福岡市早良区 乳腺炎の予防方法
【乳腺炎の症状と原因】
乳腺炎は、乳腺が炎症を起こしてしまう症状です。
オッパイに痛みが出るしこりができてしまい、その後オッパイがパンパンに腫れてしまいます。
場合によっては、熱が出てしまうこともあります。
乳腺炎は、授乳をしているママの20~30%ほどがなると言われています。
乳腺炎の主な症状は、このような状態です。
・オッパイが熱を持っている
・オッパイにしこりができる
・オッパイが赤くなってしまう
・オッパイを押すと痛い
・熱が出たり、寒気、頭痛、関節痛が発生する
・腕を上げると胸が痛む
・赤ちゃんを抱っこすると胸が痛む
・半透明の母乳ではなく、黄色っぽい色のついた母乳が出る
・おっぱいが張る
・おっぱいが硬くなる
このような症状があるママは、乳腺炎の可能性があります。
乳腺炎は、以下の2つの原因があると言われています。
・急性うっ滞乳腺炎
赤ちゃんの母乳の飲み方が偏っていたり、授乳バランスがある、母乳の飲み残しがあることで発生してしまう乳腺炎です。
また、きついブラジャーを付けていることや、姿勢の悪さで胸部圧迫することでも発生してしまいます。
・化膿性乳腺炎
おっぱいに細菌が入ったことで、乳腺が炎症してしまう乳腺炎です。
赤ちゃんの口から細菌が入ることが、主な原因となっています。
また、急性うっ滞乳腺炎が悪化することで、化膿性乳腺炎に発展してしまうこともあります。
また、乳腺炎には食事も関係していると言われています。
しかし、根拠は今だハッキリしていません。
言われていることといえば、高塩分や高脂肪の食べ物は控えた方がいいということです。
【乳腺炎の予防方法】
乳腺炎は、予防することができます。
どのような予防方法があるのか、ご紹介していきます。
・片方のおっぱいばかり授乳しない
片方のおっぱいばかりで授乳してしまうと、片方のおっぱいに母乳が残ってしまい、それが原因で乳腺炎になってしまうことがあります。
おっぱいは両方バランスよく赤ちゃんにあげることで、乳腺炎の予防とすることができますよ。
・片方抱きばかりをしている
ママは、どうしても一方の方にバカリ赤ちゃんを抱っこしてしまう傾向がありますよね。
これでは、片方のおっぱいばかりに赤ちゃんの圧が当たってしまうので、乳腺炎の原因となってしまいます。
今は右で抱いているので今度は左など、左右バランスよく赤ちゃんを抱っこするようにしましょう。
・胸を圧迫しない
胸を締め付けてばかりいると、乳房の循環が悪くなってしまうことで乳腺炎になりやすくなってしまいます。
妊娠前のワイヤーが入っているようなブラジャーは、母乳でパンパンにふくれたおっぱいを圧迫してしまうのでよくありません。
授乳時期のブラジャーは、授乳中専用のゆったりとしたブラジャーを付けるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
乳腺炎は、これらの簡単な予防策で解決することができますよ。
ちょっとした日常生活を変えることで解決できるので、是非実行してみましょう。