自律神経からのSOS!生理が夜に始まるのは、〇〇神経優位の合図

ブログ著者

冨高 誠治

冨高 誠治

柔道整復師、はり・きゅう師、自律神経整体

冨高 明子

冨高 明子

カウンセラー


女性にとって、生理は体調をはかる重要なバロメーターのひとつです。

生理前の調子、生理痛の有無、生理周期、経血の状態などなどによって、体がどういう状態なのかを推し量ることができます。

こういった症状のほかに、もうひとつあまり知られていませんが、とても分かりやすい指標があります。

それは、生理が朝・昼・夜のいつ始まっているか?ということです。

 

生理が始まる時間によって、自律神経の状態がわかる!

自律神経は、リラックス担当の副交感神経緊張担当の交感神経から成り立っています。

例えば息をする時、気管支をひろげるのは副交感神経で、閉じるのは副交感神経の働き。

この両方がバランスよく機能することで、私たちの体は健康を維持することができているのです。

生理を開始させるのは交感神経の働きです。

交感神経は緊張やすばやく動くといったことを司る神経ですから、体や頭がよく働く時間、つまり朝起きてしばらくしてから~昼~夕方に活発になります。

なので、朝・昼に生理が始まるのが通常なのです。

では、夜に生理が始まるというのはどういうことでしょうか。

夜は交感神経が静まり副交感神経が働く、休息の時間帯のはずです。

ここで生理が始まるということは、交感神経が休むことなく働きっぱなしになっているということ。

夜に生理が始まる人は、神経がピリピリイライラする・心配事が浮かんでくる・ストレスが絶えないといった、交感神経優位状態になってしまっているのです。

 

交感神経優位の状態を改善する方法

交感神経優位の状態は、困ったことを引き起こします。

■呼吸が浅くなって、脳や体全体にまわる酸素の量が少なくなる

■体をめぐる血液の量が少なくなり、内臓機能の低下や冷え性になる

■血圧が上がる

■活性酸素が増え、体の細胞が傷つけられる

■アレルギー症状が出やすくなる

■胃もたれや下痢・便秘になりやすくなる

■イライラ・不安といったストレスを感じやすくなる

これらを抑えるためには、交感神経をしずめ、副交感神経に働いてもらう必要があります。

 

交感神経を静める①寝る前にPC・スマホを見ない

パソコンやスマホから出る光や情報は、交感神経を刺激して活性化させてしまいます。

チェックは寝る1時間前までにすませておきましょう。

また、スマホ・パソコンから発せられる電磁波も無視できません。iPhoneの説明書には、体にあまり密着させないようにという但し書きがついているほどです。

寝る時にはできるだけ寝室と別の部屋に置きましょう。それが難しい場合は、せめて体から1メートル以上離し、とくに頭の周囲の置かないよう気をつけましょう。

 

交感神経を静める②肩首のコリをやわらげる

脳から体全体に指令を送っている神経の束は、首から背骨を伝っています。

ですから首が凝ってガチガチになってしまうと、交感神経が脳とうまくやりとりできず、働きが過剰→やがて衰えてしまいます。

■首をゆっくりと左右にまわす(こまめにやる)

■肩を背泳ぎのように後ろへまわす(こまめにやる)

■首回りをあたためる

■肩甲骨のあたりにカイロを張る

■壁に頭・背中・お尻・ふくらはぎ・カカトをつけ、ウエストの後ろに手を重ねて入れられるスキマがあるか確認(スキマが狭い・広い場合は骨盤を傾けて調整)し、2分キープ

こういった方法で神経の通り道を確保しましょう。

 

交感神経を静める③糖類(甘いもの・パスタ・うどん・パン・ラーメン)を減らす


ストレスが溜まると、甘いものを食べたくなりますよね。

でも甘いものを食べすぎると…

■血糖値が急激に上がり急激に下がるため、イライラしやすくなる

■脳が甘さ=快感に依存し、禁断症状でイライラしやすくなる

こういった落とし穴にハマることになります。

イライラやストレスを感じやすい状態は、交感神経を高ぶらせ、疲れさせてしまいます。

甘いものや小麦粉系のものを毎日食べているなら、2日に1回にしておきましょう。

疲れたりストレスを感じた時は、紅茶やハーブティーといったリラックス効果とゆったりした時間を演出するものを摂ってみてください。

 

副交感神経を応援①夜はお風呂にゆっくり浸かる


自律神経の大きな働きのひとつに、体温調整があります。

また、交感神経が活発になると血の巡りは悪くなりますし、副交感神経が活発になると血の巡りが良くなります。

お風呂にゆっくり浸かって体を温めると、体温調整のサポートができるうえ、血行促進で副交感神経を活性化することができます。

ただし、熱いお湯でカラスの行水は血圧を上げる=交感神経を活発にするので逆効果。

40度くらいのぬるめのお湯に30分程度を目安に浸かりましょう。

 

生理は、普段の生活を反映してくれる鏡


「今月はストレスかかってたから、ちょっと遅れたなあ」

「飲み会多くて食生活乱れてたからか、血にカタマリが多い~」

生理は1カ月に1度、体の中の毒素やいらないものをまるっと掃除してくれるイベントです。

だからこそ、その時の体調が生理でまるわかり。

もし最近、生理が夜に始まることが多いようなら、交感神経を静め、副交感神経を活性化する方法を試してみてくださいね。

それでもなかなか改善しない場合は、お気軽に常若整骨院までご相談ください。

 

コチラの記事もオススメです

体のモットーは相互扶助。子宮全摘した体で起こっている事

乳がんではないしこりと痛み。原因は、脳脊髄液×不安

イライラ・頭痛・止まらない食欲…PMSは<心身を映す鏡>でした

自律神経からのSOS!生理が夜に始まるのは、〇〇神経優位の合図

3日干すだけ!よもぎ蒸しより簡単な「よもぎ腰湯」で女性力&男性力をアップさせよう