イライラする人は自律神経が乱れ体調不良や病気になりやすい
あなたはイライラしていることがおおくないですか?
おおくの人がイライラすることは、体にとって良くないことだということを知っていても、ついついイライラしてしまいます。
毎日イライラしたり、ちょっとしたことでイライラすることが多い人は特に注意したほうがいいです。
なぜイライラすることは、体にとって悪いのかというと、ストレスがたまりやすいからです。ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れるからです。
人は自律神経のバランスは乱れるとどうなるのでしょう?
自律神経には、交感神経と副交感神経があり、交感神経は昼間に主に働き、活動している時やストレスがある時などに働きます。副交感神経は、交感神経とは逆に夜に主に働きます、睡眠している時やリラックスしている時などに働いています。
昼に仕事や運動や勉強など活発に行えて、行動できるのも、夜にしっかり睡眠をとり、翌朝、疲れが取れているのは自律神経が働いているからです。
しかし、ストレスがたまり続けていくと、交感神経が過剰に優位の状態になる。心拍数が上がる、血管が収縮して、血圧が上昇、血液の流れも悪くなります。
その他にも、睡眠にも影響を及ぼします。交感神経が優位の状態になると脳が興奮した状態になります。正常だと、夜になれば、副交感神経が働き眠たくなる。脳が興奮した状態にあるので、眠むれない、夜中に目が覚めるなどの不眠の状態になりやすくなります。
副交感神経の働きが弱まることにより、イライラすることが多くなるだけではなく、肩こり、頭痛、耳鳴りなどの身体症状ややる気が出ない、集中力低下、注意力低下などの精神症状があらわれます。そのほか多くの体調不良や症状や病気に可能性が高まります。
健康だけではなく人間関係などにも影響がでる
あなたは、イライラしている人を観るとどう思いますか?
ほとんどの人は、迷惑だと思うし、その場所から離れたいと思いますよね。不快な気分になり診ているこっちもイライラしてしまうこともあるとおもいます。
良くイライラは伝染すると言われますね、仕事でも、家庭でも、学校などでもひとりがイライラしていると周りにも影響を与えています。
特に子どもはその影響が受けやすく、両親がいつもイライラしている家庭で育った子どもはキレやすくなったり、意見が言えないなど大きな影響を与えています。
あなたは、イライラすることは多いですか、それとも少ないほうですか、イライラすることは、体に悪いだけではなく、まわりにも影響を与えます。
それでもあなたは、イライラして過ごしますかそれともニコニコして1日過ごしますかどちらを選ぶのかはあなた次第です。