福岡市早良区 慢性上咽頭炎の原因
慢性上咽頭炎とは、鼻の奥にある上咽頭という部分が慢性的に炎症を起こしている状態です。
上咽頭という部位は健康な人でも軽い炎症を起こしている場合が大半であり、その炎症度合いがひどい場合に炎症として症状を表します。
上咽頭は細菌がウイルスが付きやすい部位なので、炎症を起こす安い部位です。
扁桃の一環にある部分であり、免疫異能をつかさどっている部位でもあります。
上咽頭は鼻咽腔とも呼ばれているので、その頭文字を取って「Bスポット」とも呼ばれています。
空気を鼻から吸うと上咽頭に入るので、細菌やウイルス、ほこりなどが付着しやすい部位です。
上咽頭の表面から粘液が分泌されており、侵入したウイルスやホコリを中咽頭に押し流して淡として口から排出します。
通常はこのメカニズムで細菌が溜まらないようになっているのですが、細菌やウイルスがきっかけで上咽頭部分の炎症が強くなることで、炎症状態が慢性化してしまいます。
慢性化が続いてしまうと、軽度から中度の病的炎症が持続するようになり、慢性上咽頭炎となってしまいます。
慢性上咽頭炎の原因は、これらが挙げられます。
・ウイルス感染
・空気の乾燥
・ストレス
・疲労
・冷え
・逆流性食道炎
・副鼻腔有炎
初期段階は鼻の違和感がないので、自覚症状がない場合が大半です。
このような症状が発生している場合、慢性上咽頭炎が疑えます。
・朝起きるとノドが絡む
・ノドがイガイガする
・ノドの奥に詰まったような感じがする
・声がかすれる
・鼻の奥が焼けるように痛みがある
・鼻の奥の淡が詰まっているような感じがする
・鼻の奥が乾燥している感じがする
・喉の違和感
・耳が詰まったような感じがする
これらは慢性上咽頭炎の特徴的な症状ですので、気になる症状があれば慢性上咽頭炎を疑うようにしましょう。
慢性上咽頭炎の診察は、耳鼻咽喉科で行います。
問診を行った後、上咽頭炎の疑いがある場合はファイバースコープを使って詳しく診察します。
慢性上咽頭炎は、症状を特定できない場合もあります。
その理由は、上咽頭という部分が医師の中であまり知られていない部位であり、口を開けても見えにくい場所にあることです。
そのため、炎症などの不具合が見過ごされてしまう場合があります。
しかし患者さんが症状を訴えているので、そのような症状が改善するであろう薬を出されて改善するように言われることが多くあります。
しかし、症状を特定されていないので、改善しないこともあります。
慢性上咽頭炎の症状が出ているのに薬では全く改善せず、ずっと調子が悪い状態で過ごしている方も多くいます。
慢性上咽頭炎は、慢性上咽頭炎に詳しい専門医に診てもらうことがとても大事となります。
ホームページなどで慢性上咽頭炎に力を入れている専門医を調べて、慢性上咽頭炎の治療を受けてスッキリ改善させましょう。
上咽頭の不調により発生する様々な症状
上咽頭の不調は、鼻やのどへの影響だけではありません。
このような部位への影響も、与えてしまうことがあります。
・上咽頭炎により直接発生する症状
首こり、肩こり、頭痛、偏頭痛、頭重感、知覚過敏、歯痛、逆流性食道炎、顎関節痛、目の痛み、目の違和感、うつ病、パニック障害など
・上咽頭炎による自律神経失調症の症状
全身倦怠感、起立性調節障害、慢性疲労症候群、記憶力低下、集中力低下、睡眠障害、過敏性量症候群、胃痛、胃もたれ、全身痛、筋繊維通称、月経異常、むずむず足症候群など
・上咽頭炎による感染性二次疾患
皮膚炎、関節炎、慢性湿疹、じんましん、アトピーセー皮膚炎、潰瘍性大腸炎、関節リウマチなど
このように、喉や鼻に関係しない部分にも影響を発生させてしまうことがあります。
全身が不調となっていくので、早めの治療で改善へとみちびくようにしましょう。
慢性上咽頭炎の治療方法
慢性上咽頭炎は、このような方法で治療を行っていきます。
・薬物療法
消炎剤や粘液調整剤、抗生物質などの薬を使って治療を行っていきます。
頭痛や発熱などがある場合は、鎮痛剤や解熱剤なども処方されます。
・Bスポット治療
慢性上咽頭炎のもっとも有効的な治療方法が、Bスポット治療です。
1%塩化亜鉛溶液を、上咽頭に塗布します。
塩化亜鉛を上咽頭に塗布すると、上咽頭に染みるような痛みが発生します。
上咽頭の炎症の度合いがひどければひどいほど、染みるような痛みが発生します。
また、鼻水や痰が数時間発生することがありますが、効果が効いている証拠ですので我慢しましょう。
ただし、痛みが発生するのが難点ともいえます。
1度では効果が現れにくいので、何度か繰り返し行って改善へとみちびいていきます。
・鼻うがい
殺菌効果や抗炎症効果がある鼻洗浄液を使い、鼻うがいをします。
上咽頭を洗浄し、慢性上咽頭炎改善へとみちびきます。
慢性上咽頭炎は整骨院や接骨院でも改善が可能
慢性上咽頭炎は、整骨院や接骨院でも改善が可能です。
慢性上咽頭炎の原因は、副交感神経に悪影響が出ている理由と、脳のリンパ循環を悪化させていることにより発生しているといわれています。
これらの原因は、病院での治療ではなかなか改善しにくい傾向があります。
そこで効果的といえる方法が、整骨院や接骨院での治療です。
整骨院や接骨院での治療は、鼻の奥にある上院頭部に働きかけることができるツボと、頸部にあるツボを施術し、交感神経の過剰興奮を抑えて副交感神経を優位にして、自律神経改善へとみちびきます。
改善へとみちびくツボを施術することで、慢性上咽頭炎の症状改善を期待することができます。
病院の治療と比べて1番の特徴といえることは、痛みがなく改善へとみちびくことができることです。
Bスポット治療や鼻うがいは、痛みを発生させてしまいます。
もちろん効果的な治療なのですが、痛いのが難点ですよね。
病院での治療で改善が望めない、もしくは痛くなく治療へとみちびきたい方は、整骨院や接骨院での治療がオススメです。
常若整骨院での慢性上咽頭炎へのアプローチ
常若整骨院では、「なぜ慢性上咽頭炎になったのか」の根本原因を、生活(ストレス・考え方のクセ・生活習慣・食事など)から見つけ、その原因を整えることで症状を改善していきます。
慢性上咽頭炎に悩まされている方の生活には、以下のような特徴があります。
<①ストレス・考えグセ>
・家庭内のモラハラ、職場のパワハラ、学校でのいじめなど、不当な扱いをされていた(されている)
・「自分はサンドバッグのような扱いを受ける人間なんだ」と不当な扱いを受け入れてしまっている
・過去のつらい記憶がフラッシュバックする
・自分の気持ち、意見、言いたいことを言えない
・どうせ言ってもムダだと諦めて飲み込んでしまうことが多い
・頭の中で、イヤな記憶・誰かに言われたイヤな言葉などをグルグル再生しがち
・自分の機嫌より、相手の機嫌を優先しがち
<②生活習慣>
・仕事や家事、やらなければいけないことで忙しく、休む時間がない
・身体は休んでいても、頭の中があれこれ考えて忙しい
・自分の時間や趣味の時間がとれていない
・睡眠時間が短い
・息抜きはスマートフォンやタブレットなど電子機器を触ることがほとんど
<③食生活>
・ストレスを食やお酒で発散する事が多い
・甘い物、パン、麺類が多い
・大食い
・早食い
こういった生活が慢性上咽頭炎を引き起こすことが多い傾向があります。
②生活習慣や③食生活の乱れは、①ストレスや考えグセから始まっているため、まずは
「今、自分はどんなストレスを抱えているんだろう」
と自分の心を見つめてみることが大切です。
改善の具体的な方法としては、
<①ストレス・考えグセ>
・「自分は一人の立派な人間であり、不当な扱いを受けるいわれはない」と考えてみる
・他人のご機嫌より、自分のご機嫌を優先する
・相手を説得するためではなく、自分を大切にするために、自分の気持ちや意見を表明する
・まずは3回に1回、「いつもだったら意見を飲み込んでいるな」というシチュエーションで言いたいことを言ってみる
・心配やイヤな記憶が出てきたら、「身体に悪いからやめよう!」とストップし、「こうなったらいいな♪」ということを想像する
<②生活習慣>
・休み時間を死守する
・頭がアレコレ考えだしたら「身体に悪いからやめよう!」とストップし、笑える漫画や本などを開く
・スマートフォンやタブレットを使わない楽しみや遊びを増やす
・公園、神社、海、山など、自然の中に出かける
・毎日10分以上、何も考えない時間、心身共にリラックスできる時間、安心していられる時間を作る
<③食生活>
・よく噛んで食べる
・甘い物、パン、麺類などを減らし、果物、芋、栗、米、味噌汁などを増やす
・食べること以外のストレス発散方法を見つける
・休肝日を作る
こういったセルフケアで、慢性上咽頭炎の症状が改善しやすくなっていきます。
福岡市早良区 慢性上咽頭炎の原因なら、「常若整骨院」にお任せください。
慢性上咽頭炎とパニックが少しずつ回復していった
福岡市 30代男性
お悩み:慢性上咽頭炎、パニック障害
悩んでいたことは…
咳や息苦しさが慢性的に続いていて、色々な病院にかかりましたが「慢性上咽頭炎」という病名はわかりましたが、なかなか回復せず、常若整骨院のHPを見てピンときたので伺いました。
来て良かったことは…
当初、慢性上咽頭炎の治療を目的としていましたが、実は数年前に患ったパニック障害の後遺症にも悩まされており、その両方が少しずつ回復していったことが一番良かったです。
同じように悩んでいる方へ
正直、気功ってちょっと怪しい…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、もし体の不調が治らないなら一度騙されたと思って施術を受けてみてはいかがでしょうか?
私は1回目の施術で身体の変化に気づいたので、今も定期的に心と体のバランスをとる為に施術をしてもらっています。
効果には個人差があり、回復を保証するものではありません