骨盤底障害にお悩みの方へ – 福岡市早良区の常若整骨院からのご案内

こんにちは、福岡市早良区の常若整骨院院長の冨高です。毎日を快適に過ごしたいという願いを持ちながらも、骨盤底障害の症状に悩まされている方へ、心を込めてご案内いたします。

骨盤底障害とは – 現代社会が生み出す隠れた不調

骨盤底障害は、骨盤の底にある筋肉群(骨盤底筋群)の機能低下や緊張によって引き起こされる様々な症状を指します。この不調は、尿漏れや頻尿、骨盤内の痛み、性機能障害など、日常生活のさまざまな場面で現れますが、恥ずかしさや知識不足から専門家に相談せず、長年悩み続ける方が多くいらっしゃいます。

あなたのお身体は、川のように絶えず流れ続けるエネルギーに満ちています。しかし現代の生活習慣や環境によって、その流れが滞り、様々な不調となって表れるのです。骨盤底障害も、そのような気や血の流れの滞りが大きく影響しています。

骨盤底障害の主な症状 – あなたは当てはまりませんか?

  • 尿漏れや頻尿に悩まされている
  • 骨盤周りや下腹部に説明のつかない痛みがある
  • 立ち上がる時や歩く時に違和感や痛みを感じる
  • 性交痛や性機能の低下を感じる
  • 便秘や排便障害に悩んでいる
  • 腰痛や坐骨神経痛が改善しない
  • 姿勢の悪さを指摘されることが多い
  • 疲れやすく、体の回復が遅い

これらの症状は一つだけでも辛いものですが、実は根本原因は同じことが多いのです。その根本に向き合わなければ、症状の一時的な緩和に終わってしまいます。

現代社会が生み出す骨盤底障害の原因

1. 生活習慣の乱れ

現代社会では、長時間のデスクワークや同じ姿勢での作業が増え、体を動かす機会が減少しています。骨盤底筋群も他の筋肉と同じく、適切な刺激がなければ衰えていきます。また不規則な食事や睡眠不足は、体全体の気の流れを乱し、骨盤周りの血流低下を招いています。

「水が流れ続けると澄み、止まると濁る」という言葉があります。あなたの体内も同じで、動きが少なくなると気や血の流れが滞り、様々な不調を引き起こすのです。

2. 過度なストレス

ストレスは現代人の宿命とも言えますが、過度なストレスは体の緊張状態を生み出し、骨盤底筋群にも過剰な緊張をもたらします。東洋医学では、ストレスは「肝の気」を滞らせると考えられており、この気の滞りが骨盤周りの不調にも影響を与えます。

3. スマートフォンの長時間使用

スマホを見る時の「うつむき姿勢」は、頸椎から骨盤まで全身のバランスを崩します。このアンバランスな姿勢が続くと、骨盤が前後に傾き、骨盤底筋群に過度な負担をかけることになります。スマホ依存は現代社会の新たな病とも言えるでしょう。

4. 偏った考え方や心の状態

東洋医学では心と体は一体と考えます。強いストレスや不安、恐怖などのネガティブな感情は、骨盤周りの気の流れを阻害します。特に「恐」の感情は腎に影響し、腎は骨盤や下半身の機能と深く関わっているのです。

なぜあなたが常若整骨院で整体を受けるべきなのか?

1. 東洋医学と現代医学を融合した独自のアプローチ

常若整骨院では、2000年以上の歴史を持つ東洋医学の知恵と、最新の解剖学的知識を組み合わせた独自のアプローチで、骨盤底障害の根本原因にアプローチします。

陰陽五行の考えに基づいて体のバランスを診断し、あなた固有の不調のパターンを見極めます。例えば、骨盤底障害には「腎虚」や「肝鬱」といった東洋医学的な状態が関わっていることが多く、それに合わせた全身調整が必要です。

「一木一草にも気が宿る」と言われるように、私たちの体にも「気」というエネルギーが巡っています。この気の流れを整えることで、自然治癒力を最大限に引き出すのが当院のアプローチです。

2. 根本原因を見極めるカウンセリング

当院では、初回のカウンセリングに十分な時間をかけます。症状だけを見るのではなく、あなたの生活習慣、仕事環境、食事、睡眠、ストレス状況などを詳しくお聞きし、不調の根源にあるものを見極めます。

「病は口から入る」という東洋の教えがあるように、日々の食事や生活習慣が骨盤底障害に大きく影響しています。カウンセリングを通じて、あなた自身も気づいていなかった原因が明らかになることもあるのです。

3. 気功を活かした独自の整体技術

当院の整体は、一般的なマッサージや筋肉へのアプローチだけではありません。長年培った気功の技術を活かし、エネルギーレベルでの調整を行います。

気功は「気を操る技術」であり、手から発するエネルギーによって、滞った気の流れを促進します。特に骨盤底障害には、「腎」のエネルギーを高める特殊な気功が効果的です。

体は「小宇宙」と言われるように、宇宙と同じく絶妙なバランスで成り立っています。そのバランスを取り戻すことで、症状の緩和だけでなく、全身の活力向上にもつながるのです。

4. 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術

骨盤底障害といっても、その原因や症状は人それぞれ。当院では決して画一的な施術は行わず、あなただけのオーダーメイドプログラムを提供します。

東洋医学の「証」の考え方に基づき、あなたの体質や症状、生活環境に合わせた最適な組み合わせの施術を行います。「腎虚」タイプなのか「脾虚」タイプなのか、あるいは「肝鬱」が強いのかなど、東洋医学的な診断に基づいて施術方針を決定します。

常若整骨院が他院と異なる7つのポイント

1. 東洋医学に基づいた全身アプローチ

多くの整骨院やマッサージ店では、痛みのある部分だけを施術しますが、当院では「木を見て森を見ず」とならないよう、全身のバランスを重視します。骨盤底障害は局所的な問題ではなく、全身の気や血の巡りの問題として捉えるのです。

2. 気功を取り入れた独自の施術

一般的な整体や指圧と異なり、当院では気功の技術を取り入れたエネルギー治療を行っています。これにより、筋肉や骨格の調整だけでなく、目に見えないエネルギーレベルでの調整が可能です。

3. 詳細なカウンセリングと生活指導

症状の一時的な緩和だけを目指すのではなく、日常生活での改善点を具体的にアドバイスします。食事、姿勢、運動、心の持ち方など、東洋医学の知恵を現代生活に取り入れる方法をお伝えします。

4. 院長自身が骨盤底障害を克服した経験

私自身も以前は骨盤底障害に悩まされていました。その経験から、患者さんの苦痛や不安を深く理解し、共感することができます。私が実践し効果を実感した方法を、あなたにもお伝えできるのです。

5. 継続的なサポート体制

施術後も、LINEやメールでのご相談を受け付けており、日々の変化や不安にすぐに対応できる体制を整えています。一人で悩まずに、気軽に相談できる環境を大切にしています。

6. 科学的根拠に基づいた説明

東洋医学の神秘的なイメージだけでなく、現代医学の観点からも分かりやすく説明します。なぜその施術が効果的なのか、どのような生理学的変化が起きるのかを理解していただくことで、安心して施術を受けていただけます。

7. 完全予約制で待ち時間なし

お一人お一人に十分な時間をかけるため、完全予約制を採用しています。待ち時間のストレスなく、リラックスした環境で施術を受けていただけます。

なぜ今すぐ常若整骨院に来院すべきなのか?

1. 骨盤底障害は放置すると悪化する

骨盤底障害は、放置するとどんどん症状が悪化する傾向があります。特に尿漏れや頻尿などの症状は、初期段階で対処するほど改善しやすいのです。

「病は気から」というように、不調を放置することで心の不安も増大し、それがさらに症状を悪化させる悪循環に陥りがちです。早めの対処が、心身両面から見ても重要なのです。

2. 今の季節が施術効果が高まる時期

東洋医学では、季節の変わり目は体のエネルギーバランスが崩れやすい時期とされています。特に春から夏への移行期は「肝」から「心」へのエネルギーの流れが重要になる時期で、この時期に調整を行うことで、効果が高まりやすいのです。

「天人合一」という言葉があるように、人の体も自然界と同調しています。季節の変化を味方につけて施術を行うことで、より高い効果が期待できるのです。

3. 限定の初回特別価格をご用意

今月は骨盤底障害改善キャンペーンを実施しており、通常10,000円の初回カウンセリング・施術を6,000円でご提供しています。多くの方に当院の施術効果を実感していただきたいという思いからの特別価格です。

4. 先延ばしにすると失われる日々の快適さ

骨盤底障害の症状は、日常生活の様々な場面で不便や不安を引き起こします。「今日一日を大切に」という言葉があるように、毎日を快適に過ごす喜びを先延ばしにする理由はありません。

今すぐ行動することで、あなたの明日が変わり始めるのです。

患者さんの声 – 常若整骨院で変わった日常

Aさん(42歳女性) 「出産後から続いていた尿漏れに悩み、外出も億劫になっていました。病院では「年齢的なもの」と言われるだけで改善せず、諦めかけていたところ常若整骨院を知りました。冨高先生の東洋医学的なアプローチは目から鱗でした。骨盤調整と気功、そして自宅でのエクササイズを続けて3ヶ月、尿漏れがほぼなくなり、自信を持って外出できるようになりました。」

Bさん(35歳男性) 「デスクワークが多い仕事で、腰痛と頻尿に悩まされていました。病院で検査しても異常なしと言われ途方に暮れていたところ、友人の紹介で常若整骨院を訪れました。カウンセリングで生活習慣の問題点を的確に指摘され、施術と生活改善を実践したところ、1ヶ月で症状が劇的に改善。仕事の効率も上がり、人生が変わったと感じています。」

Cさん(58歳女性) 「更年期と共に頻尿が酷くなり、夜も何度も起きる日々でした。薬も使いましたが副作用が辛く、自然な方法で改善したいと思っていたところ常若整骨院に出会いました。冨高先生の気功施術は不思議な感覚でしたが、骨盤周りが温かくなるのを感じました。約2ヶ月の通院で夜間の頻尿が改善し、熟睡できるようになりました。自律神経も整ったのか、イライラも減りました。」

骨盤底障害を自分で改善するためのヒント

当院では、施術だけでなく、ご自宅でできるセルフケアも重視しています。以下に、日常生活で実践できる骨盤底障害改善のヒントをご紹介します。

1. 呼吸法で内側からアプローチ

東洋医学では、呼吸は「気」を補充する重要な手段と考えられています。特に腹式呼吸は骨盤底筋群の自然な動きを促し、内臓の位置を整える効果があります。

一日に3回、5分間だけ意識的に腹式呼吸を行うことで、骨盤内の気の流れが改善します。吸う息は「清気」を取り込み、吐く息は「濁気」を排出するイメージで行いましょう。

2. 食事で「腎」のエネルギーを高める

東洋医学では、骨盤周りの機能は「腎」の働きと深く関連しています。腎のエネルギーを高める食材として、黒豆、黒ごま、くるみ、山芋などがあります。

また、温かい食事を中心に、体を冷やさない食生活を心がけることも重要です。「冷えは万病の元」という言葉通り、体が冷えると気や血の流れが滞り、様々な不調を引き起こします。

3. 姿勢を意識する

正しい姿勢は、骨盤の位置を適切に保ち、骨盤底筋群への不要な負担を減らします。特にスマホを見る時の「猫背」姿勢は避け、背筋を伸ばす意識を持ちましょう。

「立つ・座る・歩く」の基本動作を見直すことで、骨盤底障害の改善に大きく貢献します。「天は円く地は方し」というように、天(頭)に向かって伸びる意識と、地(足裏)にしっかり立つ意識を持つことが大切です。

4. 精神面でのアプローチ

東洋医学では、ストレスや感情の偏りは「気」の流れを乱す原因とされています。特に「恐」の感情は腎に影響を与え、骨盤底障害とも関連が深いのです。

日々の中で小さな喜びを見つけ、感謝の気持ちを持つことで、気の巡りが良くなります。「喜」の感情は「心」を潤し、その良い影響が全身に及ぶのです。

まとめ:骨盤底障害からの解放へ

骨盤底障害は、現代社会の生活習慣や環境が生み出す深刻な問題ですが、正しいアプローチで必ず改善できます。東洋医学の視点から見れば、これは体の「バランスの乱れ」であり、そのバランスを取り戻すことが大切なのです。

常若整骨院では、2000年以上の歴史を持つ東洋医学の知恵と、最新の医学的知見を組み合わせた独自のアプローチで、あなたの骨盤底障害の根本改善をサポートします。

「流水不腐」という言葉があるように、体内の気や血の流れが滞らなければ、健康は自然と保たれるものです。その自然な流れを取り戻すお手伝いをさせてください。

今すぐお電話またはLINEでご予約いただき、快適な日常を取り戻す第一歩を踏み出しましょう。あなたのご来院を心よりお待ちしております。

お問い合わせ・ご予約

常若整骨院
福岡市早良区祖原4-3
TEL: 092-836-6810
https://tocowaca.com/

アクセス: 福岡市営地下鉄空港線「西新駅」から徒歩7分 西鉄バス「祖原」バス停すぐ
診療時間: 平日・土曜: 12:00~20:00 休診日: 日曜・祝日