のアプローチを行います:
1. 気のエネルギーバランスの調整
冨高院長の気功施術により、体内のエネルギーラインである経絡の流れを整え、滞った気を巡らせます。気の流れが改善されると、倦怠感や疲労感が和らぎ、自然と活力が湧いてきます。
エネルギー治療は目に見えませんが、多くの患者さんが「体が温かくなった」「軽くなった」「久しぶりに深く眠れた」などの変化を実感されています。
2. 自律神経系の調整
慢性疲労症候群の多くは、自律神経の乱れが関係しています。当院の整体では、特に頚椎や背骨の調整を行い、自律神経の働きを正常化します。
交感神経と副交感神経のバランスが整うことで、睡眠の質が向上し、免疫機能も活性化され、疲労回復力が高まります。
3. 内臓機能の活性化
東洋医学では、内臓の機能低下が疲労の原因になると考えます。特に「脾(ひ)」と「腎(じん)」の働きは、エネルギー生成と貯蔵に大きく関わっています。
当院では、これらの内臓に対応するツボや反射区を刺激し、内臓機能を活性化させる施術を行います。内臓機能が改善すると、食べ物からエネルギーを効率よく取り込めるようになり、疲労感が軽減します。
4. 心身の統合的アプローチ
慢性疲労症候群には心理的要因も大きく関わっています。当院では、東洋医学の陰陽五行思想に基づき、心と体を一体として捉えたアプローチを行います。
ストレスや感情の滞りも気の流れを妨げる要因になるため、メンタル面からのサポートも重視しています。冨高院長は豊富なメタファーを用いて、わかりやすく病態を説明し、不安を解消していきます。
慢性疲労症候群の方々の回復事例
事例1:30代女性 会社員 Aさん
症状: 2年間続く強い倦怠感、微熱、頭痛、不眠
経過: 複数の病院を受診するも「異常なし」と言われ、心療内科では「うつ病の可能性」を指摘される。薬物療法を続けたが改善せず、仕事に支障をきたしていた。
施術内容: 週1回の気功整体と自律神経調整、生活習慣の見直し指導
結果: 3回目の施術で睡眠の質が向上し、5回目で微熱が消失。2ヶ月後には仕事のパフォーマンスが回復し、3ヶ月で薬を減量できるまでに改善。
お客様の声: 「何をしても良くならなかった疲れが、ここで初めて改善しました。冨高先生の説明で自分の状態を理解できたことが、精神的にも大きな支えになりました。」
事例2:40代男性 経営者 Bさん
症状: 慢性的な全身倦怠感、集中力低下、イライラ感、消化不良
経過: 仕事のストレスから体調を崩し、1年以上不調が続く。サプリメントや運動を試すも改善せず、事業にも影響が出始めていた。
施術内容: 気功整体による気の流れの調整、腸内環境改善のための食事指導
結果: 初回施術から体が軽くなったと実感。継続施術により消化機能が回復し、エネルギーレベルが向上。2ヶ月後には朝の目覚めがスッキリし、集中力も回復。
お客様の声: 「東洋医学の考え方に最初は半信半疑でしたが、実際に体験してみて納得しました。気のエネルギーの流れが良くなると、こんなにも体が変わるんですね。今は毎日充実して過ごせています。」
事例3:50代女性 主婦 Cさん
症状: 長年の慢性疲労、頭痛、めまい、肩こり、気分の落ち込み
経過: 更年期障害と診断されホルモン治療を受けるも、疲労感が改善せず。家事や趣味を楽しむ余裕がなくなっていた。
施術内容: 気功と手技を組み合わせた整体、ホルモンバランスを整える生活指導
結果: 徐々に体の軽さを感じるようになり、約3ヶ月で家事を苦なくこなせるように。気分の落ち込みも改善し、6ヶ月後には趣味の活動も再開。
お客様の声: 「年齢のせいだと諦めていた疲れが、こんなに改善するとは思っていませんでした。先生の気功整体は不思議な感覚でしたが、確かに体の内側から変わっていくのを感じました。家族も私の変化に驚いています。」
なぜ今すぐ来院すべきなのか
慢性疲労症候群は放置すればするほど、悪循環に陥り、改善が難しくなります。早期に適切なアプローチを行うことで、回復への道のりは大幅に短縮されます。
今すぐ来院すべき理由
- 慢性疲労は時間との戦い:症状が長引くほど、体のエネルギー産生メカニズムや自律神経系の乱れが固定化し、回復に時間がかかります。早期の介入が重要です。
- 自己治癒力の活性化:当院の施術は、薬に頼らず体本来の自然治癒力を引き出すアプローチです。あなたの体が持つ回復力を最大限に活用します。
- 総合的なサポート:単に症状を和らげるだけでなく、生活習慣、ストレス管理、食事など多角的なアドバイスで、あなたの生活全体をサポートします。
- 実績ある施術者による施術:冨高院長は10年以上の臨床経験と、数多くの慢性疲労症候群の患者さんを改善へと導いてきた実績があります。
- 予約枠には限りがあります:当院は完全予約制で、一人ひとりに丁寧に向き合うため、1日の施術数に限りがあります。お早めのご予約をおすすめします。
初回特別コース(60分)の詳細
当院では初回に、カウンセリング・施術・セルフケア指導を行います。これにより、あなたの慢性疲労の原因を特定し、最適な施術計画を立てることができます。
- 詳細なカウンセリング
- 東洋医学的な診断と施術
- 自宅でできるセルフケア指導
料金: 完全実費制
ご予約は今すぐお電話で:092-836-6810(完全予約制)
院長プロフィール
整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。
▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/
▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti
▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca
常若整骨院 基本情報
所在地: 福岡市早良区祖原4-3
アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ 近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えてくれたら全額負担いたします。
診療時間: 平日・土曜: 12:00~20:00 休診日: 日曜・祝日
電話: 092-836-6810
FAQ – よくある質問
Q: 慢性疲労症候群は本当に治りますか?
A: 慢性疲労症候群は完全に「治る」というより、症状の改善と管理が目標になります。当院の施術で多くの方が日常生活を快適に送れるレベルまで回復されています。重要なのは、根本的な原因にアプローチし、生活習慣の改善も並行して行うことです。
Q: 初回で効果は実感できますか?
A: 個人差はありますが、多くの方が初回から「体が軽くなった」「眠りが深くなった」などの変化を感じています。ただし、慢性的な症状の場合は、継続的な施術が必要になることがほとんどです。
Q: 薬との併用は可能ですか?
A: もちろん可能です。現在服用中のお薬は継続しながら施術を受けることができます。ただし、お薬の調整は必ず主治医の指示に従ってください。当院の施術により体調が改善するにつれて、主治医と相談しながらお薬を減らしていける可能性もあります。
Q: どのくらいの頻度で通えばいいですか?
A: 症状の程度や持続期間によって異なりますが、初期は週1〜2回、徐々に状態が改善するにつれて間隔を空けていくケースが多いです。あなたの状態を見ながら最適な通院計画をご提案します。
Q: 保険は使えますか?
A: 当院は完全実費制となっております。これにより保険診療の制約を受けず、一人ひとりに最適な施術を行うことができます。料金については詳しくはお問い合わせください。
※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。