福岡市早良区 腎不全
腎不全になると自分の腎臓による生命維持ができなくなる
腎不全とは何らかの原因によって腎臓の機能が低下して、正常な尿を作らなくなってしまった状態で、経過により急速に進行するものを急性、緩やかに進行するものを慢性と言います。
発症することで正常な尿が出なくなると様々な身体症状が現れますし、腎臓機能がある基準値以下に低下すると末期といわれる自分の腎臓による生命維持ができなくなる状態になるのです。
このような状態になってしまうと、透析療法を受けるか腎移植が必要になります。
ちなみに、日本で透析療法を受けている人は約25万人を超えていて、さらに毎年約1万人以上も増えていると言われていて、国民の約500人に1人が透析を受けていることになるのです。
また透析にかかわる医療費は約1兆円を超えていて、日本の総医療費が約30兆円程度ですから、いかに透析に関する医療費の割合が大きいのかが理解できます。
発症する原因ですが急性と慢性で違いがあります。
急性は原因と腎臓の位置関係で、出血・脱水・心不全・ショックなどの腎前性、急性糸球体腎炎や薬剤性腎障害の腎性、尿路結石・尿路腫瘍・前立腺肥大による尿路の閉塞の腎後性の3つに分類されます。
慢性は糖尿病・高血圧・自己免疫疾患などの全身疾患、糸球体腎炎・ネフローゼ・巣状糸球体硬化症・IgA腎症などの腎炎、多発性のう胞腎やアルポート症候群などの遺伝性疾患があります。
また、その他には尿路結石・腎盂腎炎・逆流性腎症・薬剤性腎障害なども原因疾患として考えられているのです。
腎機能が正常の約10~20%以下まで低下して末期の状態になると、様々な症状が出現します。
そのひとつが尿毒症で、腎臓が機能しないために体内に不要な尿毒素を蓄積してしまって、吐き気・めまい・頭痛・食欲不振・疲労感などを引き起こすのです。
また水分バランスの異常も起こって、それによりむくみや血圧の上昇を引き起こしてしまいます。
適切な治療を実施しないと体重が摂取した水分の量だけ増加して、放置すると心臓に負担がかかり呼吸困難に陥ることもあるのです。
それから電解質濃度の異常をきたすこともあって、生命的に最も危険なのがカリウム濃度が異常に上昇する状態の高カリウム血症で、放置すると不整脈が起こって心臓が止まってしまいます。
酸塩基平衡の異常により体が酸性に傾いたり、腎臓から分泌されるホルモンの異常で高血圧や貧血になったりするのです。
このように腎不全が進行して末期にいたると満足した日常生活が送れなくなるだけではなくて、生命自体の危険も生じるので、機能低下した腎臓の代わりとなる治療法が必要になります。
そのひとつが体内に蓄積した老廃物や水分を除去する透析療法で、大きく分けて血液透析と腹膜透析の2つがあります。
血液透析は、血液を透析装置のダイアライザーの中を循環させることで、水分と老廃物を除去し電解質を調整して、その後再び血液を体内に戻すことで状態を改善させる方法です。
腹膜透析は、腹腔内にチューブを留置して、そこから透析液を注入することにより水分と老廃物を除去する方法です。
そして、もうひとつは腎臓の移植手術が治療として考えられます。