福岡市早良区で自律神経失調症を根本から改善|整体×東洋医学の専門施術なら常若整骨院

目次

自律神経失調症とは?その本当の原因

朝起きるのがつらい。仕事中に突然動悸や息切れがする。夜になっても頭がさえて眠れない…。

これらは単なる「疲れ」ではなく、自律神経失調症のサインかもしれません。

自律神経失調症は、体の調整システムである自律神経のバランスが崩れることで起こる現代病です。意外にも福岡市内の調査では、働き盛りの30〜50代の実に4割以上が何らかの自律神経の乱れを自覚しているというデータがあります。

けれども、自律神経失調症の本当の原因は単なる「ストレス」だけではありません。

東洋医学では、自律神経の乱れは「気・血・水」の流れの停滞から始まると考えます。特に現代の福岡の都市生活では、デジタルデバイスの過剰使用、不規則な食生活、睡眠不足、そして人間関係のストレスが複雑に絡み合い、体内エネルギーのバランスを崩しているのです。

私が10年間で11万人以上の施術を通じて発見したのは、自律神経失調症は「表面的な症状」ではなく、体と心のエネルギー循環の問題だということ。そして、その根本原因は人それぞれ異なるのです。

なぜ一般的な治療法では自律神経失調症が改善しないのか

「病院で検査しても異常なし」と言われた。 「薬を飲んでも一時的に楽になるだけ」 「休養を取っても繰り返す症状…」

これらは自律神経失調症に悩む多くの方から聞く言葉です。

なぜ従来の対処法では根本的な改善が難しいのでしょうか?

それは、現代医学が「目に見える異常」を重視する一方で、東洋医学でいう「気の流れ」や「体のエネルギーバランス」といった目に見えない部分を見逃しているからです。

また、多くの整体院やマッサージでは、一時的な筋肉の緊張緩和は得られても、自律神経の根本的な調整にはアプローチできていません。

真の回復には、体の構造調整(整体)、エネルギー調整(気功)、そして生活習慣の最適化(セルフケア)という三位一体のアプローチが必要なのです。

常若整骨院の独自アプローチ

常若整骨院では、10年以上の臨床経験と東洋医学の英知を融合させた独自の「常若式気功整体法」で自律神経失調症にアプローチします。

この方法の特徴は、単に症状を抑えるのではなく、あなたの体と心が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出すこと。

まず初回のカウンセリングでは、あなたの症状だけでなく、生活習慣、心の状態、体のエネルギーの流れを総合的に分析します。東洋医学の「陰陽五行」の考え方を用いて、あなたの体質や不調のパターンを読み解きます。

例えば、同じ「めまい」という症状でも、「気」が足りないタイプと「血」の巡りが悪いタイプでは、アプローチがまったく異なります。あなた専用の調整プランを設計し、根本からの改善を目指します。

施術では、精密な手技による体の構造調整と、10年以上磨き上げた気功によるエネルギー調整を組み合わせます。これにより、自律神経の司令塔である脳幹部の機能を正常化し、交感神経と副交感神経のバランスを整えていきます。

多くの患者様が「施術中に体が温かくなる」「エネルギーが流れるのを感じる」と驚きの声を上げられます。これは、停滞していた体内エネルギーが動き出した証拠なのです。

自律神経失調症改善のための3つの鍵

1. 体のバランス調整

自律神経失調症の方の多くは、頭蓋骨や頸椎、骨盤などに微妙なゆがみを抱えています。特に首や肩の緊張は、脳への血流を妨げ、自律神経の乱れを悪化させる要因となります。

常若整骨院では、精密な触診で体のゆがみを見つけ出し、優しい手技で調整します。強い刺激を与えず、体が自然に正しい位置に戻るよう導くことで、神経系の圧迫を解放し、自律神経の働きを正常化します。

2. エネルギー循環の活性化

東洋医学では、体内を巡るエネルギー「気」の停滞が様々な不調の原因とされています。現代生活のストレスや電磁波の影響で、多くの方がエネルギーの偏りを抱えています。

当院の気功施術では、停滞したエネルギーを感知し、手のひらから発するエネルギーで正常な循環を促します。これにより、細胞レベルでの活性化が起こり、自然治癒力が高まります。

患者様からは「何も触れていないのに体が温かくなる」「長年の冷えが改善した」といった声が多数寄せられています。

3. 生活習慣の最適化

真の健康回復には、日常生活の見直しが不可欠です。当院では施術だけでなく、あなたの体質や生活スタイルに合わせた具体的なセルフケア指導を行います。

例えば:

  • 自律神経を整える食事法(甘いもの・小麦粉もの・乳製品・添加物の適切な制限)
  • エネルギーを消耗させない生活リズムの作り方
  • 簡単にできる「気」の補充法(水晶や天日塩の活用法、効果的な神社参拝のコツ)
  • スマホやパソコンの電磁波対策
  • 短時間で効果的なリラクゼーション法

これらのセルフケアを継続することで、施術効果が長続きし、再発予防にもつながります。

常若整骨院が選ばれる5つの理由

1. 根本原因を見つけ出す深いカウンセリング

多くの医療機関や整体院では、表面的な症状だけを見て対処療法を行いがちです。しかし当院では、初回のカウンセリングで、あなたの症状の本当の原因を探ります。

「なぜ、この時期に症状が出たのか」「なぜ、あなただけが影響を受けているのか」といった深層にまで踏み込むことで、真の解決策が見えてきます。

2. 東洋医学と現代科学を融合した独自の施術法

院長の冨高は、柔道整復師、はり・きゅう師の国家資格を持ちながら、伝統的な気功も極めた稀有な存在です。西洋医学的な解剖学的アプローチと、東洋医学のエネルギー理論を組み合わせた独自の施術法は、福岡では当院だけ。

身体構造の調整と気功によるエネルギー調整の相乗効果で、通常の整体では得られない深い変化を実感いただけます。

3. 科学的に説明できる「気功」

「気功」と聞くと、科学的根拠がない神秘的なものというイメージをお持ちかもしれません。しかし、当院の気功施術は、現代物理学の量子論や波動理論に基づいた説明が可能です。

実際、患者様の体温変化や血流増加というデータで効果を実証しており、「気」の流れが理解できなくても、確かな変化を体感いただけます。

4. 再発を防ぐセルフケア指導

多くの整体院では、その場の施術で終わりますが、当院では「あなたが自分で健康を管理できるようになる」ことを目指します。

家庭でできるエネルギーチャージ法や、自律神経を整えるための具体的な生活習慣アドバイスで、施術効果を長続きさせ、再発を防ぎます。

5. 実感できる変化と確かな実績

当院の強みは、患者様が初回から変化を実感できること。「何年も続いた症状が軽減した」「体が軽くなった」といった声をよくいただきます。

これまで11万回以上の施術実績と数多くのメディア出演、著書出版など、確かな経験と実績があるからこそ、難しいケースにも対応できるのです。

施術の流れ

【初回】根本改善への第一歩

  1. 詳細カウンセリング
    あなたの症状だけでなく、生活習慣、過去の治療歴、心の状態まで丁寧にお聞きします。東洋医学の「陰陽五行」理論で体質診断も行い、根本原因を探ります。
  2. 体のバランス検査
    姿勢分析、筋肉のチェック、関節の動きなど、様々な角度から体の状態を評価します。特に頭蓋骨、頚椎、骨盤など、自律神経に影響する重要なポイントを重点的に検査します。
  3. オーダーメイド施術
    カウンセリングと検査結果をもとに、あなた専用の施術プランで調整します。優しい手技による構造調整と気功によるエネルギー調整で、自律神経の働きを最適化します。
  4. セルフケア指導
    家庭でできる簡単なエクササイズや、生活習慣の改善ポイントをお伝えします。特に自律神経を整える食事法や、質の良い睡眠のためのアドバイスは好評です。

【2回目以降】着実な回復へのステップ

  1. 変化の確認
    前回の施術からの変化や、セルフケアの実践状況をお聞きします。
  2. 体の再評価
    筋肉の緊張状態や関節の動きをチェックし、改善ポイントを特定します。
  3. 調整施術(
    その日の体の状態に合わせた最適な施術を行います。回を重ねるごとに、体が本来の健康状態に戻るようサポートします。
  4. セルフケアの進化
    回復状況に応じて、セルフケア内容をアップデートします。より高度なエネルギー管理法や、体質改善のコツをお伝えします。

自律神経失調症からの回復事例

【事例1】朝起きられなかった会社員 Aさん(32歳・女性)

症状: 朝の強い倦怠感、めまい、頭痛、仕事中の集中力低下

来院時の状況: 1年前から症状が悪化し、週に2〜3回は会社を休むほど。病院で検査するも「異常なし」と言われ途方に暮れていました。

原因分析: カウンセリングで、長時間のデスクワークと睡眠不足、加えて人間関係のストレスで「気」が不足し、「血」の巡りも悪くなっていることが判明。頭蓋骨と頸椎にもゆがみが見られました。

施術とケア: 頭蓋骨・頸椎の調整と気功による「気」の補充を中心に施術。同時に、朝と夜のエネルギーチャージ法と、デジタルデトックスを指導。

経過: 3回目の施術で朝のめまいが軽減、5回目で頭痛がほぼ消失。2ヵ月(8回)の施術で出社が安定し、3ヵ月後には体調不良での欠勤がゼロに。現在は2ヵ月に1回のメンテナンスで状態を維持中。

【事例2】不安発作に悩まされていた自営業 Bさん(45歳・男性)

症状: 突然の動悸、呼吸困難、不安感、睡眠障害

来院時の状況: 2年前から症状が始まり、特に仕事のプレッシャーがかかる場面で発作が起きるように。救急車で運ばれたことも複数回あり、外出が怖くなっていました。

原因分析: 「気」のエネルギーが上半身に集中し、下半身が冷えている状態。また、常に交感神経が優位になりやすい体質であることが判明。

施術とケア: 骨盤と腰椎の調整で下半身への血流を改善。気功で体全体のエネルギーバランスを整え、副交感神経の活性化を促しました。セルフケアでは、天日塩を使った足浴と、呼吸法を指導。

経過: 初回の施術で「体が温かくなる感覚」を体験。3回目で不安発作の頻度が半減。2ヵ月(8回)の施術で夜間の睡眠が改善し、3ヵ月後には不安発作がほぼ消失。「10年ぶりに心から安心して眠れる」と喜びの声をいただきました。

【事例3】慢性疲労に悩む主婦 Cさん(38歳・女性)

症状: 慢性的な疲労感、頭痛、肩こり、イライラ、胃腸の不調

来院時の状況: 3人の子育てと家事で常に疲れ切っており、「日中横になりたい衝動を抑えられない」状態。病院で自律神経失調症と診断されましたが、薬を飲むと眠気が強く育児に支障が出るため使用できずにいました。

原因分析: 「気」のエネルギーが極端に不足し、特に「脾」と「腎」の機能低下が顕著。肩から首にかけての筋緊張も強く、内臓の機能にも影響が出ていました。

施術とケア: 「気」の補充を中心とした気功施術と、肩甲骨・頸椎の調整を実施。セルフケアでは、エネルギーを消耗させる食品(甘いもの、冷たいもの)の制限と、簡単にできる「気」の補充法を指導。

経過: 2回目から「体が軽くなった」と実感。1ヵ月(4回)の施術で日中の強い眠気が減少。3ヵ月後には胃腸の調子も改善し、「久しぶりに自分の時間を楽しめるようになった」と笑顔で報告してくれました。

患者様の声

福岡市中央区 Dさん(41歳・女性) 「病院を3つ回っても『検査では異常なし』と言われ続け、もう自分の体調不良は気のせいなのかと思い悩んでいました。常若整骨院では初めてのカウンセリングで『あなたの症状は自律神経の乱れから来ています』と明確に言ってもらえて、それだけで救われた気持ちになりました。施術を受けると不思議と体が温かくなり、3回目くらいから朝起きるのが楽になりました。今では半年前の自分が嘘のように活動的に過ごせています。」

福岡市早良区 Eさん(35歳・男性) 「プログラマーという仕事柄、長時間のデスクワークで肩こりはあったものの、それが自律神経の乱れにつながるとは思っていませんでした。しかし、徐々に不眠や集中力低下、そして原因不明のめまいに悩まされるようになり、仕事に支障が出始めたときに常若整骨院を知りました。冨高先生の気功施術は正直最初は半信半疑でしたが、施術中に体がポカポカしてくるのを感じ、驚きました。1ヶ月ほどで不眠が改善し、3ヶ月経った今では以前よりむしろ集中力が増して、仕事のパフォーマンスも上がっています。何より安心して眠れることの大切さを実感しました。」

福岡市西区 Fさん(52歳・女性) 「更年期障害と自律神経失調症の症状の区別がつかず、婦人科と心療内科を行ったり来たりしていました。薬の副作用で日中ボーっとすることも多く、このまま薬に頼る生活を続けるべきか悩んでいました。友人の紹介で常若整骨院を訪れ、冨高先生の『体が本来持っている治癒力を引き出す』という考え方に共感しました。特に印象的だったのは、自分の体質に合わせたセルフケア指導です。水晶を使ったエネルギーチャージ法や、神社参拝の正しい方法など、最初は不思議に思いましたが、続けていくうちに確かに体調が安定してきました。今では薬の量が3分の1になり、元気に趣味の時間も楽しめています。」

※効果には個人差があり、回復を保証するものではありません。

よくある質問

Q1: 自律神経失調症は整体で本当に改善するのですか?

A: 自律神経失調症は、頭蓋骨や頸椎、骨盤などの体の構造のゆがみが原因で起こることが少なくありません。特に頸椎の歪みは、自律神経の司令塔である脳幹部に影響を与えます。当院の整体施術では、これらの構造的な問題を優しく調整し、神経系への圧迫を解放します。さらに、東洋医学に基づいた気功によるエネルギー調整と、生活習慣の改善指導を組み合わせることで、多くの患者様が改善を実感されています。ただし、効果には個人差があり、症状の程度や原因によっても回復のペースは異なります。

Q2: 効果が出るまでに何回通えばいいですか?

A: 自律神経失調症の場合、多くの患者様は3回目の施術から変化を感じ始め、5〜8回程度で明らかな改善を実感されます。ただし、症状が長期間続いている場合や、複合的な問題を抱えている場合は、より時間がかかることもあります。当院では初回のカウンセリングで、あなたの状態を詳しく分析し、大まかな回復見通しをお伝えします。また、施術と並行してセルフケアに取り組むことで、回復のスピードが加速することも多いです。

Q3: 薬を飲みながらでも整体を受けられますか?

A: はい、医師から処方された薬を服用しながら当院の施術を受けることは可能です。むしろ、薬物療法と当院の施術・セルフケア指導を組み合わせることで、より総合的なアプローチが可能になります。ただし、当院の施術によって体調が改善した場合でも、薬の調整は必ず担当医とご相談ください。私たちは医師と連携しながら、あなたの健康回復をサポートします。

Q4: 他の整体院と何が違うのですか?

A: 当院の最大の特徴は、「体の構造調整」「エネルギー(気功)調整」「生活習慣改善指導」を三位一体で行う点です。特に気功施術は、院長の冨高が10年以上かけて磨き上げた独自のもので、エネルギーの流れを整えることで自律神経のバランスを根本から改善します。また、初回の詳細なカウンセリングで、あなたの症状の真の原因を探り、オーダーメイドの施術プランを作成します。さらに、自宅でできる効果的なセルフケア指導によって、施術効果を長続きさせる点も当院の強みです。

Q5: 自律神経失調症の再発を防ぐコツはありますか?

A: 自律神経失調症の再発を防ぐためには、次の3つのポイントが重要です。

  1. 規則正しい生活リズムの維持(特に睡眠時間の確保)
  2. 適切な栄養摂取と体に負担をかける食品の制限(糖分、小麦粉、乳製品、添加物など)
  3. 定期的なエネルギーチャージ(当院でお伝えする方法を継続的に実践)

当院では施術後も、あなたの状態に合わせたセルフケアプランをお伝えし、継続的にサポートします。多くの方が症状改善後も2〜3ヶ月に一度のメンテナンス施術を受けることで、再発を効果的に防いでいます。

福岡市で自律神経失調症を根本から改善するなら

「もう諦めていた症状が改善するかもしれない」

「薬に頼らない健康な毎日を取り戻せるかもしれない」

そう思ってもらえたなら、ぜひ一度常若整骨院にお越しください。

「どこに行っても良くならなかった」という方こそ、当院の施術価値を感じていただけると確信しています。

自律神経失調症は放置すると慢性化し、さらに症状が複雑化することもあります。「様子を見よう」と思ってしまうのも自然ですが、それがさらに回復を遅らせてしまうことも少なくありません。

体調不良に悩む時間が長ければ長いほど、回復にも時間がかかります。あなたの大切な時間を、不調に奪われ続けるのはもうやめにしませんか?

当院では初回カウンセリング・施術・セルフケア指導を丁寧に行います。あなたの体と心に向き合い、真の健康を取り戻すお手伝いをします。

まずは、お電話またはWEBから気軽にご予約ください。

常若整骨院
福岡市早良区祖原4-3
TEL: 092-836-6810
https://tocowaca.com/

完全実費
完全予約制

アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ
近隣のコインパーキングに止めていた旨を伝えてくれたら全額負担いたします。

診療時間: 平日・土曜: 12:00~20:00
休診日: 日曜・祝日

院長プロフィール

整体師・気功施術家。福岡県福岡市早良区西新「常若整骨院」院長。自律神経の乱れ、耳鳴り、起立性調節障害、うつ、パニック障害など、現代人の深層にある不調を東洋医学・エネルギー療法・整体によって根本から整えることを得意とする。NHKセミナー講師|10年で11万回以上の施術実績|書籍・DVD・雑誌取材、テレビ出演多数|柔道整復師、はり・きゅう師、口コミでも高評価を多数獲得。ブログやXやYouTubeでは心と身体を整えるための情報を日々発信中。

▶︎常若整骨院 公式サイト:https://tocowaca.com/

▶︎X(旧Twitter):https://x.com/tukasatti

▶︎YouTube:https://www.youtube.com/@tocowaca

※本記事の内容は、個人の体験や感想に基づいています。効果には個人差があり、必ずしも同じ結果が得られることを保証するものではありません。