【五十肩でお悩みなら】福岡市早良区で本当の原因から改善する常若整骨院
あなたは朝目覚めた時、髪を洗おうとした時、洋服を着ようとした時…突然肩に走る激痛に苦しんでいませんか?
「この痛みはいつまで続くの?」 「もう腕が上がらなくて日常生活に支障が…」 「病院に行っても湿布と痛み止めだけで、なかなか良くならない」
五十肩の痛みに悩まされる毎日は、本当につらいものです。しかし、諦める必要はありません。
福岡市早良区の常若整骨院では、10年以上の実績と東洋医学の知恵を活かした整体で、これまで多くの五十肩患者さんの痛みを改善してきました。
今回は「なぜあなたが常若整骨院で整体を受けるべきなのか」「なぜ今すぐ来院するべきなのか」について詳しくお伝えします。
目次
- 五十肩の真実 〜なぜあなたは痛みに苦しんでいるのか〜
- なぜ常若整骨院の整体が五十肩に効くのか?
- 常若整骨院と他院の違い 〜あなたが選ぶべき理由〜
- 五十肩を放置するリスク 〜今すぐ行動すべき理由〜
- 整体による五十肩改善のメカニズム
- 五十肩改善に役立つセルフケア
- 患者様の声
- 治療の流れ
- よくある質問
- 院長プロフィール
五十肩の真実 〜なぜあなたは痛みに苦しんでいるのか〜
「年だから仕方ない」「時間が経てば自然に治る」と言われた方も多いのではないでしょうか。
しかし、五十肩(医学的には肩関節周囲炎)の真の原因は年齢だけではありません。東洋医学の視点から見ると、あなたの五十肩は長年の生活習慣や心身の状態が積み重なった結果なのです。
五十肩の本当の原因
五十肩は単なる「肩の痛み」ではなく、身体全体からのSOSです。
-
気の流れの滞り: 東洋医学では、体内を「気」というエネルギーが流れていると考えます。ストレスや疲労がたまると、この気の流れが滞り、特に肩周りの経絡(エネルギーの通り道)に影響を及ぼします。
-
生活習慣の乱れ: 毎日のスマホやパソコン使用による姿勢の悪化、睡眠不足、冷たい食べ物の摂りすぎなどが、じわじわと体を冷やし、エネルギーを消耗させています。
-
頑張りすぎの代償: 仕事や家庭での責任を一人で背負い、無理を続けることで、知らず知らずのうちに肩に大きな負担をかけています。
-
陰陽バランスの崩れ: 東洋医学では健康とは陰と陽のバランスが取れた状態。五十肩は「陽気の不足」や「陰の過剰」により、体内の調和が崩れた状態なのです。
あなたの五十肩は、こうした様々な要因が複雑に絡み合って引き起こされています。だからこそ、単に肩だけを治療しても、なかなか改善しないのです。
なぜ従来の治療では改善しないのか?
病院でよく行われる湿布や痛み止め、注射などの治療は、一時的な痛みの軽減には効果があります。しかし、これらは「対症療法」であり、根本的な原因にアプローチしていません。
そのため、多くの方が「しばらくは楽になったけど、また痛みが戻ってきた」という経験をしています。
また、単なるマッサージや表面的な筋肉へのアプローチだけでは、体の深部にある真の原因に届かないため、完全な改善は難しいのです。
五十肩を本当に改善するには、身体全体を「気」の流れという視点から見直し、根本から調整していく整体が効果的です。特に、東洋医学の知恵を活かした気功整体は、体の深層部のエネルギーバランスを整え、自己治癒力を高めることで、持続的な改善をもたらします。
なぜ常若整骨院の整体が五十肩に効くのか?
福岡市早良区の常若整骨院では、東洋医学の叡智と現代医学の知見を融合させた独自の整体法で、五十肩の根本改善を実現しています。
1. 院長自らが行う気功エネルギー整体
院長の冨高誠治は気功の達人であり、エネルギー治療の第一人者です。10年以上にわたる修練と研究により獲得した「気」を用いて、通常の手技では届かない深部の滞りにアプローチします。
気功整体の特徴は、直接触れなくても患部に働きかけられること。五十肩の炎症部位に負担をかけることなく、エネルギーレベルで調整が可能です。
患者様からは「触れられていないのに、肩の奥から温かさが広がるようだった」「内側から軽くなっていく感覚があった」という声を多数いただいています。
2. 陰陽五行に基づく体質診断と個別対応
五十肩一つとっても、その原因や症状の出方は人それぞれ。当院では東洋医学の「四診」(望診・聞診・問診・切診)を用いて、あなただけの「五十肩パターン」を見極めます。
例えば:
- 「気滞タイプ」:ストレスで気の流れが停滞している方
- 「血瘀タイプ」:血行不良が主な原因の方
- 「寒湿タイプ」:体の冷えや湿が関節に溜まっている方
それぞれのタイプに合わせた最適な施術プランを提案し、効率的な改善を目指します。
3. 分かりやすいメタファーで説明する東洋医学
「気」や「経絡」というと難しく感じるかもしれませんが、当院では日常生活の例えを用いて、誰にでも理解できるよう説明します。
例えば「経絡は高速道路、気は車の流れ。渋滞(気滞)が起きると周辺に影響が出る」「陰陽のバランスは、クーラーと暖房の調整のようなもの」など、直感的に理解できる説明で、あなたの体の状態を明確にお伝えします。
4. 全身調整による根本改善
五十肩の原因は肩だけにあるわけではありません。足のアンバランスが骨盤を歪ませ、それが姿勢を崩し、最終的に肩に負担をかけているケースも多くあります。
常若整骨院では全身のバランスを整え、足から頭まで連動する体の仕組みを調整することで、再発しにくい身体づくりを目指します。
5. 気と体の両面からのアプローチ
五十肩の裏には、職場でのプレッシャーや家庭での心配事など、目に見えないストレスが隠れていることも少なくありません。
東洋医学では「心身一如」として心と体は一つと考えます。当院のカウンセリングでは心理的な要因も丁寧に探り、心身両面からのケアを提案します。
常若整骨院と他院の違い 〜あなたが選ぶべき理由〜
「整体院はたくさんあるけれど、どこを選べば良いのか分からない…」
そんなお悩みをお持ちの方に、常若整骨院が選ばれる理由をお伝えします。
1. 東洋医学と現代医学の融合
多くの治療院ではどちらかに偏りがちですが、当院では東洋医学の深い知恵と現代医学の科学的知見を併せ持ち、両方の良さを活かした施術を提供しています。
陰陽五行の考え方で体質を見極めつつも、現代の医学的根拠も大切にした説明で、納得して施術を受けていただけます。
2. 独自の「気功整体」によるエネルギー治療
常若整骨院最大の特徴は、院長自身が修得した気功技術を施術に取り入れていること。これにより、通常の手技では届かない深層部の気の流れにもアプローチできます。
特に五十肩のような炎症を伴う症状に対しては、直接触れなくてもエネルギーを通して働きかけることができる気功の特性が非常に有効です。
3. 根本原因を追求するカウンセリング
当院では時間をかけて丁寧に行います。あなたの生活習慣や体質、心の状態まで細かく分析し、五十肩の真の原因を探ります。
「肩が痛い」という表面的な症状だけでなく「なぜ痛くなったのか」という根本原因にアプローチすることで、再発しにくい身体づくりを目指します。
4. 具体的な生活改善アドバイス
施術だけで終わらないのも当院の特徴です。東洋医学の視点から、あなたの体質に合った食事や運動、睡眠のとり方まで具体的にアドバイス。
「この食材は陽の気を補うので良いですよ」「この時間帯の運動が効果的です」など、日常生活で実践できる「養生法」をお伝えし、五十肩の再発を防ぎます。
5. 完全実費・完全予約制による丁寧な対応
常若整骨院は完全実費・完全予約制を採用。これにより、一人ひとりの患者様にじっくり向き合い、質の高い施術を提供できます。
五十肩を放置するリスク 〜今すぐ行動すべき理由〜
「痛みはあるけど、そのうち良くなるだろう…」 「忙しいから、もう少し様子を見てから…」
そう思って放置していると、五十肩は徐々に悪化し、日常生活に大きな影響を与えるようになります。
五十肩の進行と痛みの長期化
五十肩は一般的に以下の3つの時期を経て進行します:
- 急性期(1〜3ヶ月): 突然の激痛が始まり、夜間痛で睡眠が妨げられることも。
- 拘縮期(3〜9ヶ月): 痛みはやや軽減するものの、肩の動きが制限され、服の着脱や髪を洗うといった日常動作が困難に。
- 回復期(9ヶ月〜2年): ゆっくりと可動域が回復していく時期。
放置すれば、この全過程で1〜2年もの間、痛みや不便さと付き合うことになります。しかし、早期に適切な施術を受ければ、この期間を大幅に短縮できるのです。
放置することの具体的なリスク
-
痛みの慢性化と範囲拡大:初めは肩だけだった痛みが、首や背中、腕全体へと広がることも。
-
筋力低下と筋萎縮:痛みを避けるために動かさない結果、筋肉が衰え、さらに動きづらくなるという悪循環に。
-
反対側への負担増加:痛い方をかばうことで、反対側の肩に過度な負担がかかり、両肩が痛む「両側性五十肩」になるリスクも。
-
日常生活の質の低下:洗髪、着替え、運転、料理など、当たり前の動作ができなくなり、生活の質が著しく低下。
-
自律神経への影響:長引く痛みはストレスとなり、自律神経のバランスを乱し、不眠やイライラ、胃腸障害などの二次的症状を引き起こすことも。
なぜ今、常若整骨院に来るべきなのか?
1. 早期治療の効果が高い
五十肩は初期段階での施術ほど効果が高く、回復も早いことが分かっています。特に発症から3ヶ月以内の急性期に適切なケアを受けることで、慢性化を防ぎ、早期改善が期待できます。
2. 悪化する前に根本から改善
五十肩は放置すると徐々に悪化し、肩関節の拘縮(固まり)が進行します。拘縮が進むほど改善に時間がかかるため、早めの対処が重要です。
3. 冬の到来に備える
特に気温が下がる時期は、体が冷えて血行が悪くなり、五十肩の症状が悪化しやすくなります。冬の到来前に体のケアを始めることで、寒い季節も快適に過ごせます。
4. 気の巡りを今すぐ改善
東洋医学では、気の巡りが悪くなると血液循環も悪化し、痛みや炎症を引き起こすと考えます。当院の気功整体で気の巡りを改善することで、自然治癒力を高め、回復を促進します。
5. 日常生活を取り戻す
五十肩の痛みで制限されていた日常動作を早く取り戻すことで、仕事や趣味、家事など、あなたの大切な日常を早期に回復できます。
今すぐ行動することで、五十肩の苦しい期間を大幅に短縮し、健やかな日常を取り戻せます。痛みとの長い闘いを選ぶか、早期改善の道を選ぶか—選択はあなた次第です。
整体による五十肩改善のメカニズム
常若整骨院の整体が五十肩に効果を発揮するメカニズムを、東洋医学と現代医学の両面から説明します。
東洋医学的視点
五十肩は「気滞血瘀(きたいけつお)」の状態と言えます。つまり、気の流れが滞り、血液の巡りも悪くなっている状態です。
当院の整体は、この滞った気と血の流れを改善します:
1. 経絡調整
肩周辺を通る重要な経絡(特に肺経、大腸経、三焦経)の流れを整え、気の巡りを良くします。
古くから東洋医学では「通則不痛」(通じれば痛みなし)と言われるように、経絡の流れを改善することで痛みの解消を図ります。
2. 気血調和
気功を用いたエネルギー治療により、深層部の気血の流れを促進。気は血を導き、血は気を養うという相互関係を整えます。
3. 陰陽平衡
五十肩は多くの場合、陽気の不足または陰の過剰によって起こります。当院の施術は、この陰陽のバランスを整え、本来の調和した状態へと導きます。
例えるなら、渋滞した道路(経絡)に交通整理(整体)を行い、滞っていた車両(気血)の流れを円滑にするようなイメージです。
現代医学的視点
現代医学の観点からも、整体には明確な効果メカニズムがあります:
1. 血液循環の改善
適切な手技により、肩周辺の血管が拡張し、血流が増加。これにより、炎症物質の排出と酸素・栄養の供給が促進されます。
2. 神経伝達の正常化
肩の痛みは神経の過敏反応によっても引き起こされます。整体により、神経系の過剰な興奮が抑制され、適切な情報伝達が回復します。
3. 筋膜リリース効果
肩周辺の硬くなった筋膜(筋肉を包む膜)をほぐすことで、組織の柔軟性を回復し、肩関節の可動域を改善します。
4. 自律神経バランスの調整
整体は交感神経と副交感神経のバランスを整え、身体の自然治癒力を高めます。
東洋医学的な「気血水の巡りの改善」と、現代医学的な「血流・神経・筋膜・自律神経の調整」は、同じ現象を異なる言葉で表しているに過ぎません。
当院の施術は、このように東洋医学と現代医学の双方の理論に基づいており、その効果は科学的にも裏付けられています。
五十肩改善に役立つセルフケア
常若整骨院では、施術効果を最大化し五十肩の再発を防ぐために、日常生活でできるセルフケアもお伝えしています。東洋医学の「養生」の考え方に基づく、実践的なアドバイスをご紹介します。
1. 陰陽バランスを整える食生活
五十肩は体内の「陽気」の不足に関連していることが多いため、以下の食事法を心がけましょう:
取り入れたい食材(陽性食材):
- 生姜、ねぎ、にんにく(体を温める薬味)
- 鶏肉、羊肉(温性の肉類)
- 黒豆、くるみ(腎を補う食材)
控えたい食材(陰性・湿を生む食材):
- 甘いもの(砂糖)の過剰摂取
- 小麦粉製品(パン、パスタ、菓子類)
- 冷たい飲み物や生ものの食べ過ぎ
- 乳製品(特にチーズ、アイスクリーム)
- 添加物の多い加工食品
福岡の湿度が高い環境では特に「祛湿(湿を取り除く)」作用のある食材(はと麦、小豆など)を意識的に取り入れることをおすすめします。
2. エネルギーを高める簡単な体操
朝と夜に行う、気の流れを促進する簡単な体操をご紹介します:
朝の気功体操:
- 両手を胸の前で合わせ、深呼吸を3回
- ゆっくりと両腕を前から上に上げ、サークルを描くように横から下ろす(5回)
- 痛みのない範囲で肩を前後に回す(各方向5回)
夜の経絡刺激:
- 肺経の始点(鎖骨下の窪み)を親指で優しく押す(各30秒)
- 大腸経に沿って、親指の付け根から肘の外側に向かって軽くマッサージ
- 足裏の湧泉(ゆうせん)というツボを刺激(各1分)
3. エネルギーを消費しすぎない生活習慣
現代生活ではエネルギーを消耗しすぎることが多いため、以下のポイントに注意しましょう:
スマホ使用の制限:
- 1回の使用時間を15分以内に
- 目線より大きく下にならないよう持つ高さに注意
- 就寝前1時間はスマホの使用を控える
適切な睡眠:
- 22時〜2時は肝臓の働きが活発になる時間帯。この時間にしっかり眠る
- 枕の高さは高すぎず低すぎない、自然な頸椎のカーブを保てる高さに
- 痛みのある肩を下にして寝ることは避ける
エネルギーを補う方法:
- 天日干しした塩を少量摂取(朝起きた時に少量の塩を舐める)
- 神社参拝でエネルギーをチャージ
- 水晶を身につける(エネルギーの調和を助ける)
4. 心のケア〜ストレス管理〜
五十肩の痛みは心理的ストレスとも関連しています。以下の方法でストレスを管理しましょう:
- 趣味の時間を意識的に増やす
- 深呼吸を1日3回、10回ずつ行う
- 自然との触れ合いを週に1度は確保する
- 「感謝する習慣」を持つ(寝る前に今日感謝したことを3つ挙げる)
- 頑張りすぎない、適度に手を抜く勇気を持つ
これらのセルフケアを日常に取り入れることで、整体の効果を高め、五十肩の再発防止にもつながります。
当院では、あなたの体質や生活スタイルに合わせた個別のセルフケア方法をより詳しくアドバイスいたします。
患者様の声
実際に常若整骨院で施術を受けた五十肩患者さんの声をご紹介します。
「5ヶ月間、右肩の激痛に悩まされていました。夜も眠れず、仕事にも支障が出ていました。病院では湿布と鎮痛剤だけで、一向に良くならず…。常若整骨院さんの整体を受けてから驚きの変化が!特に気功整体は不思議な感覚でしたが、肩の奥から温かくなっていくのを感じました。3回の施術で夜間痛がなくなり、5回目で腕が頭の上まで上がるように!冨高先生の丁寧な説明と、体質に合わせたセルフケア指導のおかげで、今は痛みなく生活できています。」
福岡市早良区 M.K.さん(54歳・女性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
「仕事で長時間のデスクワークをしており、ある朝突然、左肩に激痛が走りました。整形外科で五十肩と診断され、3ヶ月通院しましたがほとんど改善せず…。友人の紹介で常若整骨院を訪れ、最初は半信半疑でした。しかし、冨高先生の東洋医学に基づく説明を聞いて納得!特に「肩の痛みは肝臓の気の滞りからくる」という見方は目から鱗でした。施術と生活改善アドバイスを実践するうちに、少しずつ改善。2ヶ月後には肩の痛みがほぼなくなり、ゴルフも再開できました。この院との出会いに感謝しています。」
福岡市中央区 T.S.さん(48歳・男性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
「2年間、両肩の五十肩に苦しみ、日常生活も満足にできない状態でした。複数の整骨院や整形外科を巡りましたが、一時的な痛みの軽減だけで根本的な改善はありませんでした。常若整骨院の気功整体は他とまったく違いました!触れられているわけでもないのに、肩の中から何かが動いていくような不思議な感覚。冨高先生の「あなたは気虚の体質で、エネルギー不足が原因」という診断と、それに合わせた施術とアドバイスが的確でした。今では痛みもほとんどなくなり、家事も趣味の水泳も楽しめるようになりました。早く来院すればよかったです!」
福岡市西区 Y.T.さん(62歳・女性)
※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。
治療の流れ
常若整骨院での五十肩治療の流れをご紹介します。
1. ご予約
お電話(092-836-6810)または公式サイトからご予約ください。 完全予約制のため、お待たせすることなく施術を受けていただけます。
2. 初回カウンセリング
まずはあなたの症状や生活習慣、体質などを詳しくお聞きします。 東洋医学を用いて、五十肩の真の原因を探ります。
3. 検査・評価
肩の可動域検査や筋力検査だけでなく、全身のバランスチェックを行います。
4. 施術
カウンセリングと検査結果に基づき、あなただけのオーダーメイド施術を行います。 気功整体を中心に、全身の気の流れを調整し、五十肩の根本原因にアプローチします。
5. セルフケア指導
施術効果を持続させるための、ご自宅でできるケア方法をお伝えします。 食事の見直し、簡単なストレッチ、生活習慣の改善ポイントなど、あなたの体質に合わせたアドバイスを提供します。
6. 施術計画のご提案
あなたの五十肩の状態や生活環境に合わせた、最適な施術プランをご提案します。 一般的には、初期の急性期には週1〜2回、徐々に間隔を空けていく形で、トータル8〜12回程度の施術をお勧めしています。
よくある質問
Q1: 初回はどのくらいの時間がかかりますか?
A: 初回はカウンセリング・検査・施術・セルフケア指導を含めて、トータル約60分を予定しています。じっくりとあなたの状態を把握し、最適な施術を提供するために必要な時間です。
Q2: 五十肩は何回くらいの施術で良くなりますか?
A: 個人差がありますが、軽度の場合は約5〜8回、中等度の場合は8〜12回、重度の場合は12〜16回程度の施術で大きな改善が見られることが多いです。ただし、症状の重さや期間、生活習慣の改善度合いによって変わりますので、詳しくは初回の検査後にお伝えします。
Q3: 施術は痛みを伴いますか?
A: 常若整骨院の気功整体は、痛みを極力抑えた優しい施術です。特に急性期の五十肩に対しては、直接痛みのある部位を強く刺激することなく、エネルギーレベルでアプローチするため、安心して受けていただけます。
Q4: 整形外科での治療と並行しても大丈夫ですか?
A: はい、問題ありません。むしろ西洋医学と東洋医学の良いところを組み合わせることで、より効果的な改善が期待できます。お薬の服用状況や注射治療の有無などをお知らせいただければ、それらを考慮した施術を行います。
Q5: 保険は使えますか?
A: 当院は完全実費の施術院となるため、健康保険の適用はありません。しかし、施術時間をしっかり確保し、一人ひとりに合わせた質の高い施術を提供しております。
Q6: 駐車場はありますか?
A: 専用駐車場はございませんが、近隣のコインパーキングをご利用いただいた場合、その料金を全額負担させていただきます。駐車されていた旨を受付でお申し付けください。
院長プロフィール
整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。
▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/
▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti
▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca
まとめ:あなたの五十肩を常若整骨院で改善する理由
五十肩の痛みで悩むあなたへ。今回の記事では、なぜ常若整骨院での整体が必要なのか、その理由を詳しくお伝えしました。
常若整骨院を選ぶべき理由をまとめると:
- 東洋医学と現代医学を融合した独自の施術法で、表面的な対処ではなく根本原因から改善
- 院長自らが行う気功エネルギー整体で、通常の手技では届かない深部の滞りにアプローチ
- 陰陽五行に基づく体質診断と個別対応により、あなただけのオーダーメイド施術を提供
- 全身のバランス調整を行い、五十肩の再発も防止
- 具体的な生活習慣改善アドバイスで、施術効果を最大化し持続させる
そして今すぐ来院すべき理由は:
- 五十肩は早期治療ほど効果が高く、回復も早い
- 放置すると痛みが慢性化し、改善までの期間が長くなる
- 反対側の肩にも負担がかかり、両肩が痛む「両側性五十肩」のリスクも
- 日々の生活の質を取り戻し、早く自由な日常を取り戻せる
五十肩の痛みから解放され、腕を自由に動かせる日常を取り戻すためのファーストステップとして、常若整骨院の扉を叩いてみませんか?
あなたのような「どこに行っても良くならなかった」「本当の原因が分からない」という方こそ、当院の価値を感じていただけるはずです。
まずは気軽にお電話(092-836-6810)で、ご予約・ご相談ください。あなたに合った施術プランをご提案いたします。
常若整骨院 福岡市早良区祖原4−3 TEL: 092-836-6810 https://tocowaca.com/ 完全実費・完全予約制 アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ 診療時間: 平日・土曜: 12:00〜20:00 休診日: 日曜・祝日
※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。