福岡市早良区 更年期障害と乗り切るためのポイント

【更年期障害の症状】
女性の更年期障害は、閉経前後に女性ホルモンが急激に少なくなることで発生してしまう、更年期特有の症状です。
以下のような症状が、更年期障害の代表的な症状です。

・ほてり
・発汗
・ホットフラッシュ
・冷え
・イライラ
・めまい
・動悸
・息切れ
・頭痛
・疲労
・不安
・不眠
・憂うつ感
・やる気が出ない
・人前に出たくない
・食欲不振

など、このような様々な症状が出ます。
エストロゲンという女性ホルモンの減少により、自散る神経に影響が出てしまうことで様々な調節機能が乱れてしまうことで、発生してしまいます。

一般的に、40代後半から50代後半までに起きてしまう症状であり、発症時期には個人差があります。

さらに、近年言われているのが、中年男性にも似たような症状が出るということです。
男性の場合は、加齢により男性ホルモンが少なくなってしまいます。
男性ホルモンの減少は女性のエストロゲンの減少よりは大したことがないのですが、発生することがわかっています。
そのため、男性の更年期障害というのは、自覚しにくいと言われています。
女性の更年期障害と似たような症状が出るのですが、中でも多いのが疲労感や倦怠感です。
疲れがなかなか取れなくなってしまい、体力が落ちた感じがするというパターンです。
【更年期障害と乗り切るためのポイント】
このように、更年期障害というのは男女問わず起きてしまうものです。
軽度な更年期障害であれば、発生しても気になりません。
更年期を乗り切るためには、更年期を軽度に過ごすための努力をしてみることも1つの方法といえます。
どのようなポイントがあるのか、以下にご紹介していきます。

・ストレスの解消
ストレスを受けることで、私達の体は様々なストレスホルモンを分泌します。
このストレスホルモンが様々な部分に影響を及ぼし、更年期障害の症状を出してしまいます。
ストレスを上手く発散させることで、ストレスホルモンを少なくさせることができます。
更年期障害の年齢ではストレス発散は簡単ではありませんが、自分の時間を持つようにして上手くストレスを発散させましょう。
趣味の時間を充実させ、好きなことに没頭するとストレスが上手く抜けていきますよ。

・生活習慣の改善
生活習慣が乱れてしまうと、更年期障害を悪化させてしまいます。
睡眠不足や運動不足というのは、大きな影響を与えています。
寝不足はせず、早寝早起きを心がけましょう。
また、体を動かすことは充実感を発揮するので、更年期障害になりにくい体質にすることができます。
ウォーキングや水泳などの軽めの運動で血液循環が良くなり、更年期障害解消に役立てることができます。

・食事で更年期改善
更年期の原因となるホルモンバランスの乱れは、食生活で補うことができます。
少しでもホルモンを補うことで、更年期障害の状態を軽くすることにみちびくことができます。
女性ホルモンは、イソフラボンに多く含まれています。
大豆製品の摂取で、イソフラボンを摂取することができますよ。
お豆腐や納豆、豆乳など、大豆製品で女性ホルモンを補いましょう。
男性ホルモンは、亜鉛を摂取することで増やすことができます。
牡蠣などの貝類や、魚介類、海藻類、ナッツ類、レバーなどに多く含まれています。

いかがでしたでしょうか。
更年期障害は、日ごろの生活習慣などによって軽度にすることができます。
誰でも訪れる更年期障害ですが、軽度な場合は起きた事にも気づかないほど軽い場合もあります。
軽い更年期障害で、今までと変わらない楽しい毎日を送りましょう。